上がる!RISEBOXスタッフブログ
2015年2月17日 火曜日
マラソン大会前日にアルコールは飲んでいい?刈谷市ライズボックス
こんにちは〜!
最近のマイブームソングはウルフルズの『ええねん』です、マサミです!
ウルフルズの前向きポジティブ具合半端ねっす。
超元気出ます!!
古いなんて言わせねえーーーーーー
では、今日もいきましょう。
マラソンシリーズです。
これは、前回お話した水分補給ネタと関係ありありです。
アルコール!!お酒です!!
地方の大会で、楽しくて仲間と飲んじゃう!とか、
緊張して眠れないと嫌だから飲んじゃう!とか、
ありませんか?
はたしてマラソン大会前日にお酒を飲む事はいいことなのか?を考えていきましょう。
まず、アルコールは水分として体内に吸収されません。
飲み物なのに水分補給にはならないんですよ〜!
さらに、アルコールには利尿作用があります。
逆にアルコールを摂取することで、体内の水分がどんどん体外に排出されるんです!
水を飲まないでアルコールだけ飲んでいると体の中の水分量は減っていくだけということになります。
すなわち脱水状態〜〜〜〜〜〜です!!![]()
脱水状態からのフルマラソン・・・考えただけでNO!!です。
そして、眠りたいからお酒を飲む行為!
確かにお酒を飲むと眠くなりますよね。
私も先日久しぶりに外で飲んで、帰り道で死にそうになりました。
眠いし寒いし、フラフラするし。
遭難しかけましたよ。
あ、そんなことはいいですね。
帰って速攻寝ましたが・・・
眠りが浅くて夜中に何度も起きるわけですよ。
質の良い睡眠ができないわけです。
利尿作用でトイレも近くなるのでそれで夜中に体を起こして動かすハメになり。
結果、朝カラダダル重〜〜〜その上脱水状態〜〜〜です。![]()
こんな状態でフルマラソン・・・無理です。
じゃあアルコールが次の日に残らない位ならオッケーやん!
って人もいるでしょう。
が!!アルコールが分解された状態で朝起きても体内の水分量は減っていて少ないままです!!
その水分量を補おうと大量の水を摂取しても、体はその全部を吸収できません。
トイレの回数がより増えてタイムロスのリスクが高くなるだけです。
前回もお話しましたが、水分補給は適量をこまめに取る事が大事なのです。
それでは当日の朝起きてレースまでに体内に失った分の水分量を補給する事が間に合わないかもしれません。
それから、飲んだ後にアルコールを出す為にサウナに入ったりお風呂に浸かる行為。
汗をかいてもアルコールが排出されるわけではありません。
体内の水分が排出されるだけです。
この行為は脱水症状を助長するハメになるのでやめましょう。
お酒を飲むときは、お酒と同じ量かそれ以上の水分をとりましょう。
前日に飲むとしても、なるべく早い時間に少量を。
そして水分も同時にしっかりとる事。
に気をつけて下さい![]()
あ、それからお酒のおつまみです!
脂っこい食べ物は消化にすごく時間がかかります。
睡眠中でも胃腸は消化吸収が済むまで働き続けます。
これでは内臓が休む時間がないということです。
マラソンは何時間も走り続けるスポーツです。
1歩1歩走るたびに内臓は上下に揺らされているんです。
それを何時間も繰り返せば、そりゃ負担かかるぜよ。
内臓を支える体幹の筋肉が弱い人は特に内臓に負担をかける事になります。
なるべくマラソン大会前日は消化の良い胃腸に優しいものを摂る様にしましょう。
あ、当然これらに気をつけたとしても、マラソン後は内臓が疲労している状態なので、口に入れるものは考えてくださいね!
消化に良いもの!!
アルコールを飲むにしても、水分をしっかり摂りながら!です!!
当日にベストが尽くせる様に、前日から体に気を配ってあげましょう![]()
では本日は終了です!
ありがとうございました![]()
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院

![[受付時間]火/水/金13:00~20:30 土9:00~12:30 ホームページを見たとお伝えください TEL0562-57-7110](/wp-content/uploads/homare-1_02.png)
![RISE BOX Body Treatment Space 〒474-0025 愛知県大府市中央町6丁目74-1 ランナーの方、ウォーキング・登山を楽しむ方、また足の痛みでお悩みの方、専門家に相談してみませんか? ホームページを見たとお伝えください TEL0562-57-7110 [診療時間]火・水・金 13:00~21:00 土 9:00~12:00 休診日 日・祝 ご予約・お問い合わせはこちら](/wp-content/uploads/homare_2-2.png)












