中元雅美スタッフブログ

2014年10月31日 金曜日

バランスボールを使って骨盤と背骨の機能を高めよう!

こんにちは!

最近パズーパンにハマってます!

最近の朝ごはんはパズーパンフレンチトーストですlovely

パズーパンって知ってますか?

『天空の城ラピュタ』のパズーが洞窟でシータと一緒に食べる目玉焼きの乗った食パンです。

マサミマンはマヨラーなので、食パンの端に四角くマヨネーズで壁を作って、その中にとろけるチーズを乗せて、卵を割って乗せてそのままトーストします(^^)

超簡単だけど超うまいですよ⭐︎

マヨネーズ・卵・チーズ好きの方は是非!

チーズなしでもめちゃうまです♪

朝ごはんを食べると目が覚めるし、お仕事頑張れます!

食事、睡眠、超大事!!

では、本日のネタです。

今回は久々にエクササイズです。

バランスボールを使った体操です。

バランスボールは、もともと病気や怪我をした人のリハビリ目的で作られたものですが、今では一般家庭やスポーツジムにもよく見かけるし、アスリートのトレーニングにも使用されたりしています。

不安定なボールに座ろうとすると、バランスを取らないと倒れてしまうので、そうならない為に自然と普段使わない筋肉を使えるです。

よく聞くインナーマッスルってやつです。

姿勢の保持にもとっても大事な筋肉です。

バランスボールに乗って跳ねるだけでインナーマッスルも刺激が入るし、骨盤や背骨での衝撃吸収の感覚が学習できます。

今日は基本の跳ねる運動のご紹介です〜

まずはバランスボールに座ります。

この時意識するのは、お尻の『坐骨』という骨です。

⬆️ここですheart01

背筋を伸ばして硬い椅子に座った時に当たる所があるのがわかりますか?

腰痛の人や首の痛み等ある人はここに体重がうまく乗せれていない人が結構多いです。

坐骨を意識して座ると、自然と骨盤が良い位置に収まり、その上の背骨も自然に良い状態に収まります。

この状態で、ボールに座ってポンポン跳ねます。

良い状態での衝撃吸収を身体に覚えさせます。

楽に姿勢を保ったまま出来るようになったら、今度は片足でやってみましょう!

片足で何回かポンポン跳ねます。

左右両方やりましょう。

姿勢が崩れないように意識しましょう。

これも出来るようになったら、今度は両手をバンザイさせて跳ねてみましょう!

バンザイで両足で跳ねる事が余裕で出来たら、バンザイで片足跳ねをやってみましょう。

さらにさらにこれが出来る様になったら、目を閉じてやってみましょう!

閉眼+バンザイ+両足

閉眼+バンザイ+片足

だんだんバランスが取りにくいやり方に持っていってます。

姿勢保持やバランス感覚、衝撃吸収の機能が高まりますよ♪

お家にあるけど使ってない〜とか邪魔くさい〜とかいうご家庭、結構あるんじゃないですかね?笑

これを機にテレビを見ながらでもやってみたらどうでしょう?happy01

参考動画 ➡️➡️➡️ (バランスボールエクササイズ1)

ではでは本日はこの辺で!
ありがとうございました!
さばばば〜じゃ⭐︎

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月29日 水曜日

足が前に出にくい!の評価で、足首に要因がある場合!くるぶしの誘導方向を決めよう!

こんにちは(^^)

昨日の夜は勉強会でした!

月1回セラピストさん達で集まって開催しています。

みんな仕事後に集まって夜の22時位から始まります。

みんなホント勉強熱心

尊敬です。

あ、私もちゃんとお勉強しましたよ☆笑

いつも23時位に1回眠くなるんですけど、

差し入れのキットカットいちご味のばかうまさlovelyに救われつつ!

頑張ったのでーすhappy01

クライアントさんに還元出来る様に頑張るのだ!

