ブログ
2025年3月6日 木曜日
ふくらはぎやアキレス腱の痛みは踵の脂肪が原因かもよ!
今日は踵の脂肪にフォーカス。
踵にある脂肪?
踵にも脂肪があります。
場所は踵の骨の底面です。
ここにある脂肪はわたくし達のお腹にある必要のない脂肪とは全く違い、ここにある脂肪はいわゆるクッション材の役割をしております。
人間が歩く時は、ほとんどの場合は踵から地面に接地しますよね。
ここでこの踵にある脂肪がクッションの役割を果たすんです。
もしこの時にこの踵の脂肪が無いと、地面に着いた時の衝撃がもろに踵の骨に伝わり、いろんなところが痛くなってしまうんです。
さらに痛みを感じる神経もしっかり入っておりますので、痛みを結構感じやすいところです。
ここの脂肪はお腹の脂肪ほど、ふにゃふにゃの柔らかくはありませんが、間違いなく動くんです。
そしてここの脂肪の動きが悪くなると、地面から受ける衝撃をしっかり吸収することができなくなるので、痛みにつながってしまいます。
で、踵の骨にはアキレス腱と、その先にあるふくらはぎがあるので、ここらがまずは痛くなったり疲れやすくなったりもするんです。
もちろん、さらに上にある膝や股関節にも痛みを及ぼすことも。
では、この踵の脂肪が硬いのか柔らかいのかの判断は、ちょっと難しいです。
いろんな人の足を比べてみないとなんです。
まあ、とにかくふくらはぎやアキレス腱が疲れやすかったり痛い方はとにかく踵の底面にある脂肪を動かしまくってみましょう!
ムニュムニュむにゅむにゅ。。。
で、これをやってもしも、これらの痛みが減るのであれば、この踵の脂肪の硬さがその痛みの原因の1つになっている可能性が高いということになりますね。
もちろんこれだけが原因でないことも多いです。
でも、ここをムニュムニュして少しでも痛みが減ればラッキーですよね!
だって簡単ですから!!
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院