ブログ
2023年5月31日 水曜日
裸足でも、靴でも、サンダルでも痛い巻き爪の治療経過
こんにちは〜
暑い日が続いたかとおもえば、今度は雨の日が続くようになるそうです、、、。
今日は超痛い巻き爪の方が経過良好になってきたので紹介していこうと思います。
この方は安全靴を履いて仕事をしている方で、両方の足の親指の巻き爪です。
去年の8月中旬に病院で、左足親指の爪の外側部分だけを手術して切ってもらったそうです。
そのため、切ってもらったことで爪の横幅が狭くなり、1/4くらいになってます。
これで、もともと爪が巻いて刺さっていたところの痛みはなくなったんですが
今度はまた、切った爪の端っこで爪が巻いて指に刺さってしまいました、、、。
見た目もめちゃくちゃ痛そうです。
爪の巻具合が強く、硬そうなので
巻き爪矯正プレートの強度をより強めのもので対応しようとしたのですが
なんと爪の先が縦割れしてしまっていました!!
この状態で、強制力の強いプレートを貼ってしまうと
縦割れがさらに進行していくんです!!
なので、弱めの矯正力のプレートを貼ることにしました。
もちろん治療期間はその分、長くかかることになります。
しかし、爪が縦割れすると、巻き爪の矯正どころではありません。
なので、多少時間がかかっても、少しずつ矯正していくしか方法がありません。
その後、慎重にクリーニングしながら、矯正を続けること約4ヶ月後。
やっとここまで来ました!!!
『初診時』
『2ヶ月後』
『4ヶ月後』
2ヶ月後の写真では、まだ爪の先に縦割れ線が入っています。
でも、4ヶ月後では、縦割れの進行を止めて
爪も成長したため縦割れはなくなりました!
前回からは、矯正力強めのプレートにして、様子見をしています。
あと、どれだけかかっても2ヶ月で終了だと思います。
なかなか大変な症例でしたが、患者さんの協力のおかげでなんとかここまでこれました。
巻き爪は巻いてしまう原因を除去しないとすぐに巻いちゃうんです。
この方は普段 安全靴を履いての立ち仕事をされているので
その安全靴を買い直していただきました。
アシックスのなかなかいいのがあるんです!!
とにか9、あと、数ヶ月。
気を抜かないで、しっかり向き合っていこうと思います。
それでは本日はここまでです!ありがとうございました
ほまれ接骨院 RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
0562-85-2782
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ
投稿者 ほまれ接骨院