昨日の勉強会の内容の1つで、足の指の力が入らない人への対処があったんです。

私、右足の小指がぜんっぜん力が入らないんですよ。

他の指は結構ギュッと力が入るんですけど、右の小指はほぼ死んでます。笑

指への対処でみんな結構変化が出たんですけど、私の小指は死んだまま。

そこで、外くるぶしにアプローチしてみたら、なんと私の小指、生き返りました

うーん、人の身体って面白い

私、たくさん捻挫を繰り返しているし、足首周りに結構問題ありなんでしょうね〜

今回紹介する評価も、足首へのアプローチ。

くるぶしを誘導していきます。

今回は、力が入らない筋肉がモモ裏で、その要因が足首にある人の場合でいきます。

いままでと要領は一緒です。

関節を一方向に誘導 ➡️ 筋トレをして一番やりやすい・疲れにくい方向を選びます。

くるぶしの誘導方向前方後方内回し外回し の4方向です。

前回の距骨の時と一緒です。

誰でもわかりやすい骨なので、誘導も前回よりも簡単だと思います。

ではやっていきましょー

①両方のくるぶしを前方へ誘導 ➡️ モモ裏の筋トレ数回

⬇️

②両方のくるぶしを後方へ誘導 ➡️ モモ裏の筋トレ数回

⬇️

③内くるぶしを後方へ+外くるぶしを前方へ(内回し) ➡️ モモ裏の筋トレ数回

⬇️

④外くるぶしを前方へ+内くるぶしを後方へ(外回し) ➡️ モモ裏の筋トレ数回

⬇️

この中で一番モモの後ろが疲れないor運動がしやすい方向を決めましょう☆

決まったらキープするんですが〜

その方法は、次回ホマレマンにおまかせ!!

あ、今回の参考動画でーす☆ (くるぶしの誘導方向の評価☆)

では今日はこの辺で☆
ありがとうございました〜さいならじゃ〜!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月24日 金曜日

歩く、走るで足が前に出にくい!力が入りにくい!足首への対処法!

こんにちはヽ(^0^)ノ
マサミです!

今日は刈谷市は見事な秋晴れですよ☆

とっても気持ちいいお天気です!

暖かくて自転車通勤で久々に汗かきました!

まるっこい変なが沢山くっついてきました!

うえぇ。

てなわけで(どんなわけだ)今日は足が前に出にくいシリーズ!の足首編に入っていきます。

ホマレマンといつもバトっているお孫さんも待ちに待った足首篇。

いきましょう~

足首の関節は、両くるぶしとその間に挟まれた骨で構成されます。

この挟まれている骨は『距骨(きょこつ)』という骨です。

今回は、この距骨の誘導をしていきます。

方向は、前方後方内回し外回し の4種です。

今回は、腹筋に力が入らない人の場合でお話していきますね☆

足首と腹筋なんて全然関係なさそうな感じしますが、足首の噛み合わせを変えるだけでホントに腹筋の力の発揮が変わっちゃうんです。

人の身体ってぜーんぶ繋がってるんだな~って感じますよ。

ではやっていきましょう。

まずは、誘導の仕方です。

どこを触ればいいかというと、両くるぶしの間の少しくぼんだ場所です。

ここに距骨があるので、ここを触って誘導します。

まず、①距骨を前方に誘導します。そして腹筋を数回してみましょう。

⬇️

②距骨を後方に誘導して腹筋を数回。

⬇️

③距骨を内回して誘導して腹筋を数回。

⬇️

④距骨を外回しに誘導して腹筋を数回。

⬇️

どの方向が一番楽に腹筋ができましたか?もしくは疲れにくかったですか?

楽に腹筋ができるor疲れにくい方向が自分に合った方向になります。

方向が決まったら、テーピングで誘導+キープしていきます。

が、続きは次回で~す(´∀`*)

あ、参考動画で~す ⇒ (足が前に出にくい!の評価で足首に原因がある場合!編)

ではでは、ありがとうございました☆
さらばい☆

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月22日 水曜日

走っていて・歩いていて足が前に出にくい?骨盤のせいかもよ!

