野村誉スタッフブログ

2014年10月10日 金曜日

紐の使い方で外反母趾の痛みが変わる!東浦・刈谷ライズボックス

ポーーーーーン。

ホマレでございます。

わたくし、通勤で走り始めて、約2週間が過ぎました。

だいたい7往復くらいしましたかね。

もちろん、今日も走ってきました。

そして、始めてiPhoneアプリの「Runtastic」を使って、距離や平均時速などを測ってみました!

いやー、噂には聞いてました。

素晴らしーー。

なんてことでしょう!

距離や時間ははもちろん、平均時速・平均タイム、さらに地図上で走ったスピードの早い遅いを色で表してくれるんです。

いったいどんな仕組みになっているんでしょうか?

もー、わたくし、さっぱりです。

ちなみ初日のタイムは、片道5.2キロ51分かかりました。

1キロあたり約10分の計算です。

多少は走ったつもりでしたが、結局ウォーキングと変わりませんでした。

で、最近のべストタイムは、おとついの帰りの33分

今朝は40分。

だいたい朝は足が重いです。

激重です。

すーーぐが上がります。

何回も歩ちゃいます。

でもでも、帰りはけっこう軽いです。

一回も歩かずに帰れます。

それでもキロ6分くらいのペースでいっぱいいっぱいです。

ちょっといつもより足が疲れるなぁと思ったら、紐(ヒモ)を締め直すと、意外と足が前に出ます。

あ、わたくし、横幅(ウィズ)が「D」です。

ちなみに男性標準が「2E」です。

今履いている靴は「E」くらいです。

なので、少ーーしだけわたくしにとっては幅広になります。

いいんです。

分かって買いました。

つまり、自分自信で靴ひもでどこまでコントロールできるかいろいろ試すために、このランニングシューズを買ったんです。

実際、お客さんのなかには いろんなタイプの方がみえます。

① 足首が細い方

② 外反母趾の方

③ 縦幅も横幅も自分の足よりも靴が大きい方

④ 縦幅のみ自分の足より靴が大きい方

⑤ 横幅のみ自分の足より靴が大きい方

その他、ホントに様々です。

わたくしの場合は④にあたります。

さぁ、ここから、紹介しちゃいましょう!

まずは

①(足首が細いの方)!

ランニングシューズには、ほとんど穴の最後はこんな感じになってます。

そーです!

ここを使うんです!
  ⬇️

足首が細い方は足首の部分で靴が緩みやすいです。

そーすると、シューズの中で足が動いてしまいます。

それを防ぐためにここの穴を活用します。

単純に通してみてもいいし・・・

紐が短い場合は1つ前の穴をとばします。

僕は足首が細いのでこのやり方で走ってます。

あ、「ダブルアイレット」という技もお勧めです。

この技の特徴はキツいなと感じた時など、緩めたり・キツくしたりなど調整が簡単です。

でも、しっかりできないと効果が発揮されません。

参考動画➡️靴の履き方でパフォーマンスが変わる!

つぎー、

②(外反母趾の方)!

この方々は親指の付け根が出っ張ってますねー。

で、こんな方々が自分の幅以上に広い靴を履いていると、さらーーーに、外反母趾はひどくなっていきます。

なので、横幅(ウィズ)はしっかり合わせます。

で、横幅の一番出っ張っている部分の手前の部分(土踏まず部)をしっかり紐で締めて上げると外反母趾は楽です。

意外と・・

ぜひ、試してほしいです。

参考動画➡️①靴紐の通し方で外反母趾の痛みを軽減する方法を紹介!

参考動画➡️②外反母趾に対する靴紐での対処法Part2!

さらにこんな感じで結んじゃってもこれ以上緩みません。

ただ、穴を通したあとにコマ結びしてるだけです。

これも意外といいです。

あ、「テッチャンのバームクーヘン」激ウマです。

イワ子さんありがとーーーー!!

続きは明日じゃーーー。

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月7日 火曜日

まず、靴はサイズから。認識違いの方が圧倒的に多いんです。

ぽっぽっぽっぽーーー。

ホマレです。

以前お話しましたが、わたくしハンバーグが大好きです。

肉肉しいのではなく、玉ねぎいっぱいがいいです。

煮込みハンバーグならさらに最高です。

最後の晩餐は煮込みハンバーグと決まってます。

もうこれは小学校低学年の時に決めました。

それ以来、かわってませーーーん!

などで、引っ越すたびに、職場が変わるたびに、その近くで美味しいハンバーグを提供してくれるお店やさんを必ず探します。

刈谷に来て、まる2ヶ月が立ちました。

いろいろ探しました。

意外にも、目と鼻の先でした。

当院より、徒歩30秒

4軒となり。

そこは喫茶店です。

刈谷商工会の1階です!

値段は780円。

煮込みハンバーグ

ご飯大盛り。

味噌汁。

漬物。

サラダ。

あ、サラダ食べちゃいました・・・

で、この金額。

素晴らしいコストパフォーマンスです。

動画でも、ホマレマンは基本時間がありません

これが、食べたいが為です。

お客さんもけっこう多いです。

僕が行ったときに僕だけのときは、未だ1回もありません。

で、どーしても、入ってくるお客さんの足元に目がいってしまします。

で、シャンクと、ヒールカウンターとかは、実際に触ってみないと分からないことが多いですが、大きさは分かることが多いです。

だって、明らかにカカト部分の靴がカポカポしてるんですもん!

明らかにってことは、ほぼ間違いなく2サイズ以上でかいです。

まー、これだと、身体のどこかが痛くなってもしょうがないわな、という方がすっごい多いんです。

最近、マサミマンとわたくしで、靴について解説してました。

アメブロ時代でも書いていましたが、今回はもっとつっこんで書いてあります。

今日はサイズについてです。(次回は靴紐です)

まずカウンセリングで、最初にやることは、足のサイズ計測です。

横幅と縦幅を計ります。

縦幅はまだイメージしやすいと思います。

サイズがあってないと、こんな感じです。

縦幅のほとんどの場合は大きいです。

その理由は・・・・

① 成長期の子供で、親御さんが「どーせすぐ大きくなるから」と大きめのクツを与える。 

② 試しにジャストサイズを履いても、紐(ヒモ)をしっかり締めてないので、つま先が当たってキツく感じる。

③ 横幅が広いため、履きたい靴の横幅に合わせると、縦幅が大きくなる。

あ、一般的に横幅というと、親指と小指の指の付け根の一番でっぱってるとこの距離と思われがちです。

否(いな)っ!。

違います!

