上がる!RISEBOXスタッフブログ

2015年2月13日 金曜日

土踏まずの内側の出っ張りの痛みの原因!知立・刈谷市ライズボックス

「キングボンビー」に初めて出会った時の衝撃は未だに忘れられません。

ホマレです。

今日は、前回の続きです。

えーと、後脛骨筋の話でしたね。

本日お話するのは・・・・・

「PTTD」

です。

英語だと訳わからんので、日本語になおすと・・・

「後脛骨筋機能不全症候群」

簡単に言うと、後脛骨筋がちゃんと働かなくなるよ。

ということ。

ここで、ちょっと前回のおさらい。

① ふくらはぎ疲れる

    ☟

② ふくらはぎの筋肉が腫れる

    ☟

③ ふくらはぎの内圧が上がる

    ☟

④ 後脛骨筋はふくらはぎ中央で、全周囲まれているので圧迫を受ける

    ☟

⑤ 後脛骨筋が上手に働けないので、後脛骨筋の筋力低下

    ☟

⑥ 後脛骨筋が支えている土踏まずが低下(偏平足化)

    ☟

⑦ 後脛骨筋が固くなり外脛骨部を引っ張る

    ☟ 

⑧ 外脛骨部で炎症

    ☟

⑨ 有痛性外脛骨の完成!

で、この表でいう①~⑥のところの流れを「後脛骨筋機能不全症候群」ということです。

ようは、アーチを支える後脛骨筋が使えないので、足が偏平足化しやすいということです。

まあ、①の理由も、結局は体幹の機能が衰えて、地面から受ける衝撃を体幹で吸収することが出来なくなったために、ふくらはぎが衝撃吸収のために沢山使われてしまうから、ふくらはぎが疲れやすいことが多いんですけどね。

もちろん、体重を乗せる方向が悪くてもふくらはぎは疲れやすくはなりますけどねぇ。

つまり、後脛骨筋が使えなく理由が前回までに話した2つが多いです。

①骨の位置異常

②体幹の衝撃吸収機能が衰えて、ふくらはぎを沢山使ってしまうために起こるもの。

でしたね。

この後脛骨筋機能不全症候群の評価方法は大まかに分けて3つあります。

①後脛骨筋の筋力評価

足首を一番捻挫しやすい方向(つま先を伸ばして、内側に捻る感じ)にします。

誰かにその逆方向に抵抗をかけて力比べをする。

それを逆足を比べてみて力が入りにくいかどうかを判断する。

②偏平足か?

これに関しては、いろいろ言われてますが、ここで言えるのは、偏平足 = 後脛骨筋機能不全ではないということ。

あくまでも、後脛骨筋機能不全症候群のかたは 偏平足の方が多い傾向にあるよ。

ということ。

あくまで、指標です。

さらに言うならば、これも以前にお話しましたが、偏平足の統一された明確な定義がありません。

明らかに誰がみても偏平足だよって、わかる方はいいですが・・・

③too many toes サイン

訳すと「指が沢山見えますよサイン

です。

これも偏平足と関係があります。

偏平足になると、カカトが外に倒れ指も全体的に外側に向いていきます

この状態を立位で後ろから見ると、足の外くるぶしからさらに外側に指が沢山見えるよ。

というサインです。

で、上記3つが全て揃うと「後脛骨筋機能不全」の可能性が高いよ。

です。

次回からは、有痛性外脛骨に対する対策です!

はい、参考動画。

☟☟☟☟☟☟☟

後脛骨筋の機能不全を起こしているサインは?l

あ、先日いつもエコーを教えてもらっている二人の先生と今年最後の新年会してきました。

いまさら?

いいんです。

大義名分さえあれば。

菊ちゃん。

小洞くん。

ホントにいつもありがとーー!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に