こんにちは!
マサミです。

雨が続いてます〜

自転車乗れません〜

私、自転車の日で弁当を作ってない日はいつも出勤途中の『あかねや』さんというパン屋さんでお昼を買って行きます。

刈谷北高校のすぐ近くにあります。

パンも美味しいし、お惣菜も美味しいし、デザートも美味しいし、最高なんです。

お気に入り。

私の最近のヒットは『レンコンメンチカツ』です。

ばかうま。

興味ある方は行ってみて下さい。

オススメですよ〜☆

さあ、今日はまたまた前回の続きですね〜

今回は走る、歩く際の足の出にくさの要因が骨盤にある場合!です。

骨盤については、何回かお話してきました。

動画もいくつかあります。

要領は同じです。

今回はお尻の筋肉に力が入りづらい・その原因が骨盤にあり。

のパターンで説明します。

まず、骨盤の方向です。

基準は、骨盤の前側骨のでっぱった所があります。

『上前腸骨棘』という突起なんですが、大体みなさん触れると思います。

そこを中心に意識して骨盤を把持しましょう。

方向は2つ決めていきます。

まずは1つ目。

①骨盤が起きる方向に誘導。➡️お尻上げ体操。

 

⬇️

②骨盤が寝る方向に誘導。➡️お尻上げ体操。

⬇️

お尻上げの体操は、何回か繰り返すか、お尻を上げたまましばらくキープするかで、疲れる方or疲れない方

どちらで評価してもらっても構いません。

やりやすい、わかりやすい方法を選んで下さい。

疲れない方自分に合った方向になります。

起こす方向か、寝かす方向か決まったら、今度は2つ目

骨盤を開くか閉じるかを決めます。

まず、骨盤を1つ目の自分に合った方向に誘導します。

ここでは①起こす方向でやって行きますね。

①骨盤が起きる方向に誘導+骨盤を開く方向に誘導。➡️お尻上げ体操。

⬇️

②骨盤が起きる方向に誘導+骨盤を閉じる方向に誘導。➡️お尻上げ体操。

⬇️

疲れない方自分に合った方向です。

最終的に2つの自分に合った方向が決まったら、自分に合った方向で骨盤をキープ出来る様にしていきましょう。

ここでは、骨盤を起こす+開くでお話しますね。

骨盤を起こす+開く誘導をしたままお尻上げを何回か繰り返して下さい。

これで良い方向への誘導がキープできます。

骨盤もなかなか自分でテーピング等で誘導するのは難しいので、この方法でやってみて下さい☆

参考動画 ➡️➡️ (足が前に出にくい!評価で骨盤に原因がある場合!編)

ではでは本日はこの辺で☆
ありがとうございました!
さばば〜じゃ☆

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月20日 月曜日

足が前にでにくい!膝が原因だった場合の対処法!

こんにちは〜!
マサミです!

このは、1年間通して参加しているセミナーの合宿でした!

知多の『まるは食堂』で泊まり込みのセミナーです!

土曜日のセミナーが終わったら夜ご飯

海老フライでかっ!!

刺身うまっ!!

焼き魚うまっ!!

って感じで評判どおりの美味しさ。

食べるのに夢中で写真撮るの忘れました笑

その後は二次会

カラオケ大盛り上がり。

楽しすぎて写真撮るの忘れました笑

いやぁホントに楽しいセラピストさんばかりで、最高でした。

私がクライアントならこんな人達にみてもらいたいって本気で思えます。

そんな人達とご一緒できるなんてホントありがたい事です。

セミナー以外でもとても刺激になりました☆

私も頑張らなきゃな〜!

でも自分壊さない程度にマイペースに楽しんでいきます〜happy01

自分に余裕がないといい治療は出来ないですから☆

これも、このセミナーで学んだ事の1つです。

夜の星空も、海の音も、朝の景色も最高でした!

機会あれば是非行って下さい☆

唯一撮った写真⬆️笑

さぁ!

前回のホマレマンの続きです!

足に力が入りにくい!

どこの筋肉に力が入らないのか?評価しました!

で、その筋肉がどこの関節の影響で力が入りにくいのか?評価しました!

評価に評価を重ねて、問題のありそうな部位(関節)が特定できました!

ってなったらどういった対処をするか?ってお話です〜

今回は膝関節に原因がある場合の対処です。

これも方向を決めていきます。

例えば、『膝関節の影響でモモの前に力が入りにくい』人の場合でお話していきます。

まず、膝関節は曲げ伸ばしによる縦方向での動きしかないように思えますが、

微妙に『回旋』という動きが入っているんです。

雑巾しぼりのような。ねじ回しのような。

捻りの運動が入っているんです。

この捻りの運動で、自分にとってベストな方向を決定していきます。

まずは膝のお皿の上の骨。『大腿骨』を外側に捻る。

そして膝のお皿の下の骨。『下腿骨』を内側に捻る。

膝のお皿を中心に上の骨と下の骨を逆方向に捻って下さいという事です〜

まさに雑巾絞りです。

捻ったら、モモの前の筋肉が力が入らないので、モモの前を使う筋トレをします。

で、今度は逆方向

お皿の上の骨を内側に捻る。

お皿の下の骨を外側に捻る。

で、モモの前の筋トレ。

さあ、どちらが楽にできましたか?

楽に出来た方向が自分に合っている方向になります。

これが決まったらさらに方向を詳細に決めていきます。

ここでは『上の骨を内側、下の骨を外側に捻ると楽に筋トレが出来た』場合でお話していきます。

評価は3つ

①上の骨だけ内側に捻る。➡️モモの前の筋トレ

②下の骨だけ外側に捻る。➡️モモの前の筋トレ

③上の骨を内側、下の骨を外側に捻る。(両方捻る)➡️モモの前の筋トレ

さあ、どれが一番楽に出来たでしょう?

一番楽に筋トレが出来た方向がベストな方向です

方向が決まったら、テーピングで誘導します。

①の場合。お皿の上の骨のみテープをはります。

上の骨を内側に捻りたいので、モモの真ん中から内側に少し引っ張りつつくるっと巻きます。

こんな感じ。

②の場合。下の骨だけ外側に捻りたいので、下の骨だけ誘導です。

同じ様に下の骨の中心から外側に少し引っ張りつつくるっと巻きます。

こんな感じ。

③の場合。両方とも誘導した方がいい人なので、両方の骨に巻きます。

こんな感じです。

これ、動画の方がわかりやすいと思うので見てみて下さい。

参考動画 ➡️ (足が前に出にくい!膝関節への対処編。)

はい〜
こんな感じで、本日はこれにて終了〜
続きは次回で〜す☆
ではでは、お付き合いいただきありがとうございましたhappy01

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月15日 水曜日

足が前に出にくくなっちゃう。筋肉が原因なの?評価編。

こーんにーちはー
マサミでーす。

なんか急にめっちゃ寒くないですか!?

寒すぎます!

お布団入ってもしばらく足がちべたい。。

おかげでなかなか寝付けない。。

冷え性の私には厳しい季節になってきました。

でも基本薄着です。

昔からよく「あほちゃう?」と言われてました。

そんぐらい薄着です。

沢山着た時のモコモコして動きにくいのがどうにもなんす。

なので、常に冷え冷えのわたくし、良く身体をさすります。

このさする行為、めっちゃいいですよ。

例えば胸郭ネタの時にもお話しましたが、鎖骨の下から胸骨の所をさすさすさすってるだけで肩こりが楽になったり、身体が暖まったりします。

リンパの流れが改善されるんです。

私は下半身が冷えるのでよくモモの前をさすさすします。

お腹も冷えるのでさすさすします。

そうすると、なんと暖まるだけでなく、歩行がしやすくなるんですね〜

さする事でも筋肉に刺激が入るんです。

私は、モモの前の筋肉と腹筋を刺激すると足が前に出る様になります。

つまり、普段はモモの前の筋肉と腹筋がうまく使えていないという事になります。

足が前に出にくい・力が入りにくい足のどこぞの筋肉が落ちている!

って一概には言えないんですよ。

もしかしたら筋肉はちゃんとある状態だけど、その筋肉をうまく使えていないから力が入らない感覚になる。

って場合もあるんですね〜。

そんな人は、この筋肉への刺激入れで変化が出ます。

今日はその評価方法をお伝えします!

まずざっくりと下半身の筋肉を分けます。

ふくらはぎ、モモの前、モモの裏、お尻、腹筋の5つ。

で、一部位ずつさすります。

さすったら、椅子から片足で立ち上がります。

出来ない人は椅子の高さを高くしてみて下さい。

とにかく、足の着いている位置を変えない事が大前提です!

ふくらはぎさする〜➡️椅子から片足で立つ〜

モモの前さする〜➡️椅子から片足で立つ〜

こんな感じで、全ての筋肉を試して下さい。

刺激を入れて立ちやすい筋肉があれば、その筋肉がうまく使えていないという事になります。

たとえば、モモの裏をさすって椅子からの立ち上がりが一番楽なら、モモの裏の筋肉がうまく使えてないという事です。

うまく使えていない筋肉が特定できたら、次のステップにいくんですが〜。。。。

続きは次回にっ!!!!!!

参考動画 ➡️➡️➡️ (どこに力が入らないの?場所を特定すれば対処がしやすい!)

☆余談☆

私、休日(台風の日)に友人と映画を見に行きました。

その映画がと〜〜〜〜っても良かったんですよ!!!

『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』という映画です。

ヒューマン系のほっこり感動する映画が好きな方は是非見てほしいです!!

今日という一日を、大事に、幸せだと感じて生きようと思いました。

自分の心次第で世界は変わるんです♪

私はこの映画見て、久しぶりに号泣しました。

隣の友人も号泣でした。

幸せな気分で涙を流せるのって嬉しいですね☆

終わった後も幸せ気分で友人と二人でず〜っとニコニコでした♪

沢山の人に見てもらってほっこりして欲しいなって思って紹介しましたconfidentheart04

機会があれば見て下さい☆

オススメですよ〜happy01

ではでは、本日は失礼つかまつります☆
ありがとうございました!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月11日 土曜日

自分の足と靴が合ってない場合の靴紐での対処法!

こんにちは〜
マサミで〜す。

連休、台風みたいですね。

私、rainも嫌いではないし、typhoonも嫌いではないのですが、この二つが組合わさるのはホントに苦手です。

必ずと言っていいほどカミナリマンthunderが登場するからです。

カミナリマンには勝てません。

体勢を低くして叫ぶ攻撃しかできません。

布団をかぶって耳をふさぐ防御しかできません。

マジで怖いんすよ。カミナリマンは。

てなわけで、広島カープのクライマックスシリーズのチケットを買う事を2週間位前から迷ってるんです。

台風来るから。

母には「諦めた方がいいかもねcoldsweats01」といわれました。

あうう。諦めきれない。

でも延期になったら仕事で行けない。もったいない。

ファイナルステージも日程的に行けない。

こうなったら日本シリーズ行ってもらうしかないっすね!punchhappy02

あ、毎度ワタクシゴトでごめんなさい。

そして今日の内容にまったく関係ない。笑

さあ、今日は前回のホマレマンの記事の続きですね☆

靴紐の結び方で様々な対処ができますって話です。まずは、

③縦幅も横幅も自分の足よりも靴が大きい方。

注意点は、靴を履く前に行う事です。

まず靴紐を下(爪先側)からしーーーーっかり引っ張って締めましょう。

で、爪先から2個位を玉結び。

そうすると、爪先の方へ足がズレるのを防いでくれます。

玉結びをしているので緩まず縦へのズレの防止をキープできます。

そしたらば、靴を履いて上の靴紐も締めていきます。

しっかり引っ張って締めていきましょう。

緩むのが心配な方は玉結びをしてもいいと思いますが、ほどくのが面倒くさい!って人は『ダブルアイレット』というテクニックを使ってもいいと思います。

残りの2パターンも今までの締め方を応用していけば対応できます。

ただ、履く時のポイントはしっかり押さえて下さい!

④縦幅のみ自分の足よりも靴が大きい方。

は、靴を履く前に爪先2個位をぎゅっと締める!で、履く!

⑤横幅のみ自分の足よりも靴が大きい方。

は、靴を履いて紐をぎゅっとしっかり締める!

って感じで試してみて下さい☆

動画もあるので参考にしてみて下さい。

動画 ➡️➡️  (靴の縦幅が自分の足よりも大きい時の靴紐での対処法①)
   ➡️➡️  (靴の縦幅が自分の足よりも大きい時の靴紐での対処法②)

ではでは、本日はおいとまいたします〜happy01
台風にはくれぐれも気をつけて!typhoon
特にカミナリマン!thunder
ありがとうございましたー!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月9日 木曜日

靴紐の通し方でその役割が変わってきます。刈谷市ライズボックス

こんにちは☆
マサミです。

本日、です。

こないだ、刈谷市に住んでいるクライアントさんと雨の話題になりました。

お子様の運動会は毎年雨が降らないそうです。

てゆうか、刈谷市があまり雨が降らないらしいです。

隣の大府市がどしゃ降りでも刈谷市はピーカン天気とかしょっちゅうらしいです。

なんでか理由も聞いたんですけど忘れちゃいました。笑

ごめんなさいSさん。笑

このクライアント様、お子様の運動会の前日に靴の調製にいらっしゃいました。

小学校の運動会は、親御さん達の場所取り合戦が凄まじいそうで、ダッシュで良い場所をGET出来る様にと。

いいパパですね〜happy01shine

バッチリ良い場所が取れた事でしょう!

しっかりした靴を、しっかり靴紐を締めて履いていれば!

足と靴はバッチリフィットしていい走りができます!

さあ、今日はホマレマンの予告通り靴紐のお話です。

アメブロでも書いてますが、もう一度おさらいしていきましょう。

自分の足のサイズと靴のサイズを勘違いしている人は非常に多いです。

でも、お気に入りの靴や、買ってしまってまだそんなに履いていない靴はサイズが合ってないってわかってもそう簡単に変えたりできませんよね。

そんな時に、靴紐である程度の調節が可能です。

本日は、靴紐の穴の通し方によってそれぞれ違う特徴があるんだよってお話です。

通し方は、

①ヒモ穴に紐を上から下に通していく方法(オーバーラップ)

②ヒモ穴に紐を下から上に通していく方法(アンダーラップ)があります。

まずは①オーバーラップについて。

この通し方は、アンダーラップに比べて、『締まりが良く緩みにくい』という特徴があります。

足をしっかりホールドしてくれる通し方で、短距離走や中距離走に向いた通し方とも言われています。

瞬発系の競技もオーバーラップが好ましいです。

次に②アンダーラップです。

この通し方も、しっかり靴紐を締めればちゃんと足をホールドしてくれますが、オーバーラップに比べれば『足にかかる圧が弱い』です。

なので、マラソンなどの長距離走に向いた通し方とも言われています。

例えば外反母趾の方でどうしても靴が当たってジャストサイズが履けない!という方にも、紐の通し方の特徴を活かした締め方をしてもらえると当たって痛いという事がなくなるかもしれません。

紐穴のつま先から2〜3個目くらいまで圧のかかりにくいアンダーラップで、その上はしっかり固定できるオーバーラップ。という風に結び方を工夫してみてもいいと思います。

そうすれば、外反母趾の所はそんなに締め付けられてないので、足がついた時に当たって痛いという事が少なくなるかと思います。

そこまで外反母趾が痛いわけではないけど、靴を履いた時に少し当たりが気になるって人はこの方法を試してみてもいいかもしれませんよ☆

動画 ➡️➡️➡️ (外反母趾に対する靴紐での対処法)

外反母趾自体が痛くて苦痛!って人はやはり荷重方向の移動の治療も併用した方が効果は高いと思います。

では、本日はここまで☆
次回はホマレマンが今回とは違う靴紐の結び方を教えてくれま〜す!
お楽しみに☆
ありがとうございました!happy01

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月6日 月曜日

メーカーによって靴の形も違います!刈谷市ライズボックス

こんにちは!
毎度休み明けのたびに筋肉痛のマサミです!

昨日はソフトバレーの試合助っ人で参加してました☆

初めて組むメンバーでしたが、とっても良いチームで、優勝しちゃいました〜happy02

メンバーは、阪神ファン♂中日ファン♂広島ファン♀(←マサミ)無所属プリティガール♀でしたが、チームワークは抜群でした☆

例のごとく忘れ物番長の私は膝のサポーターを忘れてしまいました。

会場について気付く始末。

最近は全然練習できてなくて、動けるか不安なのにサポーターまで忘れてしまった。

これはまずい。

サポーターに頼れない状況。

ならば、シューズをしっかり履く!ちゃんと関節の動きを出す!筋肉にスイッチを入れる!事をしなければ!

ってなわけで、正しくシューズを履き、毎回しっかり靴紐を締め、ブラジル体操をアップで毎試合前にやって臨んだらケガもなく、とっても良いプレイができました!

動的ストレッチの効果を実感した1日でした!

で、やっぱり職業柄なのか、選手の皆様の靴がとっても気になるんですよね〜

メーカーハイカットorローカット靴紐の結び方。。。

私は膝の手術をしているので、ハイカットタイプの靴を履いています。

ハイカットだと、足首が固定されるので、膝への負担が少なくなります。

私は足首の捻挫も繰り返しているので、足首が不安定です。

足首がグラグラしちゃうと、その上の膝の関節もグラグラしちゃうんです。

グラグラを防御しようと足の筋肉も過剰に頑張ってしまいます。

てなわけで、シューズで不安定な所をサポートしてもらっちゃってるわけなのです。

現在、アシックスのシューズを履いている私ですが、次はミズノのシューズを買おうと思っています。

何故って?

それは〜メーカーによって靴の形も特徴があるからです!

同じサイズの縦幅、横幅でも靴型の作りが違うんです。

例えば、アシックスは主に甲高タイプミズノは主に甲が低めの幅広タイプに作られています。

こんな感じで各メーカーにそれぞれ形の特徴があるんです。

私はどっちかというと、ペタッとした足なのでミズノタイプに近いです。

自分の足の形とメーカーの靴の作りの特徴で靴選びをしてみるのも楽しいと思います!

あとは靴の形といえば、ランニングシューズでいうと『振り』です。

『振りのある靴』とは、つま先が足の親指側に振って作ってある靴の事です。

踵からまっすぐ線を引いた時に、振りのある靴の場合は中心線より親指側につま先があります。

 
⬆️振りがある靴        ⬆️まっすぐの靴

振りの強さも靴によって違います。

振りがある靴は、振りのない靴に比べて接地時間が短くなるという特徴があります。

振りがないまっすぐの靴は、足全体で接地します。

振りがある靴は、まっすぐの靴よりも接地の面積が狭くなります。

面積が狭くなる接地時間が短くなる。

そうなると、次の足を速く出す事になる。

振りのある靴は、より早く走る為に作られた靴とも言えます。

なので、レーシングシューズは振りが強いものが多いです。

セミレーシングシューズは中間

ランニングシューズはまっすぐ作られているものが多いです。

もちろん足全体で接地した方が安定感はあります。

足が不安定な人や、疲労しやすい人足や身体に痛みが出る人は、振りがまっすぐなランニングシューズを選んだ方が良いと思います。

振りがまっすぐの靴だと、ほどよいトレーニング効果もあります。

普段使えていない筋肉も使える様になり、どこかひとつの筋肉に過剰な負担をかけなくても良い走りになっていきます。

フォームも安定してきます。

安定感が出てきたら、試合にはレーシングシューズで挑むのも良いかもしれませんね。

ただ、練習やトレーニングはやはりしっかりしたランニングシューズで行ってほしいです。

この振りにもメーカーによって特徴があったりします。

ナイキアディダスは少し振りが強め、ミズノも振りがある靴が多いです。

アシックスはまっすぐなものが多いです。

用途によって変わりますが、この辺も参考にしながら靴を選んでもらえると良いと思います!

