ブログ

2022年7月30日 土曜日

靴のサイズ表記はあてになりませんっ!?

こんにちはー

今日は靴の本当のサイズ!?

についてのお話です。

まずはこの3つの画像を見て下さい。

左: アシックス GT-2000ニューヨーク スーパーワイド メンズ 25.5(表記サイズ)

中央: アシックス GT-2000 ニューヨーク ワイド レディース 22.5(表記サイズ)

右:  ミズノ ウェーブクリエーション 14メンズ 25.5(表記サイズ)

これから、それぞれの「捨て寸」を見てみましょう。

あ、捨て寸とは何かと言いますと、、、

 中敷の縦幅 − 靴の表記サイズ = 捨て寸

のことです。

つまり、どんな靴でも、靴に書いてある表記サイズよりも中敷の方が大きいです。

その表記サイズよりも中敷の大きい部分のみのことを捨て寸といいます。

⬇️の画像で説明していきます。

27.2㎝(中敷のサイズ)−  25.5㎝(GT-2000)= 17㎜ (捨て寸)

23.2㎝(中敷のサイズ) − 22.5㎝(GT-2000) = ㎜ (捨て寸)

26.5㎝(中敷のサイズ) − 25.5(ウェーブクリエーション) =28㎜(捨て寸)

わたくし、ランニングシューズの捨て寸の平均10〜15だと認識しております。

もし、足の縦の実寸(素足をメジャーで計った縦幅)が256だった場合とします。

そんな方には基本、25.5のサイズ表記の靴を勧めます。

上記の「ミズノ ウェーブクリエーション 14」なら捨て寸が10㎜なので、ギリギリ大丈夫という認識です。

しかし!!

同じ人が2番目が画像の「アシックス GT-2000 スーパーワイド」を履いた場合だと

大・き・い です。

あ、今はウィズ(横幅)のことは置いといて。

捨て寸が17㎜もありますから。

この方の場合は、256ミリの実寸ですが、もしこの「アシックス GT-2000スーパーワイド」を履くとして、捨て寸が約17㎜前後あると仮定すると、25㎝のサイズ表記の靴を履いてもらって、ジャストでしょう。

あ、じゃあ、ミズノは捨て寸がだいたい10㎜で、アシックスはだいたい17㎜で覚えればいいんだ!

違います!!

同じアシックスの「GT-2000」のレディスワイドモデルは22.5表記のシューズの場合は捨て寸がなんと「7㎜」なんです。

そうなんです。

今度はさっきと逆に少ないんです。

なので、足の実寸が約225(223〜227)㎜の人にこの靴を履いてしまうと、捨て寸が7㎜しかないので、小さいんです。

なので、このような方にこの「GT-2000レディスワイド」を履いてもらうならば、実寸が約225㎜でも、「23.0」のサイズ表記の靴を履いてもらうんです。

つまーーり!!!

同じメーカーの、同じ種類の靴であっても、サイズが違うと捨て寸も変わってしまうんです。(この場合、メンズとレディースということをある程度は加味しなければなりませんが。。。)

 

参考動画 ➡️ 靴によって捨て寸が違うのじゃ!の巻

 

結局、魚の目・巻き爪のせいで足が痛い。

そんな人でも、単にランニングやウォーキング愛好家・登山家の方でも、靴を選ぶ際に気をつけることは

本日の注意点の話だけだと。

① 自分の実寸を知る事

② 靴の表記サイズは目安程度にして、実際には、中敷をメジャーで計る。

です!

え、そこまでするの😖😖

めんどくさーーー!

って方は、シューフィッターの方がいるお店に行くか、当院まで来て測りに来てください。

僕は必ずいつも、しっかりメジャー持って行きます。

実際に履いた感触ももちろん大切ですけど、

やっぱり目で見える証拠の方がほしいですからっ!

 

 

 

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2022年7月25日 月曜日

爪を切り過ぎた深爪。痛くもなるし、巻き爪の原因にもなるし。。。

こんにちは😊毎日暑いですね😥

本日のブログは深爪についてのお話です。

そもそもなんで深爪しちゃうと痛いんでしょうか?

深爪が原因で巻き爪になる事もあります

深爪の痛みの原因と簡単な対策についてお話しますね。

本来、人間の爪はなにも刺激のない状態だとだんだん巻いて行く傾向にあります。

これは自然の摂理なのです😅

なんにもない刺激がない。

刺激がない荷重が乗っていない。

と、いう事になります。

荷重が乗っているから痛いんじゃないの?普通はそう思いますよね?

実は、爪が短いせいでうまく荷重が乗せられない為、爪に刺激が行かず、爪が肉に食い込もうとして痛みが出ているんです!

爪の理想の長さは、短すぎず長過ぎず。

爪の先をさわって、指の先と爪の先が同じ位に触れる程度が良いです。

そうすれば、歩行の際に爪全体に刺激が入るので爪は巻こうとしなくなります。

昔、世界びっくり人間みたいな番組でめっちゃ爪が長い方が出てましたが、今思えば

爪の先は完全に丸まってました。

なぜ丸まってたか…宙ぶらりんの爪は刺激がない為に爪が巻いていたんですね。

そうなんです。

だから深爪は巻き爪の原因にもなるのです。

深爪を繰り返していると、うまく体重が乗せられない状態が続き、爪に刺激が入らずだんだん巻いてしまいます。

深爪が巻き爪になる原因はこういう事なのです。

わかりにくいって人は、ほまれ先生が語ってくれているので参考にして下さい☆

動画 ➡️ (深爪からの巻き爪かもよ?)

でも、もう切っちゃった…もう痛みがある…

という方は、とっても簡単な対処法があります!

これでかなり痛みが緩和しますので、深爪やっちまった後でお困りの方は参考にしてみて下さい。

 

動画で説明しています♪(リンク先に飛びます)

 (まさに誰にでも出来る!深爪に対する超簡単テーピング)

 

そして、次に爪を切る時は長さに気をつけて切って下さい!

もちろん深爪以外にも巻き爪の原因はあります。

体重を乗せる方向が悪い為、同様に爪に刺激が入らず巻き爪になる場合もあります。

この体重の乗せる方向が悪い場合、タコとか魚の目の原因にもなります。

ほまれ先生は靴を履き続けると必ずタコができる場所があるそうです。

ほまれシューズには靴には体重を乗せる方向を良い方向へ誘導する様な調整をしています。

どんな事をするのか?はまた後日ご紹介しますね☆

では、本日はこれまで!
ありがとうございました😊

巻き爪治療に関する詳細ページはこちら!(リンク先に飛びます)

 

 

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ

 

 

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2022年7月21日 木曜日

靴擦れって結構痛いんですよねー でもっ!原因が分かればっ!

靴擦れの原因について書いていこうと思います。

原因がわかれば対策も出来ますもんね。

まず原因から

①靴の踵の形状と、自分の踵の形状とが合っていない。

②靴のサイズが合っていない。

③靴紐の締め方が間違っている。

④革が足に馴染んでいない。

簡単に説明するとこんな感じです。

は、踵の骨が小さいのに、靴の踵は大きめの物を履いてしまっている。

もしくはその逆の場合

靴によっては踵の作りが大きい、小さいがわかる物もあるため参考にしてみるといいと思います。
(例えば、アシックスはGT1000だと踵小さめGT2000だと踵大きめって感じです。)

ただ、踵の大きい小さいって自分だとわからないですよね。

そんな人は、まず踵の硬いしっかりした靴を選びましょう!

