上がる!RISEBOXスタッフブログ
2015年6月18日 木曜日
痛いタコと魚の目!皮膚の大きさと構造⭐️安城市・刈谷ライズボックス
「お笑いマンガ道場」の車だん吉さんが大好きでした。
わたくしの中では伝説の番組です。
ホマレです。
今日は皮膚の構造についてです。
身体全体の皮膚の表面積は、およそ畳1枚分。
重さは体重のおよそ1/16。(体重50キロの人であれば、約3.1キロが皮膚の重さとなる。)
皮膚は3層構造をしています。
1番表面に近いほうから・・・・
第1層 : 表皮
第2層 : 真皮
第3層 : 皮下組織
まーずーは・・・
第1層の表皮
厚さの身体全体の平均としては約0.2ミリ。
手の平や足の裏が最も厚く、0.5〜0.65ミリです。
表皮は基本4層構造ですが、これも手の平と足の裏だけは5層構造です。
ターンオーバー(表皮の全体が入れ替わる期間)は成人で約4週間。
このターンオーバーは年齢と共にその期間は伸びていきます。
神経と血管が存在しないので、傷ついても痛くもないし、出血もしません。
いわゆるタコは、この表皮の部分が分厚くなっていくので、タコだけ削る分には痛くないですよね。
つぎーー。
第2層の真皮
厚さは全身とも約2ミリ。
ターンオーバーは約5〜6年。
この真皮はいろんものが含まれます。
神経、血管、リンパ管、汗腺などの器官があり、成分はコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸・コンドロイチンなどの最近では聞きなれた成分を多く含んでいます。
つまりこの真皮が傷つけば、痛みも感じるし出血もします。
皆さんは「かさぶた」できたことありますか?
そりゃー、ほとんどの方はありますよねー。
あれって、取りたくありません?
わたくしはかさぶたが形成されれば、すぐに取りたくなっちゃいます。
で、そのかさぶたを取る時に痛みを感じる場合に大抵は出血しますよね。
それは、そのかさぶたがまだ真皮にくっついている状態だからです。
逆にかさぶたを取る時に全く痛くない時にありますよね。
これはかさぶたが表皮の上でのみできてるので、痛くないし出血もしません。
なので、表皮上にできるかさぶたを取った跡の皮膚は色が肌色に近いですよね。
さらに!
コラーゲンやヒアルロン酸などの成分が少なくなれば、シワやたるみの原因になります。
そして真皮には汗腺といって、汗を作るところもあります。
足の裏の匂いが強めの方がいますよね。
そういう方は足の裏の表皮が分厚い、又はタコが多く存在している可能性が高いです。
つまり、表皮が分厚くなれば、そこに汗がたまりやすくなって、匂いがきつくなるということです。
そういう方は分厚くなった角質やタコを綺麗に削ることによって、匂いが解消されるでしょう。
もちろん、分厚くなる原因が解決されないと、削ってもまた表皮が分厚くなっていくでしょうけどねー。
さらにこの真皮には非常に重要な役割を担うレセプター(感覚受容器)があります。
分かりやすく言うと、熱湯を触って熱い!
氷を触って冷たい!
押されて痛い。
など。
人間にとって非常に重要な感覚をつかさどる細胞が、この真皮には非常に多く存在します。
このレセプターは本当にすごーーく重要なんです。
だって、熱湯に手を入れてその熱さを感じなければ、やけどします。
靴の中に小石が入っていてそれに気付かなければ、足の裏にマメができてしまします。
そんないろんな外界から人間に入る情報を最初に伝えてくれるのが、このレセプターなんです。
ツギーーーー。
第3層の皮下組織
この層の主な成分は脂肪です。
役割は・・・
①エネルギー源としての脂肪を貯蔵。
②体温が逃げないようにするための保温機能。
③外部から衝撃を脂肪のクッションで内蔵を守ります。
つまり脂肪といえども、超重要任務をはたしております。
今日はここまでじゃー。
はい。
参考動画
↓↓↓
痛いタコと魚の目!皮膚の構造は?
痛いタコと魚の目!皮膚は大きい?
魚の目・タコ治療の詳細ページはこちらからどうぞ!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院