上がる!RISEBOXスタッフブログ

2015年4月29日 水曜日

ランニングで足の裏が痺れるのは神経が影響?刈谷市ライズボックス

ドラゴンボールの新シリーズが始まるそうです。

嬉しいのは、もちろん。

他にも、続きをやってほしい漫画が山ほどあります。

が、その中でもダントツなのは、以前も紹介した「クニミツの政」です。

それくらい大好きな漫画だし、その後のクニミツがすっごい気になります。

ホマレです。

いきます。

今日は足根管症候群の2回目です。

つまり前回の続きです。

今回は足根管症候群の症状の一つである痺れをもう少し掘り下げようと思います。

前回お話ししましたが、この足根管という一つの管に神経・血管・腱が通っていると話しました。

そして、この神経はほとんどが3本に分かれます。

3本に分かれて、それぞれが足の裏を支配します。

上図のように、前足部の①内側と②外側、そして③カカトです。

で、その3本の神経が3本とも足根管の中を通るとは限りません。

これは、バリエーションといって、まさに人ぞれぞれです。

つまり、3本ともこの足根管の中を通る人もいれば、1本しか通らない人もいるんです。

ということは、例えば1本しかこの足根管を通らない人は、この足根管がどんだけ圧迫されても、この足根管を通ってない2本はもちろん圧迫は受けないので、痺れの原因にはなりません。
⬇️⬇️⬇️(参考動画)
ランニングでの足の裏のシビレは神経の影響!?

なので、痺れる範囲はこの足根管の中を通っている神経が支配する場所のみ。

ですが、不思議なこともけっこうあります。

もし3本の神経とも足根管を通っている方がいて、なんらかの原因で、足根管が圧迫を受けたとします。

で、足の裏が全部痺れるかというと、そうではありません。

実際にこの足根管症候群で痺れをきたす場所で多いのは、足裏の内側部分が多いです。

なぜか?

わかりません。

まだ、その理由は解明されていません。

わたしの知る限りは・・・

あくまで、予想ではありますが、血管が影響している気がします。

神経に栄養と与えているのは、血液で、それを運んでいる管は血管ですからね。

ま、とにかく足根管で神経ないしは血管が圧迫を受ければ、足の裏のどこかが痺れる可能性が高いということ。

で、ここで重要なのが、足の裏が痺れる障害がにもあるということ。

つまり、他の足裏が痺れる障害との違いをしっかり判断しなしと、どこが問題で痺れているかがわからなくなるということ。

たとえば、「モートン病」「ジョガーズフット」

モートン病足裏全体を支配している足根管周囲を通る3本の神経のうち、①内側と②外側の2本の神経が関係します。

ほとんどの方は中指と薬指の付け根のあたりで交わり、ここでなんらかの原因でこの部分が圧迫されて、中指と薬指が痺れることが多いです。

ジョガーズフットは3本の神経のうち、①内側の1本の神経が関係します。

これは、外反母趾の時にも出てきた母趾外転筋という筋肉に沿うように神経が走っていて、この筋肉がなんらかの原因で腫れることにより、この神経が圧迫されて、親指の付け根部分周囲が痺れたりします。

判断方法はこの動画を見てください。
⬇️⬇️⬇️
走る時の足裏のシビレや痛み!神経が圧迫されている場所を見極める!

とにかーーく!

足の裏に痺れるような症状がある場合は何が問題でその症状が出ているのかをしっかり判断することがまずは重要です。

とまあ、今日はここまで。

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年4月28日 火曜日

ランニングダイエット経過!知多市・刈谷市ライズボックス

こんにちは〜

マサミです。

お久しぶりぶりです。

新しい仕事が加わりまして、そちらを頑張っておりました。

私が登場したということは、ホマレマンのダイエット経過報告の回という事です。

さっそく結果さらします。

初回(ランニング開始から約2ヶ月)96cm。

2回目(約3ヶ月)92.5cm。

そして今回

走り始めて約4ヶ月経過しております。

なんと!!!!