計る目安の場所は合ってますが、計るのは足の周りのグルっと一周です。

こんな感じです。


足の横幅を計ることをわたくし達は「足囲(そくしゅう)」を計って、と言います。

表記は「A  B  C  D  E  2E  3E  4E  F  G」

とします。

女性標準は「D」です。

男性標準は「2E」です。

サイズがあってないと、こんな感じです。(小指の付け根部分の中敷が余ってる)

もちろん靴の機能は大事です。

でも、まずはサイズが合ってないと・・・・・。

そ〜なんです!

これまで何回も言いました。

靴の中で足が動くことになるんです!

靴の中で足が縦方向だろうが、横方向だろうが、動くこうとすると、動かないように踏ん張ります。

つまり走る時・歩く時、必要以上に筋肉を使ってしまいます。

どこの筋肉かって?

主に足部周囲とふくらはぎの筋肉です。

走っている際にこれらの筋肉が必要以上に働いてしまうと、足部周囲と膝周囲の関節の動きが硬くなります。

必要以上にここら辺の筋肉が使われなければ、足部周囲や膝は本来しなやかに動いてこそ、効率の良い走りができます。

でもでも、それが出来ないと・・・・・

そーーですっ!

ケガにつながります!

クツを買う時にほんの少しだけつま先が当たるなぁって思っても、走ってみると以外と大丈夫なことがほとんどです。

でもでも、実際の指導の現場では、4サイズ大きい状態で走っている方も結構多いです。

例えば、足の実寸は24.0なのに26.0のサイズを履いていたり・・・

このような方がいきなり24.0を履こうと思うとかなり抵抗があります。

そんな場合はとりあえず、24.5から始めてみましょう!

と促します。

これなら、たいてい大丈夫ですっ、と言ってくれます。

なのーーで、まずは自分のサイズを知る事。

最近は「足囲」の表記されるランニングシューズも増えました。

目安は・・・

「スリム」 : 約「D」相当

「レギュラー」 : 約「2E」相当

「ワイド」 : 約「3E」相当

「スーパーワイド」 :約「4E」相当

中には値段の横に「2E相当」とか「3E相当」とか書いてあるものもあります。

自分が学生のころは考えられませんでした。

今度新しいシューズを買う時はこのへんも考えないとねっ!
  ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
参考動画 : クツを買う時のポイント

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月4日 土曜日

魚の目・巻き爪にも、靴は大事なんです。今回は土踏まず部分の硬さ篇

ぽぽんがぽんっ!

あ、ホマレです。

皆さん!

NG動画集!
 ⬇️⬇️
豆知識動画100本投稿突破記念!NG集

見ましたか?

見た方からの感想をいただきました。

「とにかく、楽しそーーだね。」

「あのキャラはどっからきたの?」

ですって。

いいんです。

ほんとに楽しいですから。

それも目的の一つですから。

キャラがどっから来たかはわかりません。

完全に自然発生です。

まぁ、とにかく、歯車は回り続けます。

もう104本動画もいっちゃってます。

ヒーロー戦隊の2人もそーとーきちゃってます。

まぁ、いいです。

見てる人が楽しんでいただければ。

幸いです。

先日見えたクライアントさんには、

「楽しいけど、最初はあのキャラにやや引きぎみでした。」

「今は、内容も茶番も、すっごい楽しみです。」

で、十分です。

あ、この方は魚の目の方です。

靴変えただけで、結構痛みが引きました。

あと、インソールもつくります。

この方がもともと履いていた靴は、カカト部は固かったです。

が、サイズは大きかった。

何より、「シャンク」がニャッフニャフでした。

昨日はマサミマンがカカト部分の硬さ(ヒールカウンター)について書いてもらいました。

もちろんカカトの硬さは必要です。

そして、今日おはなしします「シャンク」も超重要なんです。
⬇️⬇️⬇️⬇️

ヒールカウンターは歩行・走行の際、かかとが地面に接地したときのカカトの横揺れを防ぐと書いてありました。

もちろん足が地面に接地したタイミングでかかとが横揺れすると人間の脳は非常に嫌がります。

人間は縦揺れより、横揺れに弱いんです。

よくライブとかで、ヘッドバンキング(リズムに合わせて頭をガンガン降ります。)する方がいますが、横に降っている人は滅多にいませんね。

電車に立って乗っていて、縦揺れより横揺れのほうが、危ない感じがしますよね。

そーなんです。

で、カカトが地面に接地した際に横揺れが大きいと、それを防ぐために筋肉が頑張ることが多いです。

主にふくらはぎの筋肉ですかね。

もちろんこの時、地面からの衝撃が身体に加わります。

この衝撃は本来、背骨と骨盤で9割以上は吸収されるべきです。

が、出来ていない人が非常に多いです。

例えば、背骨と骨盤での衝撃吸収能力が5割になったとします。

それを、どこかで補わないといけません。

で、どこで補うか?

だいたいどこか脚の筋肉です。

ということで、さらに脚の筋肉が使われて、パンパンになります。

さー、こっからです。

カカトが地面に接地した時だけでこんなに大事なのに、このあとさらに足の裏全体に体重が乗ってきます。

この時に、カカトでの横揺れが治まっていないと・・・・・・

まぁ、恐ろしい。

そーなんです。

土踏まずレベル(足の中央部分)に体重が、ガッツリ乗ったときにも横揺れは続きます

この体重が一番足に乗った時に負担がかかりやすいいのがです。

つまり、このタイミングで膝が内や外に倒れたり、捻じれたりします。

この、膝の倒れや捻れがその人の許容範囲を超えると、痛みがでます。

そこで、「シャンク」が活躍してくれます。

このシャンクが弱いと、ホントによく膝は横に倒れたり、捻じれたりします。

シャンクがしっかりしてるからこそ、膝は安定し、膝痛の予防になります。

しかーーし!