は、サイズです。

踵の合った靴、硬い靴を選んだとしてもサイズの合っていない靴を履けば、靴の中で足が動いてしまうので、同じ事になっちゃいます。

捨て寸(表記サイズより中身は少し大きめに作られている)の事も頭に入れつつ、自分の足のサイズに合った靴を選んで下さい。

「捨て寸」が分からない人は

 ➡️ 

参考動画(リンクに飛びます)(捨て寸について語っております)

ライズボックスでは、実寸(裸足の状態での縦幅と横幅)でのサイズを勧めています。

ずっと大きい靴を履いてた人はきつく感じる方が多いので、せめて+0.5cmの範囲で指導をしています。

は、靴紐の締め方で、これもとても重要になってきます。

靴は大きく4つの周径(ガース)に分類されます。

まず、靴紐をちゃんと締めずに靴を履く、靴紐のないタイプの靴を履くのは靴の中で足がズレてしまうのは想像できると思います。

で、靴紐の締め方なんですが、靴紐を締める時にヒールガースの所だけ締めてしまう人が結構多いです。

ヒールガースだけ締めるとここが支点になってしまうので足がズレてしまいます

その結果、踵の摩擦が生じる事になります。

靴紐は、ボールガース➡️ウエストガース➡️インステップガース➡️ヒールガースの順にしっかり締めていきましょう!

は、新品の靴を履くと靴擦れが多いのはこれが理由なことが多いです。

靴擦れが革靴(ローファー、ヒール、スパイク)に多いのは、新品の時に革が硬く、足に馴染んでいないのが原因の1つかと思われます。

ローファーやヒールの靴は、靴紐の調整でズレを防ぐ事が出来ないので、ちゃんとサイズの合った靴を選んでもらう事が必要です。

ヒールを選ぶ際は足首の前の所にストラップがあるヒールを選んでいただけると、何もないものよりはズレを防ぐ事ができます。

こんな感じで、靴擦れの原因と対策についてお伝えしてきました。

やはり、結局は自分に合った靴を正しく履く事が大事!

これに限りますね。

合った靴を履くことで靴擦れはかなり防げます!

機能のしっかりした靴だと更に靴擦れの確率は減ります!

歩く!走る!を痛みなく楽しく快適に!!!

是非靴選びの際には参考にして下さい。

 

 

 

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2022年7月21日 木曜日

意外と知らないアイシングの意味は?その効果と方法を紹介!

今日は前回の続きでいきたいと思います!

そう・・・Icing(アイシング)。

まずは、効果から。

① 痛みの軽減

② 腫れ・むくみの軽減

③ 筋緊張の軽減

④ 筋疲労の軽減

⑤ 二次的低酸素障害を防ぐ

①〜④はそのままです。

⑤は難しい言葉ですね、、

ですが、この「二次的低酸素障害」という言葉の意味を解説しなければ、アイシングの意味を伝えることが出来ません。

ですが、言葉より動画の方が、完全に伝わりやすいので、まずはこれを見てください!

参考動画(リンク先にとびます)

「ケガをするとなんでアイシングが必要なの?冷やす意味って??

これがわかったら、アイシングの方法です。

基本はでします。

方法は・・・

① 氷嚢(ひょうのう)という氷を入れる専用のアイスバックを使い、患部に直接当てる。

② バケツの中に氷と水を入れ、そこにケガをした、患部を直接入れる。

が定番ですね。

でもなぜ「氷!?」って、ことです。

そーなんです。

冷やす方法はその他いろいろあります。

冷シップ

コールドスプレー

ドライアイス

アイスノン

などなど。

でも、やっぱり氷がいいんです。

まず冷シップ

これは皮膚の表面温度を下げるだけ。

患部はもっと深いとこが多いんで、そこまでは冷えないです。

コールドスプレー、これも皮膚表面しか温度を下げれません。

さらに、当てすぎると、凍傷します。

これは意外と大変です。

ドライアイスとアイスノン直接肌に当て続けると凍傷になります。

これらは基本、マイナスの温度です。

でも、氷も冷凍庫から出してすぐは、氷は指にくっつきます。

この時 実は、氷はマイナスの温度です。

なので、このまま直接肌に当てると凍傷します。

ようは、氷は水に濡らした状態で使ってということ

水に氷が触れてれば、0℃になります。

この0℃の時は凍傷になりません。

でも、ドライアイスやアイスノンの方が、皮膚に直接さえ当てなければ氷より冷たいから、より患部が冷えるんじゃないの?