93cm。

変わってませんでしたとさ(笑)

なんとな〜くですが、ちょっと見た目上半身がすっきりした様に見えてたんですが、お腹は変わってませんでした(笑)

なんかホントにお腹だけ出てますね。

全体的にほっそりしてますがお腹だけ出てます←しつこい

今回は、ま〜雨続きの日が多かった事や、仕事後に用事があったりと、前回よりも走れていません。

プラス、走ると膝やらアキレス腱やらが痛くなるらしく、スピードも全然あげられず、距離も走れずだったそうで。

これはインソールの調整をしつつ身体の調整もしていかないといけませんね〜

ホマレマンの限界が来ると、たまに私が治療しますが、結構ボロボロです。

ところでわたくし、ホマレマンと専門学校時代の同期なので、その時代の写真とかもあるわけですよ。

かれこれban(ピー)年前でしょうか。

すっげー細身でした。

背が高く手が長い(懐が深い)、ちょい猫背軽いの3拍子で、マサミマンの背負い投げの格好の餌食でした。

あ、私たちの資格は『柔道整復師』なので柔道の授業が必須科目だったんです。

まぁそれは置いといて。

果たしてあの頃の体型に戻れるのか!?

引き続き頑張っていただきましょう!

目指せ!メダボ脱出!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年4月26日 日曜日

ランナーが困っている足根管症候群とは?安城市・刈谷ライズボックス

おとといの夜、とんねるずの貴さんと宮沢りえがテレビで共演してました。

「みなさんのおかげです」への出演を貴さんが番組スタッフに宮沢りえをオファーした話など、懐かしい話で盛り上がってました。

宮沢りえの「ざけんなよっ!」は衝撃でした。

これも貴さんのアイデアみたいです。

しかも即興で言えを指示したそうです。

僕の中では、「みなさんの〜」は深い思い入れがある番組です。

仮面ノリダーに大ハマりでした。

さらに、ノリさんと安田成美は僕の理想のカップルです。

ゆえにとんねるずは大好きです。

ホマレです。

今日から新シリーズです。

「足根管症候群」

です。

まずは、いろんな病名についてくる「症候群」という言葉。

原因がわかっているものもあれば、不明瞭なものあります。

一つ言えることは、内科系疾患ではない整形外科系疾患の場合は、捻挫や打撲・肉離れなど、突発的に起こる怪我ではないということ。

ケガの後遺症で起こることはありますが。

つまり、徐々に身体に負担が加わることによって、症状が少しずつゆっくりと出てくるということ。

今回の足根管症候群の主な症状は、痛みや痺れです。

では、どこにその症状が現れるのか?

これも人によってさまざまですが、だいたいの方は内くるぶしの下あたり〜足の裏〜指にかけて痛みや痺れがでます。

しかも、最初はあれ?って感じのちょっとした痛みや痺れから始まり、ホントに少しずつ症状が悪化していく方が多いんです。

例えば、走った後だけ足裏のカカトだけほんのすこーーーし痺れるだけ。

そこから、走っている時の20キロ以降になると、内くるぶしの下がほんのり痛いなど。

そして、先ほども言いましたが、コレっていう明らかな原因が分からない方がほとんどです。

しかし、この足根管症候群のやっかいなところは、まれに捻挫などの後遺症として発生することもあります。

とにかーーく、この足根管症候群というからには、「足根管」と呼ばれる場所が症状を引き起こしているということ。

じゃあこの「足根管」ってどこ?

ここです。

ペンが刺さっている所が足根管。

わかりやすく言えば、内くるぶしの後ろの部分です。

この内くるぶしと屈筋支帯といういわゆるゴムバンドみたいなものでできたスペースがストローのような管状になっています。

そーです。

ここの管をまさに足根管と言います。

この管には、神経血管などが通っています。

そして、いろんな原因によって、その管が狭くなります。

狭くなることによって、その中を通っている神経・血管・腱が圧迫されます。

それで、痛みや痺れなどが発生します。

とまあ、今日はここまで。

次回は、この痺れをもう少し掘り下げます。

はい、参考動画。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
足の裏のシビレや痛み!?足根管症候群の症状!
ランニングで足裏がシビれる?足根管の場所は?

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年4月26日 日曜日

外反母趾・巻き爪・魚の目対策に新兵器!東浦町・刈谷ライズボックス

サッカーを5歳〜26歳まで現役で必死こいてやってました。

わたくし身長180センチです。

練習試合も含めて、試合でヘディングシュート決めたのは、1回しかありません。

これを、日本語で「見掛け倒し」って言うらしいです。

ホマレです。

今日もフットケア関連です。

そうです。

新兵器です。

足の圧力センサーを手に入れました!

その名も!

「Gait view」(ゲイトビュー)

直訳すると「見える歩行」です。

なんぞや!

説明しましょう!

みてくれはこんな感じ。

つまり、体重がどこに乗っているかを測定して、目で見ることができます。

単純に扁平足かハイアーチかももちろん分かります。

が、それよりも、立っている時、片足立ちの時、歩いている時、などの体重の乗っている場所がわかるんです。

 

で、体重の乗ってる方向や場所がわかると何がいいの?

です。

解りやすいタコを例にとってみましょう。

たとえば、足のこの場所にタコがあったとします。

ちょうど小指の付け根にありますね。
この方の立っている時に一番体重が乗っている場所はまさにタコがある場所。(「」のところ)

さらに歩行時、地面からカカトが離れる瞬間に体重がタコのある場所にしっかり載っています。(「◎」が最も体重が載っている場所)

さらーーに!

この小さい「⚪️」の距離が近いほど、荷重がそこにとどまっているということが言えます。

つまり、この画像では、カカトに体重が載った時はスムーズに前方に荷重が移っていますが、タコ近くにくると、荷重の「⚪️」の距離がグッと縮まります。

ていうかもう重なっちゃってますね。

つまり、タコ周囲で、荷重が停滞しているんです。

ようは、ただ立っている時も、歩いている時も、常に体重がタコのある位置に一番載っていることがわかります。

これでは、タコができて当然ですね。

で、このような方に靴やインソールの指導・提案をすることにより、徐々に体重がタコの場所に乗らなくなります。

その場で手っ取り早く体重の載せる方向を変えたい場合はテーピングが有効です。

この方にこんなテーピングを巻いてみます。(テープの貼り方は人それぞれ違いますが・・・)

で、この機械で測定してみますと・・・

こんな感じ。


 
どーですか?

荷重の停滞はまだ若干ありますが(これくらいは許容範囲内)、「◎」はしっかり親指の付け根に載ってますね。

実はこれ、インソールの評価なんです。

でも、このテープを貼ったまま、生活してもらうこともあります。

それは、治療のためでもありますが、自分で良い荷重方向を意識してもらい身体に覚えさせる意図もあります。

まあ、とにかく測定してみると、実際に自分の荷重がどこに載っているかが視覚的に分かるので、すごい納得できます。

じつはわたくしも魚の目があり、痛かった経験があります。

で、自分でテープを貼ってみたんです。

で、痛くなくなったんです。

さらに、そのままテープを貼り続けついに、魚の目がなくなりました。

ていう実体験をしてるので、その効果を実際に目で見えることが、どんなに素晴らしいことか。

とまあ、今日はここまで。

魚の目・タコ治療の詳細ページはこちら

巻き爪治療の詳細ページはこちら

外反母趾治療の詳細ページはこちら

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年4月21日 火曜日

魚の目、巻き爪、外反母趾でお悩みの方への新靴!刈谷ライズボックス

RISEBOX(ライズボックス)のホマレです。

チョット登場がいつもと違いますが、、、

いいんです。

たまにこういう日があっても。

あ、

この度、「パラマウントワーカーズ」というメーカーの靴を取り扱うことができるようになりました!!