靴によってシャンクはホントに様々です。

全く無いもの。

あるけど小さいもの

あるけど材質が弱いもの

あるけど外側にはないもの

あるけど外見上、みえないもの

しっかり全体に入っているもの

足の前の方までしっかりはいっているもの。

ここで各シューズのシャンクの特徴を上げていきます。

タウンシューズ : 入っていないか、入っていても弱いものが多い。もちろんしっかり入っているものもある。

ウォーキングシューズ : だいたいしっかりしたものが入ってることが多い。

ランニングシューズ : しっかり入っているのが多いが、弱い場合もけっこうある。

セミレーシングシューズ : しっかり入っているものが少ない。入っていても材質が弱いものが多い

レーシングシューズ : 入っていても材質が弱いものが多い。入っていないものもある。

セミレーシングやレーシングシューズはどこも痛みがなく、衝撃の吸収を靴に頼らず自分自身の身体で出来る方が、より速く走るために軽く設計された靴です。

フルマラソンを3・4時間以内で走ってしまう方でも、どこか痛みがあれば、トレーニングはランニングシューズを履いたほうがいいでしょうね。

魚の目や巻き爪で痛い方は、ウォーキングシューズがいいでしょうね。

ランニングシューズに比べれば重いですが、やっぱり靴自体の安定感はウォーキングシューズのほうが上ですね。

ヒールカウンターとシャンクだけでも、しっかり安定した体重の誘導ができるんです。

インソールだけ素晴らしいの作っても、入れる靴がダメだったら、機能しないですからねー。

結局ーーーー。

触って確認するのが、一番。

確認方法は靴のカカトと親指の付け根部分を持っ、土踏まず部分で曲がるかどうか。

左画像ように、つま先を持って曲げようとして、余裕で曲がるのは、全然シャンクが入っていない証拠。

右画像のようにしっかりシャンクが入っていれば、びくともしません!

とにかーく!

靴屋さんに行ったら、靴、曲げまくりましょう!

あ、シャンクの参考動画です。
  ⬇️⬇️⬇️⬇️
シャンクの作りについて、お話します!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月2日 木曜日

魚の目・巻き爪の方にもシューズフィッティングは大事なの〜

ぽーいいい。

ぽぽんっ!

ホマレです。

気付いている人!

何人いますか!

何に?

まーさーかー。

誰も気付いてないのか・・・

否(いな)っ!

そんなはずはないっ!

ありえーーーーーん!

あ、すいません。

RISE BOX(ライズボックス)の豆知識動画投稿が100本超えたもんですから。

勝手に興奮してました。

しかし、始めたころはホントにこんなにアップできるとは思ってませんでした。

なんせ2人だけでやってますから。

ネタに限界があると思ってました。

いやー、勝手に限界作っちゃいかんですね。

まだ、筋肉痛残ってます。

まさに痛感してます。

あ、走った筋肉痛です。

でもでも、100本いっちゃいました。

なんだか途中からエンジンかかっちゃった感じもありましたかね。

何より、自分達自身が楽しむことをコンセプトにしてます。

そこから偶発的に生まれたあの戦士たち・・・

「マサミマン」

「ホマレマン」

どのタイミングで変身したかは分かりません。

今は、テンションアップの方法でもあります。

マサミマンが風邪ひいた時。

ホマレマンのアトピーの調子が良くない時。

など。

あの動画とることが、2人の生活となっております。

まぁ、いいです。

まだ続けますから。

すでに本日2本、投稿しましたから。

とにかーーく!

以前、宣言したように。

100動画投稿記念!

「NG集」をはっぴょーーーー!!!
         ⬇️⬇️⬇️⬇️
動画投稿100本到達記念NG集!!

これ全てマサミマンが作りました。

わたくしはこのデキに大変満足です。

わたくし的には楽しすぎる動画です。

毎晩見てます。

あまり、ハードルは上げませんが。

怖いもの見たさで見てみてください。

ちなみに人気動画がいくつかあります。

マサミマンの体操シリーズは基本だいたい人気です。

魚の目や巻き爪の事もなかなかの人気です。

ダントツ1番人気動画は魚の目関連動画です。

そして、クライアントさんの悩みも魚の目・巻き爪は多いです。

そんな方々の中でも靴が原因という人も少なくはありません。

前回わたくし、「靴選びは大変です!」

のブログ中で「捨て寸」の話を軽くしました。

ちょうど昨日、捨て寸のしっかりした説明動画を投稿したので、解説します。

さぁ、今日もいきますよー!

こっから本題です。

この3つの画像をご覧下さい。

左 : アシックス GT-2000 ニューヨーク スーパーワイド メンズ 25.5(表記サイズ)

中央 : アシックス GT-2000 ニューヨーク ワイド レディース 22.5(表記サイズ)

右 :  ミズノ ウェーブクリエーション 14  メンズ 25.5(表記サイズ)

です。

で、それぞれの「捨て寸」を見てみましょう。

あ、捨て寸とは・・・

中敷の縦幅 − 靴の表記サイズ = 捨て寸

です。

つまり、どんな靴も、靴に書いてある表記サイズよりも必ず中敷が大きいです。

その表記サイズよりも中敷の大きい部分のみを捨て寸といいます。

⬇️の画像で説明しましょう!

27.2㎝(中敷のサイズ)−  25.5㎝(GT-2000) = 17㎜(捨て寸)

23.2㎝(中敷のサイズ) − 22.5㎝(GT-2000) = 7㎜(捨て寸)

26.5㎝(中敷のサイズ) − 25.5(ウェーブクリエーション) = 10㎜(捨て寸)

わたくし、ランニングシューズの捨て寸の平均10〜15㎜と認識しております。

もし、足の縦の実寸(素足をメジャーで計った縦幅)が256㎜だったとします。

そんな方には基本、25.5㎝のサイズ表記の靴を勧めます。

上記の「ミズノ ウェーブクリエーション 14」なら捨て寸が10㎜なので、ギリギリ大丈夫でという認識です。

しかーし!

同じ人が2番目が画像の「アシックス GT-2000 スーパーワイド」を履くとどうでしょう。

で・か・い です。

あ、今はウィズ(横幅)は置いといて。

捨て寸が17㎜もありますから。

この方の場合は、256ミリの実寸ですが、もしこの「アシックス GT-2000 スーパーワイド」を履くとして、捨て寸が約17㎜前後あると仮定するならば、25㎝のサイズ表記の靴を履いてもらって、ジャストでしょう。

あ、じゃあ、ミズノは捨て寸がだいたい10㎜で、アシックスはだいたい17㎜で覚えればいいんだ!

否(いな)っ!

違います!!

同じアシックスの「GT-2000」のレディスワイドモデルは22.5表記のシューズの場合は捨て寸がなんと「7㎜」なんです。

そーです。

今度は逆に少ないんです。

なので、足の実寸が約225(223〜227)㎜の人にこの靴を履くと、捨て寸が7㎜しかないので、小さいんです。

なので、このような方にこの「GT-2000 レディスワイド」を履いてもらうならば、実寸が約225㎜でも、「23.0」のサイズ表記の靴を履いてもらうんです。

つまーーりーーーー!

同じメーカーの、同じ種類の靴であっても、サイズが違うと捨て寸も変わるんです。(この場合、メンズとレディスということをある程度は加味しなければなりませんが。)

参考動画 ➡️ 靴によって捨て寸が違うのじゃ!の巻

結局、魚の目・巻き爪で足が痛い。

そんな人でも、単にランニングやウォーキング愛好家・登山家の方でも靴を選ぶ際に気をつけること。

本日の注意点だけの話だと。

① 自分の実寸を知る事

② 靴の表記サイズは目安程度にして、実際には、中敷をメジャーで計る。

です。

えー、そこまでするのーーー?

めんどくせーーー!

って方はどうぞ、シューフィッターの方がいるお店に行くか、当院まで来てください。

でも、メジャー持って、靴屋さん行ったら、かっくいいーーと思うけどなー。

あ、店員には煙たがられるかも・・・

僕はいつも、しっかりメジャー持って行きます。

実際に履いた感触ももちろん大事ですが。

やっぱり目で見える証拠がほしいですもんね!

あ、RISE BOX 豆知識動画投稿100本記念集の最後の「マサミマンのズコー!」はわたくしのリクエストです。

あれ、実はNGテイクではありません。

ただただ、わたくしが使いたかっただけです。

ちゃんちゃん。

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年9月30日 火曜日

靴選びは大変です!シューズフィッティングは刈谷市ライズボックスへ

ぽーーーん、ぽん。

わたくし、はい、ホマレです。

昨日、まさみマンのブログにも上がってましたが、自転車のリアタイヤがパンクしました。

まだ、買って1ヶ月しか乗ってないのに。

2週間前にのタイヤもパンクしたばかりなのに。

まだ、車は中古タイヤが見つからず、放置状態なのに。

自転車のタイヤはレアすぎて、治るのに3週間かかると言われるし。

最近、結構さんざんです。

しかーーし、本日走るためのランニングシューズと、ランニングバックパックが届きました。

シューズは「ミズノ ウェーブ クリエーション 14」です。

ランニングバックパックはプーマです。

両方ともめっちゃくちゃ悩みました。

スポーツショップに行って、ありとあらゆる靴を触りまくり、グニャグニャにこねくり回しました。

嫌な客です。

そんなに触りまくって履きまくって、「捨て寸」を知るために、中敷にメジャーを当てまくりなのに、結局買いません。

欲しい「色」が売ってないから。

わたくしカープファンではありませんが、昔から「赤」が好きです。

その代わり「青」は一切似合いません。

青の服着ると「キモイ」言われ続けてきました。

「捨て寸」も選ぶ上ではキーポイントです。

「捨て寸」の参考動画 (靴の豆知識☆捨て寸について)

同じサイズ標記の靴でも、この「捨て寸」が5ミリも違う場合があります。

なので、実際に中敷をメジャーで測るしかありません。

さらに、あんまり「振り」が強いと安定性が低下します。

「振り」の参考動画 (靴の豆知識☆靴底の振りについて)

そんなこんなで!

最終的に!

シューズは「アシックス GTー1000」と悩みました。

あ、最近まったく走ってなかったので、もちランニングシューズからです。

レーシングタイプ履いたら、絶対に脚がいかれます

わたくし、足の実寸が右:254mmと左:256mmでウィズ(横幅)が「D」です。

踵も小さいです。

なので、パっと浮かんだのが「GT-1000」です。

これは、あの有名な「GT-2000」よりも、踵が小さくできてるので、これまでも踵の小さい方には、「GT-1000」を勧めてきました。

ですがーーーー。

サッカーやってた頃は「ミズノ モレリアウェーブ」履いてました。

はっきり言ってめっちゃ良かったです

幸いにも、その後、勉強して知りましたが、わたくしにはピッタリのスパイクでした。

なので、ミズノも良い印象です。

わたくし、足の形が全体的に「ペラっ」してますので、アシックスやニューバランスのようにやや甲高な形よりは、ミズノの方が合うのはわかってます。

さらに、この「ミズノ ウェーブクリエーション」は靴の真ん中部分を支えるための、とーーーっても重要なパーツである「シャンク」がだいぶ前まできてます。

もちろんかかと部のプラスチックもすっごいしっかりして硬いので、安心です。

人間の足は不安定です。

走るとさらに不安定です。

なので、踵から足部の前のほうまで、しっかりしてるしてるほうが、足には安全です。

わたくし初心者なので。

現時点では。

昔は走ってましたけど。

フルマラソンも2回出ました。

タイムは昔すぎて覚えてません。

一つだけ不安な点もあります。

この「ウェーブクリエーション」は靴の底の反発力が強いです。

横からみると空いてます。

反発力が強いと足は前に運びやすいですが、その分、身体に衝撃がより加わります。

なので、脚力が弱い人や、骨盤・背骨の機能が弱い方は逆にどこか痛めるかも。

衝撃吸収の約割は骨盤・背骨で行われますから。

でも、わたくし、脚力はまあまあ自信あります。

走るのに備えて、あえて「サドル」低くして、1ヶ月間モリモリこぎましたから。

背骨と骨盤はマサミマンの治療と、ストレッチポールでだいぶ、良くなってきました。

で、結局、「ミズノ ウェーブクリエーション」を買いました。

だって、半額以下だったんだもん!

そーです。

靴は足の縦幅と横幅、さらに足の形があえば、あとは機能の問題です。

痛みがある人は、両方とも超重要です。

サイズと形があってても、機能があってなければ、痛みはあまり変わらないことが多いです。

まとめると・・・

① サイズは、「縦幅」「横幅」「捨て寸」

② 形は、「振り」「足の形とメーカーの特徴」

③ 機能は、「カカトの硬さ」「シャンクの強さと縦・横幅」「反発力」です。

ざっと、これだけでも項目あります。

なので、シューズフィッティングが超重要なんですっ!

逆にここがしっかり出来れば

痛みもだいーーぶ変わります。

さらに!

タイムup!

なんていいことあります。

過負荷にならない、適度なトレーニング効果だってあります!

だから、迷ってないで、早く専門の方に見てもらうのが、やっぱり安心です。

あ、バックパックですが。

わたくし、もともとプーマーですので、プーマのじゃーじやキャップはいくつか持ってます。

さらにコストパフォーマンスです。

なんと!

定価の1/3で買えましたっ!

かっくいいです。

わたくし的にですが・・

ま、明日から走ります。

でも今日は飲み会です。

なんのこっちゃ。

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年9月29日 月曜日

魚の目は痛いの〜。治し方はないの?

ほいなー。

ホマレです。

先日(2014,9,26)、以前公表しておりました、「大人の名古屋」という雑誌に「RISEBOX」が掲載されました!


1ページマルマル。

デカデカ。

ピカピカ。

です。

このように我々が大体的におおやけに出たのは、「ほまれ接骨院」時代を通じても初めてです。

以前、「大人の名古屋」に掲載されることになったと告知した際に友人から、「なんでそんな雑誌に載れるの?」と言われました。

そうなんです。

この「大人の名古屋」はなかなか格式高く年間4回しか発行されず、掲載されるお店はどれも高級店ばかりです。

なので、フリーペーパーのように、こっち側が載せたくてもなかなか出来ません。

たまたま今回はタイミングよく、声をかけていただいたので、実現しました。

そー、まさにラッキーです。

これを逃す手はありませんでした。

つまり、大アピールです。

しかーーーし!

わたくしとマサミマンは大の人見知りであります。

基本、2人ともしっかりカメラを見る事が出来ません。

撮影もまぁ、苦労しました。

なんてことでしょう!

出来上がったページを見て驚愕しました!

な・ん・と!

掲載された写真はカメラ目線ではないではありませんか!

きっと、カメラ目線の写真があまりにも不自然だったんでしょう。

今回掲載された画像の中に足のサイズを計測する道具がありました。

この道具は、私達にとってはまさに生命線です。

当院のクライアントさんはランナー、ウォーキング愛好家、登山家、フットケア対象者(魚の目、タコ、巻き爪、外反母趾治療)です。

これらの方々に共通して言える事は靴のサイズ(縦幅と横幅)が合っていないかたが非常に多いんです!

そして、それがその方の痛みの原因になっていることが非常に多いんです!

当院は始まって約2ヶ月経ちますが、多分「魚の目」相談の方が一番多いです。

さらに、その中で「イボ」の方もなかなか多いです。

もちろん「いぼ」の判断はお医者さんです。

で、「魚の目」と確定したら、当院で治療開始です。

もちろん見て、明らかに魚の目のものもあります。

魚の目の原因は、大きく分けて2つです。

① 靴が合っていない。

② 体重の載せる方向が悪い。

だいたいどっちかです。

今日はこのについて説明しまーーす。

人間は歩く時ほとんどの場合は踵(かかと)から地面に接地します。

かかと以外から接地する方はご病気のかた以外では非常に少ないです。

で、地面に踵が接地したあと、足は後ろ➡️真ん中➡️つま先 の順番に体重移動をします。

もちろん、こんなの「あたりまえーー」です。

でも、その「後ろ」〜「前」の体重移動の間に人それぞれに、いわゆる「クセ」があります。

さらーーに、同じ人でも左右差があります。

そして・・・

立っている時。

必ず足の裏のどこかに体重が集中的に乗っている所があります。

これも一種の「クセ」です。

ようは、常に足の裏のある特定の部分に、まさにピンポイント(点)で荷重が乗っている状況が長い期間続くと、魚の目になります。

タコ(たこ・胼胝)の場合はこの荷重の乗るのが、「点」ではなく「面」になります。

なので、「たこ」のなかに「魚の目」が入ってくることも珍しくありません。

つまーーり、「あっ!こんなとこに魚の目がっ!これ、痛いんだよねー!」

といって、「はい!じゃあ取りましょう!」

だけで、終わってはいけないということなんです。

「原因取らないと!」

「また、すぐできるよっ!」

です。

たとえばここに魚の目ができたとしましょう。

指の付け根の「●」部分です。

そーです。

ここにできるパターンはけっこう多いです。

先ほど歩く時にほとんどの方は踵(かかと)から地面に接地すると言いました。

ということは、カカトから地面に接地して、この魚の目のある部分まで荷重がのってくる間に、12個もの骨の上を荷重が移動しています。

ということは、この部分にある魚の目の原因になる骨が最低でも12個あります。

さらーーに!

歩行は2本の足で本来であれば達成します。

つまーーり!

魚の目の存在する足の逆足で地面を蹴ってから、魚の目のある足で踵から地面に接地しているんです。

なので、逆足の地面の蹴りが強く、歩幅が伸びれば、単純に魚の目のある足が地面に接地する時は、地面から受ける衝撃が強くなります。

ということで、逆足もなかなか関与してますなー。

人間片足で26個の骨があります。

先ほどの場所に魚の目があると想定すると・・・・

魚の目のある足に原因となる骨が12個。

さらに逆足に26個

合わせて、38個の骨がこの魚の目の場合は原因となります。

で、この38個の骨1つ1つの位置を微妙に調節して、その人にとって、1番良い方向(ここでは魚の目に荷重が集中しない方向)を探します。

ここで、注意しなければならないのが、単に一般的に倒れているから戻しましょう

という安易な考え方ではない!

ということ!

例えば、踵が外に倒れているとします。

これを絶対に戻さないといけないという分けではないんです!

そのまま倒しといたほうが良い場合もあるんです。

そーいうことも、頭に置きながら、しっかり評価していきます。

治療の最終的にはインソール(機能的足底板)がいいです。

が、家内での生活がほとんどで、靴を履く習慣がほとんどない方は、直接足にある一定期間テーピングを貼って、体重の載せる方向を良い方向に誘導します。

このクライアントさんは魚の目ではありませんが・・・・・

わかりやすいので・・・・

つまーーり!

魚の目じゃなくても、いろいろ使えるよ!

って、ことです。

あ、参考動画です!
    ⬇️
ライズボックスの魚の目の治療法の1つ!体重を乗せる方向を変えるってどゆこと?

ばいならじゃーーー!

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年9月25日 木曜日

HSP(ヒートショックプロテイン)って、すげー!

ぽぽぽぽーーーーーんm。

はい、ホマレです。

おとついの祝日(9・23)の出来事。

わたくしの超親友の先生の家でBBQしておりましたー。

あ、バーべキューです。

わたくしこの訳し方知ったのきっとここ数年。

BBQしたのも、たぶん5年ぶりくらいだったしー。

ついこの前まで、接骨院で働いていたときは子供がクライアントで多かったので、新しい言葉には結構ついていってたと思ったにゃけどなぁ。

でも、当時でも常に、

「先生!ふる~い!」

って、よく言われてました。

自分、頑張って時代の波にしがみついてます。

たまには、のまれます。

自分、いつもまさみマンに「おじいちゃん」って、言われます。

そー思う時もあります。

否(いな)っ!

わたくし、こー見えて、53年生まれの午年の今年で36才です。

まー、いいです。

高2の頃からわたくし、白衣きてます。

その頃の中学生に、言われた一言。

今でも忘れません。

「先生、子供何人いるのー」

です。

当時の僕にとっては・・・

「ズッキューーーンっ!!」

です。

まー、いいです。

高校生の頃から、近所の子供に、

「おじさーーん、そのボール取ってー」

黄色い声をいただいてきましたから。

人間、

「あきらめ」

「開き直り」

「個性」

「ストロングポイント」

この法則、わたくし知ってますから。

強がりではありません。

生きる糧です。

しょーしょー大袈裟ですかね。

とにかーーーく。

最高のBBQでした!

海鮮BBQも初めてだったしーー。

BBQの間、もちろん「ちんちこちん」の炭に当たってました。

(あ、名古屋弁で言うところの熱いの最上級にあたる言葉です。)

なんだか、昨日・今日と体調いいです。

今、思うこと。

H・S・P効果?

そーかも。

ということでこのHSP(ヒートショックプロテイン)を説明しましょう!

直訳すると「熱衝撃タンパク質」です。

もともと人間はこれ持ってます。

でも、このHSPの量を日頃からもっともっと増やしていこーーぜ!ってことです。

人間、普段からいろんなストレスを身体に受けまくってます。

精神的ストレス。

転んでケガすることもストレスの一つ。

階段登って息が上がることもストレス感じてます。

こんないろんなストレスを感じた時に、身体のいろんな部分の細胞が壊れます。

わかりやすく言えばー。

傷ついた「こころ」や「からだ」を修復するためにーーー。

このHSPが活躍して、傷ついた「こころ」と「からだ」、つまり細胞を修復してくれます。

HSPの効果はこんな感じです。

① 風邪ウイルスなどからの菌から、身体を守る能力up

② 感染しにくくなる

③ 痛みを和らげる「エンドルフィン」がでて、痛みを減らす

④ 疲れにくくなる⇒運動能力があがる

⑤ 代謝が上がる⇒身体ポカポカ

⑥ 老廃物が汗から出やすくなる

⑦ 老化を防ぐ

で、重要なのは、方法です。

このHSP(ヒートショックプロテイン)はその名の通り、身体に「熱」という「ショック」を加えてを発生する「プロテイン」(タンパク質)です。

つーまーりー、体に熱を効率よく与えると、このHSPが増加します。

それも、ショックを与えてから約2日後をピークに、このHSPが 増加します。

で、効率よく身体を温めるには風呂が一番です。

わたくし日本人でよかったです。

風呂は」嫌いですが、なんかこれ知ってると頑張れます。

では、方法

① お風呂に入る前後で合計500mlの水もしくはスポーツドリンクを飲みます。

② 42℃なら約10分

  41℃なら約15分

  40℃なら約20分        を目安に、湯船につかります。

③ 風呂から出たら、すぐに保温するために布団に入ります(約10分)。

   女子はこのあとに髪を乾かしましょう。

これを2〜3日おきに行う。

注意点① この方法は長く続けていると身体が慣れて効果が薄くなるので、そうなったら、1週間くらい中止する。

注意点② ケガして3日以内の炎症期はしないこと。

試合が土日なら水か木曜日には、この方法で風呂に入ると良いでしょう。

わたくし先月、風邪ひきました。

お熱もグングン上がりました。

この方法で風呂入りました。

2日で治りました。

あくまで、個人の見解ですが。

しかーーし。

身をもって実感しました。

まさにカンドーです。

皆はんも

やってみなはれー。

あ、関連動画じゃっ!
   ⬇️
素晴らしい治癒能力!!HSP(ヒートショックプロテイン)とはなんぞや?
 HSP(ヒートショックプロテイン)の効果!!!!
必見!!HSP(ヒートショックプロテイン)の増やし方!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年9月22日 月曜日

アイシングの意味・効果・方法じゃっ!刈谷市ライズボックス

ほーーい、ほいほい。

ホマレでげす。

昨日は東海市の接骨院でセミナーに参加してきました。

講師の先生は、駅伝で超有名な東洋大の駅伝部のトレーナーをしていらっしゃる太田輝之先生です。

そうです、ここ数年、箱根駅伝で常に優勝争いをしている、あの東洋大駅伝部です。

前日の前夜祭と当日の懇親会と2日間にわたり、呑ませていただきました!

もちろんセミナーもすっごい楽しかったです。

また、「歩く」「走る」ということに対して、新たな発見がありました!

多くの気付きもありました!

今日から臨床にいかそーぜ!

って、まさみマンと確認しました。

今日は前回の続きです。

そー、Icing(アイシング)。

まずは、効果から。

① 痛みの軽減

② 腫れ・むくみの軽減

③ 筋緊張の軽減

④ 筋疲労の軽減

⑤ 二次的低酸素障害を防ぐ

①〜④はまんまです。

⑤は難しーー言葉です。

ですが、この「二次的低酸素障害」という言葉の意味を解説しなければ、アイシングの意味を伝えることが出来ません。

でーすーが、言葉より動画の方が、完全に伝わりやすいので、まずはこれを見てください!

参考動画「ケガをするとなんでアイシングが必要なの?冷やす意味って??

これがわっかたら、方法です。

基本はでします。

方法は・・・

① 氷嚢(ひょうのう)という氷を入れる専用のアイスバックを使い、患部に直接当てる。

② バケツの中に氷と水を入れ、そこにケガをした、患部を直接入れる。

が定番ですね。

あ、なぜ、「氷!?」

って、ことですな。

そーなんです。

冷やす方法はいろいろありますなー。

氷の他にも。

冷シップ

コールドスプレー

ドライアイス

アイスノン

などなど。

でもでも、やっぱり氷がいいんです。

まず冷シップ

これは皮膚の表面温度を下げるだけ。

患部はもっと深いとこが多いんで、そこまでは冷えないでしょう。

コールドスプレー、これも皮膚表面しか温度を下げれません。

さらに、当てすぎると、凍傷します。

これ、意外と大変です。

ドライアイスとアイスノン直接肌に当て続けると凍傷になります。

これらは基本、マイナスの温度ですかね。

あ、氷も冷凍庫から出してすぐは、氷は指にくっつきますな。

この時 実は、氷はマイナスの温度です。

なので、このまま直接肌に当てると凍傷します。

ようは、氷は水に濡らした状態でつかおーぜってこと。

水に氷が触れてれば、0℃になります。

この0℃の時は凍傷になりません。

でもでも、ドライアイスやアイスノンの方が、皮膚に直接さえ当てなければ氷より冷たいから、より患部が冷えるんじゃないの?

いーーや!

違うんです。

考え方は患部を冷やすのでは、アーリません!

患部から熱を奪い取るんです。

ここで重要なのは、炎症の起きている患部からいかに効率よく熱を奪い取るか!

です。

患部から熱を奪うには、それだけのエネルギーが必要です。

ここで活躍するのが、「融解熱」

つまり、物体が違う物体に変化する際に発生するエネルギーです。

あくまで、分かりやすく言えばですが・・・

とにかーーく。

アイスノンが解けるとき。

ドライアイスが解けて気体に変わるとき。

よーーりーもーー。

氷が水に解けるときの方が、より大きな融解熱が発生しますっ!

なので、いくら0℃だとしても、氷でなければ意味がないぞーー

です。

あとは、時間ですかね。

僕は足が好きなので、足首を冷やす事を基準の時間とします。

足首 : 20〜30分

手首・肘 : 20〜30分

膝・肩・腰 : 30〜40分

指 : 10〜20分

理想は!

ケガして3日以内はこれを1〜2時間おきに行うーーー。

です。

おわーり。

です。

あーーーー、

参考動画「
アイシングはなぜ氷で冷やさなければいけないの?」

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年9月17日 水曜日

怪我(ケガ)した!どーする?RICESでしょー!

ほーいな。

ホーマレですーー。

先日ー。

エディオンに行ってまいりました。

そーです。

iPhone 6 がついに発表され、予約が開始されました。

つーまーり。

わたくし。

食いついて

とびつきまいた。

否(いな)っ!

もう、3年前からの決定事項でした。

わたくしのappleの歴史はiPhone 3gsから始まりました。

その時はまだガラケーで、ただただ時代の波に流され、何がいいかも全く分からずiPhoneにしました。

その後2年が立ち他機種にすると、使い方またが分からんくなるということで、そのままiPhone 4sに変更。

この時の少し前からポケットWi-Fiを使っていたので、iPhone 5が出たときにテザリングと迷いましたが、 電池の持ちが非常に悪いということで、断念。

、iPhone 6を待ちました。

今では立派なappleユーザーです。

iPhone 3台。

iPad 1台(仕事のため)

iPad mini 1台(友人の結婚式の2次会で当たりました。)

Mac Book Pro 1台(仕事のため)

で、やっとこ予約ができるということになったので、早速近くのエディオンにゴーーーー

しかーし、その前日に噂の「まさみマン」と飲んでいて、楽しすぎたのか、今年初、酒に呑まれました

つまーり、ポンポン(お腹)が痛くなり、電気屋さんにつく前からトイレに行きたくなっている状態。

で、お店に入るなり、すぐに店員さんに「トイレってどこですか?」

で、店員さんは「タブレットですね!」

「この先、まっすぐ行って突き当たりを右ですっ!」

と、言われました。

わたくし「・・・・・・・

あ、あのトイレなんですが・・・・

そーーなんです。

これ職業病ですかね。

これを活かすも殺すも自分次第。

その次の日にたまたま、うちの接骨院のスタッフの女子から夜中にメールがありました。

「サンダルでこけて、足の指を捻挫して、スーパー痛いですどーすればいいですか?」って。

こーいう時って、人はテンパっちゃうんでしょーね

で、僕は、「RICES」でしょ。

と一言。

そー、活かすも殺すも自分次第。

この女子スタッフも、いつもなら当たり前のよーにクライアントに指導してるんですがねぇ。

あ、すいません。

「RICES」

説明しますね。

きっと、スポーツに関わっている人なら、ほぼ全員知っているであろう医学的な言葉です。

つまり、急なケガはほぼこれで対応しましょう!

というものです。

もう、20年以上前からある言葉で、だいぶ日本で浸透してます。

そして世界でも。

まさに「ワールドスタンダード」です。

では、説明しまーーーす。

知らない方のみ読んでいただければという感じです。

まずは、どんな時に、いつやるか、その意味は?です。

基本、捻挫 ・ 打撲 ・ 肉離れなどのケガ後に行います。

タイミングはケガ後から、この「RICES」をやるまでの時間が短ければ短いほど効果があります。

その効果は、ケガの治りが早いということです。

この「RICES」の一番大きな役割はケガをした患部の出血を最小限に抑えるということ。

これが、ケガの治る期間に大きく左右します。

まさに、この出血を抑えるために、この「RICES」をすると言っても過言ではありません。

とは言っても、他にも意味はあります。

腫れさせない、患部の傷ついた離れた部分を寄せるなど。

では「RICES」の「R」から。

Rest(安静)です。

とにかく、ケガをしたら動くなよって感じです。

例えば、足首捻挫しました。

で、上半身はケガしてないからって、ケガしたその日から上半身の筋トレをする。

これダメなんです。

つまり、上半身だけでも動かせば、血流は良くなります。

で、血流は全身を駆け巡ってます。

つまり、足首捻挫して、患部jから出血して、その部分の出血を速く止めないといけないのに、筋トレして血流が上がれば、患部の
出血が収まらないってことよーー。

つぎー、「I」

Ice(冷却)です。

もしかしたら、これ今回の話の中で1番重要かもです。

なので、これに関しては、次回また、時間をさいてまとめて話します。

ここでは、とにかく、にほんの少しのを混ぜて、ビニール袋などに入れて直接患部に当てること。

時間は場所にもよりますが、足首の場合は20~30分。

足首より大きいとこは、プラス10分。

足首より小さいとこはマイナス5~10分で覚えてください。

まぁ、あとは、次回しっかりと話あす。

つぎーー、「C」

Compression(圧迫)です。

切り傷なんかで出血したときに手やハンカチなんかで直接押さえますよね。

あれです。

つまり、内出血も一緒です。

身体の内部の出血部分を押さえて圧迫して、出血を抑えるってこと。

捻挫などでの内出血の場合は、伸びる包帯やスポンジを使って圧迫することがほとんどですかね。

注意点は締めすぎると、しびれたり、皮膚の色が変わってきたりするので、そうなったら速く緩めます。

つぎーーー、「E」

Elevation(挙上)です。

ケガをした部分は血液が溜まりやすくなるため、患部が腫れます。

患部を心臓より高く上げることにより心臓に向かうための静脈の流れが促進します。

このことにより、内出血や腫れを軽減させます。

手・うで、足・脚が患部なら、仰向けに寝た状態で患部の下にタオルやクッションなどを程度重ねて敷くと良いですね。

⑤  

つぎーーーー、「S」

Support(固定)です。

固定も超重要です。

上気4つができていたとしても、これが出来ていないと早く治りません。

特に関節や関節近くのケガに関しては、その該当する関節の固定をすることにより、傷ついた組織が早く治ろうとします。

以上が、ケガした際にに行う基本中の基本です。

あくまで、「RICES」は応急処置なので、これをしたあとに、医療機関にかかってください。

わたくし、接骨院5年やっておりましたが、ホントにこの5つをやっているだけで、治る期間が凄い早い印象があります。

5つ全てでなくても、たった一つやっておくだけでも、結構違います。

とにかーーく。

実践あるのみです。

もちろん、わたくしもトレーナーの現場では実践しております。

ではでは、さらばーーーじゃっ!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年9月16日 火曜日

なかなか治らない足底筋膜炎。あなたならどーする?

本日は、『靴』も大いに関係してくる『足底筋膜炎』のお話です😃

この『足底筋膜炎』

ランナー、ウォーカーの人にも非常に多いですが

そうでない人にも意外に多いです

まず、足底筋膜炎の主な症状は、

動き始めの1歩目が痛い

地面に着いた時痛い、離す瞬間に痛い

普段はそうでもないが、歩いたり走ったりしているうちに踵が痛くなってくる

長時間立っている状態が続くと痛くなる

常に足の裏に違和感がある、シビレ感がある、押すと痛い

このような症状があげられます。

先日も裸足でずっと立ちっぱなしでいると激痛になってくるという方が来院されました。

長時間立ちっぱなしの作業をしているという人にも多いです。

足底筋膜炎になる主な原因は、

身体のバランスの崩れ

踵への繰り返しの外力

踵の脂肪体の減少

(加齢によるものとランナーは走る時、繰り返し踵への衝撃で脂肪体が薄くなる)

自分のサイズに合っていない靴、踵や靴底の柔らかい靴を履いている

という事があげられます。

対策としてはやはり、一番関係していると思われる原因をつぶしていく事から始めます。

靴の指導、テーピング、インソールの作成。

治療の一番最初は靴の指導管理から入る事が多いです。

ところで、病院でレントゲンを撮ったら、踵に骨の棘が出来ていた😵

という人をよくみかけます。この骨の棘ができる原因でよく言われるのは、

「足底筋膜に踵の骨が引っ張られてできる」というもの。

でも、それだけじゃないんですよ!

この骨棘(こつきょく)グラグラする場所の面積を広げ、安定させようとする

身体の防御反応でもあるんです。

骨棘が踵にできるという事は、踵が安定していないという事になります。

踵の骨は歩行や走行で転がりやすい様に丸くなっています。

もともと安定しにくいという事です。

そこに合っていない靴や荷重バランスが悪いと

踵がさらに不安定な状態になり、足底筋や踵にとても負担をかける

という事が想像できるかと思います。

参考動画 (リンク先に飛びます)

(足底筋膜炎の症状、原因、対策について)

(足底筋膜炎へのテーピング)

足のアーチを上げるという意味で、扁平足へのテーピングも有効です。

     (扁平足テーピング動画1)

     (扁平足テーピング動画2)

     (扁平足テーピング動画3)

     (扁平足テーピング動画4)

     (扁平足、足底筋膜炎に対するエクササイズ動画)

⭐️参考にしてみて下さい⭐️

足の裏、踵の痛みはとても苦痛で辛いものです😭

痛みなく歩く、走るを楽しむ為にもしっかりと対策、治療をしていきましょう!

足底筋膜炎には当院のフルオーダーインソールが有効です!➡️詳細ページ

靴はとってもとっても大事なツールです☺️

 

ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1

今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782

     
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

 

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に