では、今日は靴の形について簡単にお話させていただきました☆
お付き合いいただきありがとうございましたhappy01
またね〜!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2014年10月3日 金曜日

踵の硬い靴を選ばないといけないのはなぜ?刈谷市ライズボックス

こんにちは!
マサミです。

本日わたくし、誕生日で〜〜〜すhappy01えへ

ついに34歳になってしまいましたー!

34歳にもなって戦隊ヒーロー(?)やってていいんでしょうか。笑

グダグダ戦隊、超ローカルマイナーヒーローですが。笑

戦隊仲間はおじいちゃんキャラですが。笑

まあ、明るく楽しく元気良く!笑顔を忘れず!頑張りますhappy01shine

で、ほまれマンと相談した結果、しばらくブログネタは靴の事を書いて行こうと思います。

本日のテーマは、靴選びの最重要項目と言ってもいいでしょう!

靴の踵。『ヒールカウンター』についてお話します!

わたしたち、散々しつこい位に「踵の硬い靴をえらびましょう!」と言っていますが、なぜ踵の硬い靴を選んだ方がいいのでしょう?

靴の踵にはヒールカウンターという硬い芯材が入っています。

色んな素材がありますが、とにかくこのヒールカウンターの芯材の硬さがしっかりした靴を選んでほしいのです。

足底筋膜炎の記事でも書きましたが、踵の骨は丸っこい形状になっています。

この形状により、踵から地面に着いて転がって前足部が地面に着いて指で蹴り出すという効率の良い歩行ができるのです。

しかし、この踵の骨、上からと後ろから見てみましょう。

 

結構小さくて細いんです。

この細さだと、横の動きに対してはすごく不安定でグラグラしちゃいます。

このグラグラを、硬いヒールカウンターだとサポート出来るという訳なのです。

柔らかい踵、靴の踵を踏む、スリッパだと、踵のグラグラがうまくサポート出来ません。

踵がグラグラしていると、そのグラグラは踵だけではなく、前足部接地から蹴り出しまで影響してしまうんです。

すなわち、踵の不安定さは足全体に負担をかけてしまうという事になりますね。

日本人は外国の方に比べて、踵の骨が小さいです。

女性になるとさらに小さくなります。

踵の硬い靴を選んでも、骨に対して踵の作りが大きすぎるとやはりサポート力は落ちてしまいます。

靴擦れの記事でも書きましたが、例えばアシックスだとGT2000よりもGT1000の方が踵の作りが小さめに出来ているとか、そういう靴の特徴も考慮していただけると、よりサポート力の高い足に負担をかけない靴を選べると思います。

そして、靴の履き方もとても重要です。

まず、靴を履くときは靴底を地面につけた状態ではなく、踵をついた状態で靴を履いてほしいです。

そうなると低い椅子か、地面に座った状態で履くのがベストって事になりますね。

靴に足を入れたら、まず靴の踵に自分の足の踵をしっかり合わせましょう。

そして、つま先を上げた状態でトントンと踵をつきます。

そうすると靴の踵と踵の骨がしっかり合います。

踵とつま先は真っ直ぐの状態にして下さい。

この時につま先が外を向いたり内を向いたりしない様に注意です。

そこからしっかり靴紐を締めていって下さい。

一番上の所に紐穴が二つ並んでいますが、この穴を『ダブルアイレット』という方法で締めていくと、より踵が固定されます。

靴の履き方動画⬇️
(靴の履き方でパフォーマンスが変わる!)

面倒くさいですが、こういった面倒くささが、足の負担を軽くするんですよ☆

快適に歩く、走る為に!良い靴を正しく履いていきましょう!

ではでは、本日はこれにて終了☆
ありがとうございました!happy01shine

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に