スポーツの怪我・ケア

捻挫
関節(骨と骨とが交わっているところ)付近の痛みで、転んで手をついてしまった時、階段で足を踏み外して足首をひねってしまった時などその多くは、靭帯が傷ついている場合が多く、赤く腫れあがり、力が入りにくく、動かすと痛みます。

代表的なものには、突き指なども上げられます。
肉離れ
筋肉の痛みで、走っている時、ジャンプした時、急激な動きによって起こることが多いです。
また疲労の蓄積、酷使によって起こるのがこの肉離れです。
肉離れの症状としては、内出血を起こして青くなるケースや力が入らなくなる場合、また歩くことや足を地につけることすらままならないこともあります。

肉離れを起こしやすい部位としては、ふくらはぎや太ももが代表的です。

施術の流れ

  • 1.評価

    身体に細かい外力が積み重なって発生する痛みの多くは、疼痛部位に原因がないことの方が多いです。 したがって、原因部分を探すために全身の評価が必要となります。 当院では、画像や動画、各種検査にて原因部分を探すための各種評価をします。

  • 2.説明

    評価結果を基に納得いくまで現況を説明します。 現況でどのような施術が必要かを説明します。

  • 3.電気

    必要に応じて電気をかけます。 ペースメーカー・妊婦さん・電気が苦手な方はお申しつけください。 急性期・亜急性期など、あらゆる状況に合わせて電気をかけさせて頂きます。

  • 4.アイシング

    必要に応じてアイシングをすることもあります。

  • 5.手技

    患者さん1人1人の状況に合わせた手技をします。 1人の患者さんでも、その日によって身体の状況が違うため、毎回の手技の内容は変えています。

  • 6.機能固定

    必要に応じてテーピング・ギブス・サポーターをすることもあります。 当院では単に患部だけを固定するようなことは致しません。 固定より足部の土踏まずを支えることや荷重の方向を変えることで、足・膝・股関節・腰などの痛みを軽減させることが可能になります。

  • 7.運動療法

    必要に応じて様々な運動療法を行います。 患者さん一人一人に合わせた運動療法プログラムを組ませて頂きます。 場合によっては、運動療法だけで痛みから解放されるケースもあります。

  • 8.指導管理

    セルフケアなど自身で行って頂くことを指導し、早期回復を目指します。 寝方、座り方、重い物の持ち方、やってはいけないこと、自宅でできる運動などを指導します。

お問い合わせはお気軽に