ブログ
2023年5月17日 水曜日
走ると痛い種子骨炎にテーピングで対応しますっ!!
こんにちはー😁
すっかり暑くなり、もう夏がやってきたようですね、、
今日は種子骨シリーズ、『種子骨炎』の続きです。
今回は種子骨炎への対策の一つして、テーピングを紹介します!
が、その前に絶対的に必要なこと👇
まずは、シューズフィッティングなんです。
どれだけ良いインソールやテーピングやマッサージをしても、この靴が合わないとホントに痛みが取れないんです!!
シューズフィッティングがしっかり出来た上でインソールの効果が高くなります。
種子骨炎の原因として、体重の乗せる方向が悪い事によっても起こります。
なので、種子骨炎の方にはシューズフィッティングありきでインソールを作ることは、非常に多いです。
でも、今日は自分で出来る対処法として、テーピングを紹介します!
まずは使うテープの種類はキネシオタイプの5センチ幅と2・5センチ幅を用意してください。
まず、こんな感じで切っておきます。
5センチ幅で長さが約25センチ1本と、約12センチを1本。
長さが12センチの方は縦に3等分に切れ目を残り約1センチほど残して切ります。
さらに、この3等分したテープの端っこの1本をさらに横に半分に切ります。
2・5センチ幅で長さが25センチを用意します。
この長さは約23センチの足の大きさの人へのテーピングの長さなので、これを基準としてテープの長さを調整してください。
では、さっそく貼ってきます。
① まずは、母趾球を下から囲むように短いテープを軽く引っ張って貼ります。
この意味は種子骨をその下の骨から少しだけ浮かして、摩擦を減らそうという狙いです。
② 次のテープを貼る前にこの絵を思いだしてください。
そうです!
以前この画像の説明をしました。
今日のこのテーピングのためです。
つまり、この筋肉を保護する意味あいで、これらの筋肉の上にテープを軽く引っ張って貼ります。
こんな感じです。
③ お次は、
種子骨で衝撃の吸収をしてしまうということは、足自体で衝撃の吸収ができていない可能性が高いので、足で衝撃の吸収ができるように足のアーチ全体を包むようにテープを軽く引っ張って貼ります。
こんな感じ。
これは、以前に何回か貼りましたね。
④ 最後。
これまで、貼ったテープの一番はがれやすいところをはがれないようにするためのテープを貼ります。
これは、上記3つのテープと違って、全く引っ張りません!
以上です。
このテープ、以外といいです。
まあ、良いのしか紹介しませんけどね😁
でも、この種子骨障害にはインソールがやっぱり効果的です。
テーピングはもちろんいいんですが、毎日毎日自分で貼り替えるのは大変ですし、お肌の弱い方やそもそも本当に自分にそのテーピングが合っているのか?
などのテーピングの場合は様々な不安要素があります。
それらを一挙に解決してくれるのがこのフルオーダーインソールですね。
当院で作成するインソールは評価だけで約50分かかります。
なぜそんなに時間がかかるかというと、一人一人の個性を読み取るために、実際に歩いてみたり、片足立ちをしてもらいながら、その人の一番良い荷重方向(体重の載せる方向)を探します。
つまり、細かくその人の身体の特性を見抜いていきます。
しかも、0.5ミリ単位で高さを評価していきます。
なので、こんなに評価に時間がかかってしまうんです。
しかし!その細い評価こそが最も重要であり、他店で作るフルオーダーインソールとの大きな違いです。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
フルオーダーインソール詳細ページはココから
それでは今日はここまで👋
参考動画です!
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
種子骨障害へのテーピング
ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ
投稿者 ほまれ接骨院