この「パラマウントワーカーズ」さんは日本のメーカーで、日本人が完全ハンドメイドで作成しています。

つまーーり。

「Made in Japan」!!

です。

もうおわかりですよね!

とにかく仕事が丁寧です。

物もすんごく良いです。

当たり前か。

何より素晴らしいのは、横幅の種類が豊富だということ。

いつぞやのブログでも話しましたが、今の日本の現状、拡い横幅の靴がありふれています。

「Wide」

と当たり前に表記されています。

で、実際、日本人はそんなに「Wide」な人は多くありません。

もちろんいます、、、少しは、、、

が、勝手に勘違いしている方がほとんどなんです。

これも、さんざん以前お話しました。

何が、言いたいか?

そーです!

スリムな靴が一般的には、あまり売られていません。

少なからずはありますが。

ウォーキングシューズなんて、「スリム」なんて書いてあっても、実際表記は「2E」なんです。

これって、結構拡いんです。

だって、女性標準は「D〜E」ですし、男性標準は「E〜2E」です。

で、中には、「A」とか「C」の方もいます。

もちろん男性でもいます。

わたくしの横幅なんて「B」です。

今来てらっしゃるお客さんで、魚の目に悩ませれている男性の方がいます。

その方は縦幅は「257ミリ」、横幅は「C」ウィズです。

つまり、この要素を満たす靴が無いんです!

どこを探しても。

縦幅が「250ミリ」までだったらレディスで対応できますが、この方は無理です。

で、行き着いたのが、この「パラマウントワーカーズ」でした。

ここは、レディスは縦幅「20.0〜26.5」で、横幅は「2A〜4E」。

メンズは縦幅「22.0〜30.0」で横幅は「A〜F」まで扱ってくれてます。

本当にホントにありがたいです。

値段は1万後半〜。

このクオリティでこのサイズ展開で、ハンドメイド。

で、この値段。

や、安いっす。

助かります。

これも以前から言ってますが、インソール(機能的中敷:体重の載せる方向をその方にとって最も良い方向へ導き痛みを軽減・除去させるもの)も重要ですが、それを入れる靴がサイズも機能的にも合ってないと、効果も半減ですか
らね〜。

とにかく、手に持ってこの靴を見てほしいっす!

かかとの補強材であるヒールカウンターの長いこと!

「ローーングカウンター」っちゅうやつです。

もちろんシャンクもしっかりしています。

さらに、全ての靴の捨て寸10ミリで統一されてので、注文するときも安心です。

本来、靴によって捨て寸は全然違いますらからね〜。

ありがたいです。

この前、高校の先輩の子供のサッカーで履く時のトレーニングシューズとスパイクを買いに行きました。

先輩はいませんでしたが、、、

とにかく、「22.0」のスパイクと、
⬇️⬇️⬇️⬇️

「21.0」のトレーニングシューズを買いました。
⬇️⬇️⬇️⬇️

レジに持ってくと、お姉さんが「サイズが違いますが大丈夫ですか?」

と、丁寧に声をかけてくれました。

わたくし「もち大丈夫です!」

だって両方の中敷のサイズを実際に測ってみると一緒ですから!

つまり、それくらい捨て寸は靴によって全然違うんです!

ですので、捨て寸が統一されてるのは、ホントにありがたいですね。

これまで初めてメーカーに注文する靴の時はドキドキでした。

でもでも、「パラマウントワーカーズ」さんならそんな心配はいりません。

ということで、興味のある方は連絡を!!

巻き爪治療の詳細ページはこちら

魚の目・タコ治療の詳細ページはこちら

外反母趾治療の詳細ページはこちら

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年4月15日 水曜日

外反母趾に対するテーピングと中敷での対応。刈谷市ライズボックス

高校時代の部活のTシャツを未だにパジャマで来てます。

とっくに透け透けです。

いいでんすぅ。

肌触りが。

ホマレです。

久しぶりです。

登場が。

以外と忙しかったです。

あ、新メニューができたので、どの導入システムをいろいろ作ってました。

はい。

では、参ります。

外反母趾の最終回です。

今日はテーピングの紹介です。

が、これはやっぱり動画が伝わりやすいので、動画を見てください。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

マラソンで痛い!外反母趾へのテーピング!

あ、手抜きではありません。

外反母趾への対策で重要なことはちゃんと伝えます。

この画像覚えてますか?

そーです。

外反母趾は親指が外反しますが、その前にこの親指の付け根の骨(第1中足骨)拡がることによって、親指の骨が外反するということをお伝えしました。

もちろん、その親指の付け根が拡がる原因もあります。

が、これまでの外反母趾治療の王道は親指と人差し指の間にスポンジなどの何かを挟むものでした。

が、これにはあまり意味がないですよ。

ということはお伝えしました。

で、重要なのは、外反母趾になる原因を排除するとういこと。

それらをこれまで紹介してきました。

今日、お伝えするのは、外反母趾の対策として、テーピング。

これは、さきほどの動画で確認してください。

意味合いは・・・・

①足のそれぞれのアーチを作り、

②拡がった第1中足骨を締め、

③不安定な第1中足骨の根元の関節を安定させるです。

テーピング以外の対応として、前回が筋トレをお伝えしました。

他には、インソール。

体重の載せる方向を正しい方向に導くのは、非常に重要です。

がしかし、いくら素晴らしいインソールがあっても、それを入れる箱が良くなくては意味がありませんね。

どんなに素晴らしい料理でも、弁当箱がただの紙パックでしたら台無しですもんね。

なので、もちろんシューズフィッティングも超重要です。

しかし、インソールで荷重方向を正しい方向に誘導したり、シューズフィッティングしたりの重要性はさんざんこれまでこのブログで書いてきました。

で、ここから今日一番伝えたいこと!

当院では、靴をいろいろ改造します。

魚の目や外反母趾などで困っていらっしゃる方が、仕事に関係で足に対する機能的にはひどい安全靴を履かないといけない場合や、中学生が通学で履くいわゆる白靴も足に良い靴はほとんどありません。

このように、その方の置かれた状況上、どうしても機能的に弱い靴を履かなければならない場合に靴の改造をしています。

で、今日は外反母趾に対する靴の改造。

いや、厳密には靴にではなく、中敷を改造します。

へ?

インソール?

いやいや、厳密にインソールとは、中敷につけるパーツの事をいいます。

少なくとも当院では。

で、今話してるのはパーツ自体を貼り付ける中敷のこと。

つまり、この中敷を改造します。

意味合いは、さっきもお話したとおり、外反母趾の対策で重要な物の一つに第1中足骨を締めることでした。

それを、靴でやろうと思うと足の型から取らないといけないので、10万円くらいかかります。

そんなお金はもったいないので、当院では中敷を作っちゃいます。

こんな感じ。

ようは、中敷の第1中足骨に当たる部分をのように拡げて、靴を履いた時にここの部分が締めれるようにします。

これ以外といいです。

しっかり第1中足骨を締めれますから、逆に外反母趾の親指ぼ出っ張ったとこの痛みはかなり減ります。

さて、外反母趾シリーズはこれにて、おしまい。

次回からは新シリーズです。

あ、そうそう先週末に自分の靴の師匠(僕が勝手にそう言ってます。)が豊橋でセミナーするので、そのお手伝いに行きました。

てか、僕がオファーしてんですが。

何より、何にも手伝いませんでした。

てか、手伝うことがなかったです。

この画像だと、チョット怖そうですが、実際は超面白くていー人です。

でもでも、やっぱり面白かったです。

話した内容は基本的なことで前にも聞いた事がありますが、同じ話でもこっちの聞くタイミングによって、新しい発見があるんですよねー。

ほんとに行って良かったです。

早く靴が作れるようになりたーーーーい!!

チャンチャン。

外反母趾治療の詳細ページはこちらから!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に