いえ、違うんです。

考え方は患部を冷やすのでは、アリません!

患部から熱を奪い取るんです。

ここで重要なのは、炎症の起きている患部からいかに効率よく熱を奪い取るか!ということ。

患部から熱を奪うには、それだけのエネルギーが必要です。

ここで活躍するのが、「融解熱」

つまり、物体が違う物体に変化する際に発生するエネルギーです。

あくまで、分かりやすく言えばですが・・・

とにかく

アイスノンが解けるとき。

ドライアイスが解けて気体に変わるとき。

よりも

氷が水に解けるときの方が、より大きな融解熱が発生します!

なので、いくら0℃だとしても、氷でなければ意味がないです!

あとは、時間ですね。

僕は足が好きなので、足首を冷やす事を基準の時間とします。

足首 : 20〜30分

手首・肘 : 20〜30分

膝・肩・腰 : 30〜40分

指 : 10〜20分

理想は!

ケガして3日以内はこれを1〜2時間おきに行う。

以上、今日はこの辺で。

最後に、、

参考動画(リンク先にとびます)

アイシングはなぜ氷で冷やさなければいけないの?」

 

 

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2022年7月14日 木曜日

捻挫!?肉離れ!?ケガしたら『RICES』やるでしょー

おばんです。

ほまれです。

昨日、接骨院のスタッフの女子から夜中にメールがありました。

「サンダルでこけて、足の指を捻挫しちゃって、メチャメチャ痛いですどーすればいいですか?」って。。

こーいう時って、人はテンパっちゃうんですよね。

で、僕は、「RICES」でしょ!

と言いました。

そう!活かすも殺すも自分次第!

この女子スタッフも、いつもなら当たり前のようにクライアントに指導してるんですけどねぇ。

あ、すいません、、、!

「RICES」

説明しましょう。

きっと、スポーツに関わっている人だったら、ほぼ全員知っているであろう医学的な言葉です。

いわば、急なケガはほぼこれで対応しましょう!

という意味です。

もう、20年以上前から使われている言葉で、たいへん日本で浸透してます。

そして世界までも。

まさに「ワールドスタンダード」なんです。

では、説明しようと思います!

知らない方のみ読んでいただければ、と思います。

まずは、どんな時、いつ、その意味は?です。

基本、捻挫・打撲・肉離れなどの急なケガの後に行います。

治療のタイミングはケガの後から、この「RICES」をやるまでの時間が短ければ短いほど効果があります。

その効果は、ケガの治りが早い!ということです。

このRICES一番大きな役割はケガをした患部の出血を最小限に抑えるということ。

これが、ケガの治る期間に大きく影響します。

すなわち、この出血を抑えるために、「RICES」をすると言っても過言ではありません。

とは言っても、他にも意味はあるんです。

腫れさせない、患部の傷ついた離れた部分を寄せる、など。

では「RICES」の「R」から。

R e s t(安静)です。

とにかく、ケガをしたら動かないで、って感じです。

例えば、足首の捻挫をしました。

で、上半身はケガしてないから大丈夫って、ケガしたその日から上半身の筋トレをする。

これがダメなんです。。

なぜなら、上半身だけでも動かすと、血流は良くなります。

血流は全身を駆け巡っています。

つまり、足首捻挫して、患部から出血して、その部分の出血をすぐに止めないといけないのに、筋トレしてしまうことで血流が上がれば、患部の
出血が止まらないってことなんです。。

つぎは、「I」!

I ce(冷却)です。

もしかしたら、これ今回の話の中で1番重要かもしれないです。

なので、これに関しては、次回また、時間をかけてまとめてお話します。

ここでは、とにかく、にほんの少しのを混ぜて、ビニール袋などに入れて直接患部に当てることが重要です!

時間は場所にもよりますが、足首の場合だと20~30分。

足首より大きいところだと、プラス10分。

足首より小さいところだとマイナス5~10分と覚えてください。

まあ、あとは、次回しっかりと話そうと思います。

つぎーは、「C」!

Compression(圧迫)です。

切り傷などで出血したときに、手やハンカチなんかで傷口を直接押さえますよね。

あれです!!

つまり、内出血も一緒なんです。

身体の内部の出血部分を押さえて、圧迫して、出血を抑える。

捻挫などでの内出血の場合だと伸びる包帯やスポンジを使って圧迫することが多いですかね

注意点は、締めすぎてしまうと、しびれたり、皮膚の色が変わってしまったりするので、そうなると速く緩めます。

つぎーーは、「E」!

Elevation(挙上)です。

ケガをした部分は血液が溜まりやすくなるため、患部が腫れます。

患部を心臓より高く上げることにより心臓に向かうための静脈の流れが促進します。

このことにより、内出血や腫れを軽減させます。

手・うで、足・脚が患部なら、仰向けに寝た状態で患部の下にタオルやクッションなどを程度重ねて敷くと良いですね。

⑤  

つぎーーーは、「S」!

S u p p o r t(固定)です。

固定もとても重要です。

上記の4つができていたとしても、これが出来ていないと早く治らないんです。

特に、関節や関節近くのケガに関しては、その該当する関節の固定をすることによって、傷ついた組織が早く治ろうとします。

以上が、ケガしたときに行う基本中の基本です。

あくまで、「RICES」は応急処置なので、これのあとに、医療機関に行ってください。

わたくし、接骨院5年やっていましたが、本当にこの5つをやっているだけで、治る期間が凄い早い印象があります。

5つ全てでなくても、この中のたった一つだけでもやることで、結構違います。

とにかく。

実践あるのみです!

もちろん、わたくしもトレーナーの現場では実践しています。

ではでは、さらばーーじゃっ!!

 

 

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2022年7月7日 木曜日

身体にとって履物って、とっても大事なツールなんです!!

ライズボックスでは、

靴が大事!!とにかく靴!!

最初の治療は靴から!!

と考えています。

タコ・魚の目・外反母趾・巻き爪治療の始めてのクライアント様には必ずカウンセリングで

シューズフィッティングを行っています。

歩く、走るで地面に唯一接地しているのが

その足を保護する靴

靴は身体の土台と言ってもいいレベルです。

そのくらい靴って大事なんです。

靴が原因で様々な痛み、足の症状を引き起こす事が多いです。

しかし無頓着に靴を選んでいる人が本当に多い…。

足でお悩みの方こそちゃんとした靴を選んでいただきたいのです。

それで本当に症状が改善する事があるんですよ!

良い靴をきちんと履くだけです。

靴を選ぶ際に最低限守ってほしいのは

①自分のサイズ(縦幅、横幅)に合った靴。
捨て寸があるのであえて大きい靴を選ぶ必要はないです。

②踵が硬い靴。
さわってみてフニャフニャしないもの。

③靴底が硬い靴。
靴の真ん中(土踏まずのあたり)で曲がってしまわないもの。

です。

それで紐靴だとベストです。

オシャレ靴だとなかなか難しいかもしれませんが、沢山歩いたり、走ったり、仕事等で良く使う様な靴はやはり是非しっかりした靴を選んでいただきたいなと思います。

靴を選ぶポイントやフィッティングについての詳細ページ

参考動画(リンク先に飛びます)
(靴選びの3つのポイント)

(捨て寸とはなんぞや?)

ではでは、今日はこの辺で😄
お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に