ブログ

2023年4月24日 月曜日

靴が大きかったり、足首の不安定感がシンスプリントにつながってるかも!?

だいぶ暖かくなったと思ったら、また寒くなったり。。。

この季節は気温の変化に体調がうまくコントロールできなかったりしますよね。

そんな時はランニングなどで、身体を動かすことは非常に効果的です。

でも、いざ走ってみたら、色んな筋肉が痛い。。。

なんてことも。

骨盤と背骨との衝撃がうまく吸収出来なかったり、関節で不安定な個所があると

それをかばうために周囲の筋肉が凄く頑張ります

筋肉が凄く頑張る状態が続くと、それは筋肉が硬くなって凝ったり張ったりしますよね。

今回お話するシンスプリントの原因は、この筋肉が頑張り過ぎてしまう現象です。

筋肉が頑張り過ぎてしまう原因として

1つ目「靴のサイズが合っていないこと」があげられます。

自分の足の縦幅と横幅に対して靴が大きい事がとても多いです。

靴の中で足がずれてしまうのを防ごうとして、足指がとても踏ん張ります。

その結果

ふくらはぎや周囲の筋肉が過剰に頑張ってしまう➡️筋肉の内圧が高くなる➡️

血流が悪化する➡️骨膜の炎症が起ってしまう

多分足が靴の中でズレているのは自分ではわかりません。

そのため、指が踏ん張ってる感覚もわからないと思います。

これは、本当にサイズの合った靴を履いた時に初めて実感できるのかも知れません

実際、当院でシューズフィッティングされた患者さんも

サイズの合った靴を正しく履いた時に初めて

「今までは靴の中で足がズレていたんだ!」って気付く方が多いです。

それほど靴が自分に合ってない事って、自分では気が付かないものなんですよね。

今まで何度も言ってきていますが

自分に合ったサイズの靴を履く事は足への負担をとっても軽くすることができるんです!!

では2つ目です!!

「足首の不安定さ」です。

足首の捻挫をしたことがある人

もともと関節が柔らかい人など

足首がグラグラしやすい人のことです。

走る時って、片足で着地していますよね。

着地の時に、自分の体重や、地面からの衝撃などを片足で支えています。

その時に足首がグラグラしてしまっていると、うまく支えることが出来ません。

そのため、無意識にグラグラを防ごうと頑張ってしまうのは

ふくらはぎやその周囲の筋肉になってきます。

その結果、1つ目と一緒の流れで骨膜の炎症が起こってくるということです。

対策としては

グラグラを防ぐためのテーピングをしたり

インソールを作ったりすることです。

シンスプリントの原因は他にもあります。

ランナー膝でお話しした原因からシンスプリントになる可能性もあります。

1つだけでなく、いくつもの原因が重なって症状が出ている場合も多々あります。

本当にシンスプリントってとっても「複雑。」なのです。

関わる原因を全て消さないといけません。

まあ、痛みが出ないことがやっぱり一番ですよね!

足に負担がかからないようにしっかりセルフケアもしてあげてくださいね

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ

投稿者 ほまれ接骨院

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に