ブログ
2024年3月13日 水曜日
ライズボックスの巻き爪の治療は痛くない!
今日は巻き爪矯正について紹介です。
巻き爪は、足の爪の両端の先端が、強く内側に湾曲した状態を言います。
負担がかかりやすい足の親指の爪に痛みが出やすい感じですが、全ての指の爪が巻いていることもあります。
巻き爪が進行していくと、曲がった爪が両サイドの肉の部分に徐々に食い込んで、次第に痛みを引き起こす事になっていきます。
さらに、巻き込まれた皮膚が化膿してしまい、歩行ができなくなってしまう場合もあるんです。
傷や化膿にまでなってしまうとさすがにそちらの治療最優先(病院での治療)になってきます。
傷もなく、ただ巻いている部分のくい込みが痛い!って人、まず痛みを取りましょう!
ライズボックスでは、この巻き爪の治療に、『B/Sスパンゲ』という矯正具を使用しております。
形状記憶する特殊な透明プラスチックプレート(B/Sブレース)を爪に貼りつけ、プレートが戻ろうとする力を利用し食い込んだ爪を持ち上げ、矯正を行います。
爪の両側の端に矯正板を押し込んで装着する為、爪に穴をあけたり、傷付けたりする事もなく、皮膚を切ったり傷つける事もないです。
爪の長さや厚さに関係なく装着ができ、施術中に痛みもほぼありません。
爪が食い込んでの痛みの場合、装着後すぐに痛みが軽減される事がほとんどになります。
病院での巻き爪手術後、再発した巻き爪にも効果的。
矯正板は透明なので、目立たないしペディキュアをする事もできるんです。(ただ、ジェルネイルだとはがれやすくなるため控えた方が良いかもしれないです)
約1ヶ月に1度矯正板の交換をし、平均3ヶ月~6ヶ月と期間はかかりますが、治療中の爪も目立たないのでストレスはないです。
装着後からすぐにスポーツや入浴も可能です♪(あまりにも激しいスポーツだと注意が必要です)
痛みがある巻き爪の場合は、この矯正プレートを使って矯正し、まず痛みを取り除きます。
もちろんライズボックスは根本からの治療を目指しているので、靴の見直しや爪の切り方等、巻き爪の原因となる事は潰していきます。
当院の巻き爪治療は切ったり穴を開けたりせず痛みもないので安心安全。
本日はここまで。
実際にプレートを装着している動画です ➡️ (痛くない!巻き爪治療実践)
巻き爪治療の詳細ページはこちら!
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2024年3月11日 月曜日
足が痺れる足根幹症候群にテーピングで簡単対策!
3月に入ったというのにまだまだ寒い日が続きますね。。。
今日で足根幹症候群について最終回です。
前にも、テーピングは紹介しました。
今日もテーピングです。
今回のテーピングは土踏まずを作るためのテーピングです。
これまでも、アーチサポートテーピングは沢山伝えてきました。
しかし、今回はこれまでは伝えていなかったものです。
足根幹症候群も土踏まずが落ちることによって
足裏の痛みや痺れなどの症状が出る可能性があることは
原因のところでお伝えしました。
ですが、それが原因では無い方ももちろんいるので
正直試してみないと分かりません。
使用するテープはキネシオタイプもしくはエラストタイプです。
しっかり持ち上げたい人はエラストタイプ。
ソフトに持ち上げたい方はキネシオタイプ。
このように選んでいただければ良いと思います。
まずは目安となるランドマークについてです。
下の画像をご覧ください。
この3つの数字の部分について1個づつ説明していきます。
①足を上から見たときに土踏まず付近で一番内側に出っ張っている骨
(舟状骨)にマーキングします。
②次に、
内くるぶしの中央から、カカトに向かってたどっていくとある骨の突起
(踵骨載距突起)をマーキングします。
③ ①と②でマーキングした点と点を線で結び
その底辺で作る正三角形の頂点(距骨頭頚部)にマーキングします。
この3点は土踏まずにとって、とても重要な場所です。
つまり、この3点を下からしっかり持ち上げてあげれば
土踏まずをガッツリ支えてあげることが可能です。
テープを貼るときは、この3点をしっかり意識します
詳しくは動画をみてください☺️
⬇️⬇️⬇️⬇️
足根管症候群に!テーピングで対策!
重要なポイントはテープを貼るときの足首の角度。
そして!
テープを引っ張る強さです!!
この2点を注意しながら動画を見ていただけるときっと効果が、、、!!
足根幹症候群は今日で最終回なので、これで終わりです。
ありがとうございました😄
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2024年3月5日 火曜日
足根管症候群の足裏の痺れや痛みへのマッサージとテーピング!
今日は足根管症候群への対応で、セルフマッサージとテーピング。
まずはセルフマッサージ。
狙う場所はカカトの内側周囲です。
以前もお話した様に、筋膜はいろんなとこで繋がってます。
このカカトの内側周辺の筋肉や靭帯などもこの筋膜を介して足根管と繋がってます。
つまり、このかかと周囲が硬くなれば、足根管の動きも悪くなり、足根管を圧迫してしまう可能性があります。
という事で、先ほど足の画像で⭕️でこ囲んである部分の押して痛いとこを押しまくりましす。
指で押すとすぐに疲れちゃうんで、マジックなどのキャップなどのの丸いとこで押すと楽です。
つぎ。
カカトの動く方向をその人にとって良い方向を選ぶ。
原因の時にもお話しましたが、カカトを後ろからみて、カカトが内側に倒れても、外側に倒れても足根管が狭くなるとお話しました。
人によってカカトが倒れる方向が内側の方が楽な人もいれば、外側に倒れた方が楽な人もいます。
つまり自分がカカトをどっちに倒して方が楽かを判断します。
足根管症候群の判断の時にも書きましたが、足根管症候群の方は、内くるぶしの後ろを軽くトントンと叩くと足の裏などに痛みや痺れが出る方(チネルサイン)があります。
この時自分で、カカトが内側に倒す方向にテープを貼ってトントンした場合と、外側に倒した方向にテープを貼ってトントンした場合とで足裏に症状が出にくい方を探します。
症状が出にくいカカトを倒す方向が決まったら、その方向にテープを貼って走ってみてください。
もし、足根管部をトントンして、足裏に症状が出ない方は、実際に走ってみるしかないです。
テープでカカトを内側に倒した時と、外側に倒して貼った時で走ってみて楽な方を選びます。
でもやはり、この足根管症候群にはインソールがやっぱり効果的になります。
テーピングももちろんいいでが、自分で毎日貼り替えるのは大変ですし、僕みたいにお肌の弱い方、さらにそもそも自分にそのテーピングが本当に合っているのか?
などなど様々な不安要素がテーピングにはあるんです。
それらをフルオーダーインソールは一挙に解決してくれます。
当院のインソールは評価だけで約40〜50分かかります。
なぜそんなに時間がかかるのか?
それは一人一人の個性を読み取るために、実際に歩いたり、片足立ちをしてもらいながら、その人の一番良い荷重方向(体重の載せる方向)を探し出します。
つまり、細かくしっかりとその人の身体の特性を見抜いていくんです。
そして、0,5ミリ単位で高さを評価していきます。
だからこんなに評価に時間がかかってしまうんです。
しかし、そのしっかりと細く評価するということこそが最も重要であり、他店で作るフルオーダーインソールとの大きな違いになります。
参考動画
⬇️⬇️⬇️
RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町1-200
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL