ブログ
2025年4月7日 月曜日
分厚くなった足の爪が恥ずかしくてサンダルが履けないっ!
だいぶ暑くなって来ましたね。
これからGWが終わり、梅雨が開けると、いよいよ夏到来!
いろんな意味で身も心も開放的になる季節です。
足元も開放的になりたい!
女性は特に可愛くてお洒落なサンダルが履きたいっ!
が、しかし。
このような爪の持ち主の方は、
人に見られるのが恥ずかしくて、サンダルが履けない。。。
もう何年も前から、理由は分からないけど、爪が分厚くなって、夏のサンダルなんて、とっくに諦めてるんです。
なんて方が今回のお客さん。
実際に1年通して、このようなお客さんが後を絶ちませんが、特に、この時期は増えます。
諦めていても、やっぱり周りの目を気にせずにサンダルを履きたいですからね。
ということで、今日はこの爪が分厚くなった状態(肥厚爪)を解説!
まずは種類なんですが、大きく分けてこの肥厚爪は2つです。
老化
病的
全ての人では無いですが、人は年をとると、爪が肥厚していく場合が多いです。
そう、髪が抜けたり、白髪になったりと同じようにです。
病的なものとしては、糖尿病などの病気がある場合も、このような肥厚爪になる場合があるんです。
もちろん、これも全ての方に当てはまるわけではありませんが。
そして、当院に来られる多くの方は、上記2つに該当しないです。
上記2つに該当しなくても、肥厚爪にはなりえます。
その原因は、
① 爪に物を落とす、または爪をどこがにぶつけることで、直接爪に強く衝撃が加わった場合は、その修復過程で肥厚爪になる。
②合っていない靴を履くことで、爪に負荷がかかり爪が肥厚していく。
上記2つの原因で当院に来られた場合は、私が対応致します。
対処方法
① まずはぶ厚くなった爪を、ある程度薄く削り、根元から爪が生えて来やすい環境を作る
② 爪周りに溜まったゴミをクリーニングすることで、爪が伸びやすい環境を作る
③ 合っていない靴であれば、靴を改善する
これを時間をかけて丁寧にしていくこと改善します。
オフィシャルサイト
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院