ブログ
2025年4月29日 火曜日
巻き爪の原因になる!?爪を切り過ぎた深爪。。。
本日は深爪についてのお話。
そもそもなんで深爪しちゃうと痛いん?
深爪の痛みの原因と簡単な対策についてお話します。
本来、人間の爪はなにも刺激のない状態だとだんだん巻いて行く傾向にあるんです。
これは自然の摂理
なんにもない=刺激がない
刺激がない=荷重が乗っていない
荷重が乗っているから痛いんじゃない?
普通はそう思いますよね。
実は、爪が短いせいでうまく荷重が乗せられない為、爪に刺激が行かず、爪が肉に食い込もうとして痛みが出ている
爪の理想の長さは、短すぎず長過ぎずです。
爪の先をさわって、指の先と爪の先が同じ位に触れる程度が良いんです。
そうすれば、歩行の際に爪全体に刺激が入るので爪は巻こうとしなくなりますよ。
昔、世界びっくり人間みたいな番組でめっちゃ爪が長い方が出てましたが、今思えば
爪の先は完全に丸まってましたね。
なぜ丸まってたか…宙ぶらりんの爪は刺激がない為に爪が巻いていたんです。
そうです。
だから深爪は巻き爪の原因にもなる
深爪を繰り返していると、うまく体重が乗せられない状態が続き、爪に刺激が入らずだんだん巻いていきます。
深爪が巻き爪になる原因はこういう事です。
でも、もう切っちゃった。。。
もう痛みがある。。。
という方は、とっても簡単な対処法が!
これでかなり痛みが緩和しますので、深爪やっちまった後でお困りの方は以下を参考に。
動画
⬇︎⬇︎⬇︎
そして、次に爪を切る時は長さに気をつけて切りましょう!
もちろん深爪以外にも巻き爪の原因はあります。
体重を乗せる方向が悪い為、同様に爪に刺激が入らず巻き爪になる場合も結構あるんです。
この体重の乗せる方向が悪い場合、タコとか魚の目の原因にもなりますしね。
どんな事をするのか?はまた後日ご紹介します。
巻き爪治療に関する詳細ページはこちら!(リンク先に飛びます)
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院