ブログ

2025年3月25日 火曜日

同じ足でも選ぶ靴によって、靴の横幅は違うんです!

最近、靴の注文が急に増えたんです。

つまり靴探しに困っている人、靴自体が合っていないことに気づかない人、が増えているということですかね。。。

そんななかで、今日は靴の選び方について。

もう何回も書いてますけど、確認がてらに。

特に横幅についてですね。

横幅を選ぶ時のポイントは大まかに言えば2つ。

①靴のアッパーの素材

靴の甲部周りを覆う部分はアッパーと呼ばれております。

この素材は靴によって非常に様々。

大きく分けると3つ

「天然革」===サッカースパイクやコンフォートシューズに使用され、非常に柔らかく伸びるものから、パンプスなどに使用されるやや硬めのものがあります

「人工革」===バッシュやウォーキングシューズなどに使用され、やや硬めのものから、非常に硬いものがあります

「科学繊維」===ランニングシューズなどのメッシュ素材やスニーカーなどで使用される布生地などがあり、非常に柔らかいものから、やや硬いものがあります

ここで注目すべきはその素材の柔らかさなんです。

つまり、どれくらいその素材自体に柔軟性があるか。

柔らかい靴ほど、靴のサイズよりも大きい足をいれないと、靴内で足が動いてしまい、足に負担がかかってしまいます。

例えば、「2E」幅の硬い人工革のバッシュには、そのまま「2E」幅の足を入れるけど、同じ「2E」でも柔らかいメッシュ素材のランニングには、それより幅拡の「4E」の足を入れるなどの感じ。

というように、同じ幅の靴でも、その素材自体の柔らかさによって、入れる足の横幅が変わるんです。

②足の柔らかさ

当院では、座った時(体重が乗っていない時)のサイズと、立った時(体重が乗った時)のサイズを測り比べております。

人は座った時は体の重さがかかっていないため、土踏まずが少なくとも少しはできています。

しかし立った時が体の重さがかかり、土踏まずが落ちるため、縦にも横にも足は大きくなる。

つまり、座った時の足のサイズよりも、立った時の足のサイズの方が必ず大きくなるんです。

この座った時と立った時のサイズ差が大きいほど、足部の関節が柔らかいということになります。

逆にサイズ差が少ないほど、足の関節が硬いということ。

つまり、柔らかい足と硬い足、とその間の平均的な硬さの足の3つに分けられるんです。

「足が硬いとダメ?」

とか

「柔らかい足はいいの?」

とか、よく聞かれますが、これは個性であり悪いわけではないです。

もっと細かく言えば、問題となる足は「柔らか過ぎる足」と、「硬すぎる足」

ここではこれ以上突っ込まないですが、細かく分けると、足の柔らかさはこの5種類に分けてます。

で、柔らかい足は、足に対してだいぶ細い靴を選ばないと靴内で足は動いてしまいます。

逆に硬い足は、足に対してそこまで細い靴を選ぶ必要はないです。

例えば

柔らかい足であれば、「4E」の足でも「2E」幅のバッシュを履かせることは多々あり。

逆に硬い足なら、「4E」の足で、そのまま「4E」幅のバッシュを履かせることも。

てな感じ。

もちろん、ここに先ほど述べた靴のアッパー素材の硬さが影響してくるので、選ぶのはさらに難しくなりえます。

つまり、「4E」の柔らかい足で、硬い人工革のバッシュは「2E」を履くけど、柔らかいメッシュ素材のランニングシューズは「E」幅を選ぶという感じ。

まあ、とは言ってもほとんどの方が足に対して横幅の大きい靴を履いている方がほとんどなので、いきなりこの理想のサイズの靴を履いてもらうことはないです。

結局のところ、自分で靴を選ぶのは難しいということになりますが、まずは自分の足が柔らかいのか、硬いのかを知っていただき、履きたい靴の素材によって最初はこれくらいから履きましょう!

という流れです。

あとは、数年単位で少しづつ理想のサイズに近づけていきしょう!

 

 

まずはカウンセリングからっ!

 

 

ほまれ接骨院 ✖︎    RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

施術時間  月~金 13:00~21:00
                     土    9:00~12:00
定休日 : 日

・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に

S