上がる!RISEBOXスタッフブログ
2014年11月28日 金曜日
バランスボールでとっさの動きに対応できる身体づくり⭐︎
こんにちは〜
マサミです。
昨日の朝から首に激痛があります。
下を向くと右側の背骨に痛みが走ります。
寝違えにしては違う痛みのような。。。
たまにこういう痛みが出る事があるんで、ホマレマンに治療してもらったりするんですが、
背骨を触ってもらうと必ずと言っていいほど胸椎(背骨の胸の高さ)に強い痛みが出ます。
いろんな要因はあるでしょうが、大きな原因の一つに、背骨(胸椎あたり)での衝撃吸収がうまくできていない事も入るのかな〜と。
あっ!!もしかしたら先日のジェットコースターのせい!?
通勤の自転車の衝撃もいつもよりかなり強く感じました。
最近運動不足だし、骨盤や背骨のエクササイズもさぼっていたので当然の結果かもかも。。
セルフケアって大切ですね〜
今日からまたエクササイズの時間を少しでも取っていこうと思います。
さて、最近難しいお話が続いていたので、箸休め。
今日はエクササイズです。
動画でも基本マサミマンは体操を担当しております。
バランスボールのエクササイズが溜まってきちゃったので少しずつ紹介していきます。
今日は主にバランス感覚の学習です。
バランスボールの上で体勢を変えたり、動いたりするので当然バランスが崩れます。
それに対応して、体勢を立て直したり、バランスを取って倒れない様にしないといけません。
とっさの動きに対しての身体の使い方や対応の反応が良くなります。
さあ、やってみましょー
まずは1つ目〜!
バランスボールに足を浮かせて座ります。
この状態でバランスを取りましょう〜
そしてここから正座に移行。
当然足は着いちゃダメですよ〜
そして正座からの〜
四つん這い。
四つん這いからの〜
正座。
正座からの〜
おすわり。
この一連の動作をバランスを取りながら行います。
結構難しいですよ〜⭐︎
マサミマンもめっちゃ練習しました。
なので成功した時めっちゃはしゃいでしまいました。
そうです!エクササイズを楽しんじゃいましょ〜!
参考動画 ➡️ (バランスボールエクササイズ ①)
2つ目〜!
バランスボールに四つん這い〜
そこからボールに乗ったまま前に転がして移動〜
今度は後ろに転がしてバック移動〜
です!
これも結構難しいです。
サーカスみたいで楽しいですよ〜⭐︎
玉乗り動物の凄さを実感します。笑
参考動画 ➡️ (バランスボールエクササイズ ②)
エクササイズをやる時は転倒にだけはくれぐれも気をつけて下さいね!
でゅわっ
今日はこれで失礼しまっしゅ!
さばば〜い⭐︎
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2014年11月27日 木曜日
足の親指の付け根の底面の痛み(種子骨障害)って何?
ぽっぽっぽっぽっぽっぽっぽ。
あーーーーい。
ホマレです。
先日ー。
新しいクライアントさんが来院されましたー。
この方は既に病院にて診断を受けてきた方です。
病名は・・・・
「種子骨障害」とのこと。
痛い場所は足の親指の付け根の底面。
いわゆる母趾球と呼ばれたりするとこであります。
画像的にはここです。
この部分に米粒より少し大きい骨が2個あります。
そーなんです。
この骨こそ、「種子骨」といいます。
へ?
種子骨?
なんじゃそりゃ?
そーなんですよねー。
「種子骨」という言葉は、一般的には、あまりなじみのない言葉です。
なので、この「種子骨障害」を説明するには、まず、この「種子骨」とはなんぞや?
ということを伝えなければならねぇ。
ということで、まずは「種子骨」を今日は説明しよーーー。
いっくぞぉーーー。
はい。
「種子骨」って、人間の身体の中で何箇所かあります。
その中で一番有名なのは、膝のお皿。
これ、解剖学的には「膝蓋骨」って言います。
なので、この膝のお皿であるこの「膝蓋骨」を例にとって説明しよう!
この「膝蓋骨」の役割を一言で言うと・・・・
「滑車」
です。
つまーーり、力の伝達効率がよくなる!!
ってこと。
わかりやすい図だとこんな感じです。
2つの建物の上にそれぞれ人が立っていて、下から重い荷物を持ち上げようとするなら、右の滑車を使って持ち上げる人と、左の滑車を使わない人とどっちが楽に荷物を持ち上げられそうですか?
もちろん右の滑車を使っている人のほうですよね。
力学的に説明すると、ややこしや~~。
なので、感覚的に右の方が、楽そーー。。
で、いいんです。
では、この滑車を膝に例えるとこんな図です。
ここでは、「膝蓋骨」がこの「滑車」にあたります。
では、これを膝で説明してみましょう!
この「膝蓋骨」は膝を伸ばす際に活躍してくれます。
もちろん、関節を動かすのは筋肉であり、膝を伸ばすメインの筋肉はモモの前の筋肉です。
モモの前の筋肉はけっこう有名で「大腿四頭筋」と呼ばれます。
この「大腿四頭筋」がは、主に骨盤とモモの骨から始まり、脛骨粗面という「スネの骨」の上の方にくっつきます。
じゃあ、この「大腿四頭筋」が働いて、膝を伸ばそーぜ!
という時にこの「滑車」である「膝蓋骨」があることによって、弱い力でも効率よく膝を伸ばすことが出来ます。
もし、膝を伸ばそうとしたときにこの「膝蓋骨がなかったら?
そーです。
この「大腿四頭筋」は、まぁ大変です。
考えてみたら、膝から下の重さだけでも、5~7キロくらいもありますからねぇ。
そんな重いものを一つの筋だけで持ち上げようと思ったら大変ですわな。
だから、この「膝蓋骨」という「種子骨」を使って、筋肉の力の伝達効率を上げてるんですね。
さー、「種子骨」の役割はこんなとこー。
あ、そーそー。
これが、足の親指の付け根の底面にあるんでしたね。
2個も。
つまり、ここの種子骨も「滑車」の役割をしています。
ということは、ここには、主に親指を曲げるための筋があるので、親指を効率よく曲げるためにこの「種子骨」が、あるんですねー。
んーー。
参考動画
☟☟☟☟
今日は帰る!
ヌーーーーン!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2014年11月26日 水曜日
痛いシンスプリントの原因は靴のサイズや足首の不安定さかも?
こんにちは〜!
マサミです。
連休マサミマンは、長島スパーランドに行って来ました〜!
スチールドラゴンに2回乗ったですよ!
めっっっっっちゃ楽しかた!!!
いや〜はしゃいだですよ〜
満喫しましたですよ〜
で、一緒に行った友達から昨日連絡があって。
「背骨がめちゃくちゃ痛い」と。
運動した覚えもないし、そもそも運動せんし。
原因がジェットコースターのガタガタ以外考えられんと。
衝撃の吸収がうまく出来なかったって事なんでしょうね〜
衝撃の吸収ってほんとに大事だな〜と思ったのでした。
確かにこの友人、普段からすごく肩こりや腰痛があります。
骨盤と背骨での衝撃がうまく吸収出来なかったり、関節で不安定なところがあると、それをかばう為に周囲の筋肉がもの凄く頑張ります。
筋肉がもの凄く頑張る状態が続けばそりゃあ筋肉が硬くなって凝ったり張ったりしますよね。
今回お話するシンスプリントの原因は、この筋肉が頑張っちゃう現象です。
筋肉が頑張っちゃう原因として、1つ目は靴のサイズが合っていないことがあげられます。
自分の足の縦幅と横幅に対して靴が大きい事が結構多いです。
靴の中で足がずれてしまうのを防ごうと、足指がすごく踏ん張ります。
結果、ふくらはぎや周囲の筋肉が過剰に頑張る➡️筋肉の内圧が高くなる➡️血流が悪くなる➡️骨膜の炎症が起こる。
多分足が靴の中でズレているのは自分じゃわかりません。
だから指が踏ん張ってる感覚もわからないと思います。
これは、本当にサイズの合った靴を履いた時に初めて実感するかもしれません。
実際、当院でシューズフィッティングされた方も、サイズの合った靴を正しく履いた後に「今までは靴の中で足がズレてたんだ!」って気付く方が多いです。
それほど靴が自分に合ってない事って、自分じゃ気が付かないものなんですよね。
今まで何度も言ってきちゃってますが、自分に合ったサイズの靴を履く事は足への負担をとっても軽くするんですよ〜!
では2つ目です〜!
足首の不安定さです。
足首の捻挫をしたことがある人、もともと関節が柔らかい人など、足首がグラグラしやすい人です。
走る時って、片足で着地してますよね。
その着地の時に、自分の体重や、地面からの衝撃などを片足で支えています。
その時に足首がグラグラしていると、うまく支えることが出来ません。
そのため、無意識にグラグラを防ごうと頑張るのはふくらはぎやその周囲の筋肉になってきます。
結果、1つ目と一緒の流れで骨膜の炎症が起こってくるわけです。
対策としては、グラグラを防ぐためのテーピングをしたり、インソールを作ったりします。
シンスプリントの原因はこの他にもあります。
ランナー膝でお話しした原因でもシンスプリントになる可能性があります。
1つだけでなく、複数の原因が重なって症状が出ている場合も多々あります。
ほんと、ホマレマンの言う通り、シンスプリントってとっても「複雑。」なのです。
関わる原因全部消してあげないといけません。
まあ、痛みが出ないことが一番ですよね!
足に負担がかからないようにしっかりセルフケアもしてあげましょう♪
ではでは今回はここで終了〜
あ、シンスプリントシリーズ終了〜
ありがとうございました!
さばばっ!
参考動画 ➡️ (シンスプリントになっちゃうかもな原因Part2)
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2014年11月25日 火曜日
ランニング障害のシンスプリントの原因は荷重方向と背骨かもよ!
っはっはーーい。
ホマレです。
この週末は久しぶりに旅行に行ったぜぇ。
おっさん3人で。
九州に。
縦断です。
レンタカーで。
初日・2日目とずうずうしくも、地元の先輩セラピストの方に案内してもらいっちゃいました。
初日は呑んだくれ、楽しすぎて、部屋でプロレスごっこ。
あ、もちおっさん3人の同部屋です。
わたくし今年で36才になります。
いいいいいんです!
楽しければ。
酔っ払ってプロレスした先生の動画を撮ったことが記憶にないなんて、誰にも言ってません。
2日目に連れてってもらった、桜島に感動しました。
もしかしたら、数年前の「長渕 剛 オールナイトライブ」の跡地に行ったことの方が感動したかも。
しかもこのライブでの経済効果はなんと50億円!
「パねぇ」
とにかく、この旅行で
よく呑んで。
よく食べて。
よく歩きました。
で、今回、今年の7月に浅草の治療院「匠」でつくってもらったインソールを入れて旅行に行きました。
わたくし今回の動画を取るにあたり、自分のスネを動画の中で触ったら、、、、、、
なんてことでしょう!
日常生活などの動作の中では、まったく痛くないのに、スネの内側の下の方が押すと痛いではありませんか!
びっくりしたわーー。
これ、シンスプリントの初期症状です。
以前、あの有名な東洋大学駅伝部のトレーナーである太田先生の話を聞いた際に、選手のセルフチェックとして、このスネの内側部分が押さえて痛くないかというのを、毎日かかさず実施させてるそうです。
そうです、走ったり、日常生活で全く痛みがなくても、押さえて痛ければ、その部分にストレスがかかっているということになるんです。
それくらい、あの東洋大駅伝部でも「シンスプリント」になることを恐れているんです。
で、今回わたくし旅行に行くにあたり、だいぶ歩くということは百も承知しておりました。
そして、階段などで、スネに痛みが出ることを恐れていました。
なので、「匠」で作ってもらった、インソールを持っていきました。
そーです。
シンスプリントの痛みにインソールは有効です。
インソールの役割は荷重の方向(体重の乗せる方向)をその人にとって最も良い方向に誘導します。
じゃあ、最も良い方向とは?
一般的に販売されてるインソールは、ただ土踏まずなどの足の裏の凹んでいる部分を埋めるだけの物が多いです。
なので、あんまり荷重方向は意識して作られていません。
当院のインソールは上記のそれとは、全くの別物です。
その人にとって最も良い荷重方向を探すというのは、そのための評価をするということです。
つまり、上記の一般的なインソールはこの評価をあまりしません。
当院では、評価だけでも、最低20分はかかります。
平均30分くらいですかね。
歩きや走り方をみたり。
前屈やスクワットなどの動きをみてみたり。
実際に痛みがあるなら、痛みがでない方向を探します。
探すというのは、テーピングや小さいパッドを足に直接貼り付けて、最も歩きやすい・走りやすい・動きやすい・痛くない方向を探します。
そして、インソール作成において、この評価が最も重要です。
ここで、方向を間違えると良いインソールは出来ません。
で、インソールをいれて、旅行に行った結果。
シンスプリントの押さえて痛かった部分の痛みが、減ってるんです!
そーなんです。
良いインソールは、履いている時間がまさに治療なんです。
だから、このインソールを履いている時間が長ければ長いほど、足には良いということになります。
で、今回その結果が自分で証明されました。
ホントにいっぱい歩いたんです。
でも、押さえての痛みが減ったんです。
いやー、すごいですねー。
あ、
もちろん衝撃吸収能力もシンスプリントにとっても重要です。
もうこれも、これまでホントに何回もブログで書いてます。
これに関しては最近の記事が分かりやすいかもなので、参考にどーーぞーー!
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
ランニングする人のランナー膝の原因は背骨・骨盤かも?
あ、今回の参考動画はこれです。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
ランニング障害の一つ!シンスプリントになってしまう原因は何?Part1
ではでは、九州に行く際は生の鳥肉がお薦めです。
こっちでは考えられんほど種類があって、めちゃくちゃ うーまーいーぞ=ーー!!!
(by 味王)
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2014年11月20日 木曜日
ランニング障害の一つ。シンスプリントのメカニズム!
こんにちは〜!!
マサミでげす。
前回のホマレマンの記事にも書かれていたほまれ接骨院での勉強会。
通称レジェンドセミナー。
月1回、火曜日の22時からやってます。
火曜日もRISE BOXは絶賛営業しております。
その日も仕事が終わったのが21時38分。
そっから掃除なのですが、今回はホマレマンが講師なのですぐ出なきゃいけませぬ。
と、いうことで掃除は翌日の営業前に回して速攻出発。
マサミマンは基本のんびり自転車通勤なので、大府市からライズボックスまでいつも大体30分弱です。
ホマレマンは、自転車に乗るときはめっちゃモリ漕ぎします。
その日もマサミマンは先に出たにもかかわらず速攻でホマレマンに追い抜かされました。
チョーーーはえーーーーー
足を鍛える為にサドルを低くしてモリモリ漕ぐ姿はまるで昭和の暴走ヤンキー。
20分で接骨院着いてるし。
マサミも負けじどいつもより頑張って漕ぎました!
結果、もも裏・ふくらはぎパンパンの筋肉痛でございます。
この筋肉疲労でのパンパンがシンスプリントにも大きく関わってくるのですよ〜
はい!前回始まりましたシンスプリントシリーズ!
今日はそのメカニズムについてお話しします⭐︎
はっきりとしたメカニズムは未だ解明されていませんが、現段階で考えられているメカニズムについてお話ししていきますね⭐︎
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)はその名の通り骨膜の炎症です。
前回ホマレマンが詳しく説明してくれました。
どのような過程で骨膜に炎症が起こってくるのでしょうか?
たっくさん走ったり、たっくさん飛んだり跳ねたりすると、筋肉は疲れます。
筋肉がめっちゃ疲れるとパンパンに張って硬くなりますよね。
筋肉が張って硬くなっている状態=組織の中の圧力が高くなっているという事です。
水風船に水がパンパンに入っている状態を想像するとわかりやすいかもしれません。
組織には血管がたっくさん分布されています。
全身に縦横無尽に走ってます。
血液の流れで栄養を運んでいるんです。
一部の組織の中の圧力(内圧)が高くなると、その組織に走っている血管も圧迫してしまうことになります。
血管が圧迫されれば、血流が悪くなってしまいます。
イコール、運ばれる栄養が少なくなってしまいます。
で、シンスプリントが起こる場所はここ⬇️なのですが、
この部分は、脛骨という骨(の骨膜)に筋肉や腱という組織がくっついている所です。
ここで筋、腱、骨膜が引っ張られその繰り返しで摩擦が起きて炎症になるのでは?と言われています。
筋肉の一番膨らんでいる所よりも、筋肉から腱に変わるところや、腱や筋肉が骨にくっつくところの方が弱い為ストレスがかかりやすいと言われています。
まさに⬆️の画像の場所ですね〜
てなわけで、まとめると〜
ある部分で内圧が高くなる
⬇️
その部分の血流が悪くなる
⬇️
その部分の栄養が行きにくくなる
⬇️
炎症を起こしやすい。
って感じでしょうか。
これが今の所語られているシンスプリントのメカニズムです⭐︎
次回からはシンスプリントになってしまう状況が作られる原因に入っていきますよ〜
ではでは、今回はこれまで⭐︎
ありがとうございました〜
さいならじゃ〜
関連動画 ➡️ (シンスプリントのメカニズム)
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL