上がる!RISEBOXスタッフブログ
2020年7月20日 月曜日
踵と巻き爪が痛いバスケットマン!大府市・東海市ライズボックス
ホマレです。
本日は足底筋膜炎と巻き爪で困っているバスケットマンの方のお話です。
バスケットマンなので、もちろん男性…
20歳代の元気に動きまくれる方です。
足底筋膜炎に悩まされているのは、約4週間くらい前からだそうです。
バスケをやる頻度は週に1回程度。
初めはバスケをやった次の日の朝が異様に痛くなり、1〜2日くらいで痛みは無くなる。
というところから始まり、少しづつ症状は悪化し、今では歩くと常に痛いとのことでした。
痛みの出るタイミングは歩行時では地面に踵がついた時と地面から踵が上がる時…
つまり、足の裏全体が地面に接地している体重が片足に1番載る時は痛みはない。
なので、踵が地面に着く時と離れる時に足底筋膜炎の痛みが踵の近くに出ているんですね。
この原因については前にもお話したので、それを参考にしてみてください。
⬇️⬇️⬇️
朝一番とランニングで痛い足底筋膜炎!
そして巻き爪。
巻き爪に困っているのは、約3年以上も前からでした。
これが彼の足です。
そうです…
見た目はそんなに巻いていません。
でもご本人は痛いんです。
確かに切りすぎて深爪になっていますが…
ご本人としては、
「今日これから先生に診てもらうから、気合いれて爪を切ってきました!」
とのこと。
なんの気合い?と、まぁ少し意味不明ですが。
実際にはいろんな方が来院されます。
今回のように爪の巻き具合自体はそれほど巻いていないのに痛みを感じるタイプ。
逆に、爪の巻き具合は結構強いのに、全く痛みを感じないタイプ。
巻き爪の原因については前にもいろいろお話しました。
⬇️⬇️⬇️
巻き爪の原因!
巻き爪の原因の1つに浮き指と言って、親指の先が地面から常に浮いている状態で、爪に地面からの圧力が加わらないために爪が巻いてくる事が多いということがあります。
なので逆に言えば、親指の先までシッカリ地面についていれば、爪は巻いてきません。
で、今回の方は例のごとく、縦横に大きく、機能的に弱い靴を履いていらっしゃいました。
そうなると靴の中で足の指は踏ん張ります。
この時、踏ん張っているのは親指以外の4本の指…
人差し指〜中指〜薬指〜小指です。
どうして親指は踏ん張らないかというと、もともと踏ん張る能力がそこまでありません。
まぁ、全くないということはないんですが…
足骨の模型を見てみましょう。
分かりますか?
親指だけ、他の指に比べて骨が1本少ないんです。
つまり、2本なんです。
他の4つの指は3本の骨があります。
しかも、太い!
根元の骨も太い!
つまり、踏ん張るためには指がシッカリ曲がらないといけないんですが、指の骨が1本少ない親指は構造上シッカリ曲がりにくくなっているんです。
では、なんのために親指だけ骨が1本少ないの…?
それは、歩くためです。
「歩く」というのは前方に体を移動させるための行為です。
歩行で地面を蹴るとき、最後に地面から離れるのは、ほとんどの方は親指なんです。
この時、親指の骨が他の4つの指と同じように骨が3本あると、関節が多くなるため、力の伝達効率が悪くなります。
実際、骨模型を見てみると、親指だけ他の4つの指に比べて指の根元に骨も含めて太いのが分かりますよね。
つまりその分、体重を支えないといけないので、骨が太くなっているんです。
少し話がそれてしまいましたが、親指は踏ん張るのに適していないので、靴のサイズが大きかったり機能が弱かったりすると、親指以外の4つの指が踏ん張って、親指は踏ん張れない…
そうなると、地面を最後まで親指で蹴ることなく足は地面から離れてしまうので、親指の爪に圧力がかからなくなり爪が巻いていってしまう…
という感じです。
あ!指の話に関してはあくまで私の考えです。
そして、今回オススメしたバッシュはこちら。
アシックスのゲルスクープ。
カウンター(踵の補強)もシャンク(土踏まずの補強)も、とてもシッカリしてます。
残念ながら、お馴染みのゲルフープやゲルバーストみたいに横幅の展開をしてないので、レギュラーサイズだけですが…
なので、2E 前後の横幅の足の方はいいですよ〜。
ということで、今日はここまで!
RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-57-7110
治療受付時間 火・水・金 13:00~20:30
土 9:00~12:00
定休日 : 月・木・ 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院