上がる!RISEBOXスタッフブログ
2016年1月23日 土曜日
走ると痛いシンスプリント解決!知立市・刈谷市ライズボックス
決めましたね〜。
リオオリンピック出場!
男子サッカー。
見ましたか?
もう、夜中に興奮しすぎて近所迷惑に・・・
いやー、予選から含めてこの5試合、メンバーを上手に入れ替えながらの全勝。
うまいこと勝ちましたね〜。
この世代の選手たちは前評判が低かったことから、自分たちにプレッシャーをかけてしっかり結果を出しましたからね〜。
ホントにおめでとーーーー!!!
とにかくこれで決勝は韓国と。
決戦は明日。
いやー、ちょうど広島でセミナーがありテレビを見れないことが確定してたので、先日決めてくれてホントに嬉しかったです!
ホマレです。
今日はシンスプリントにお悩みのクライアントさんのお話。
今回はテニスでお困りの40代の女性。
まずはシンスプリントとはなんぞや?
ですが・・・・
正直、あまりちゃんと分かっていません。
わたくしの見解は以前もこのブログで紹介したので、そこを参照してください。
⬇️ ⬇️ ⬇️
つまり、スネの内側に痛みを感じるもの。
走って痛い。
歩いて痛い。
押して痛い。
まさに程度は人それぞれ。
今回のクライアントさんはテニスを趣味で週に2回行っている方。
痛くなったのは、2年前。
そこから、痛くなって、ちょっと休んで、痛く無くなったりの繰り返し。
病院に通ったこともあるけど、あまり変わらず。
で、事件は2週間前。
テニスコートで起こりませんでした。
場所は駅の階段。
いつもパンプスを仕事に遅刻しそうになり、急いで階段を駆け下りていたとき・・・
痛みがちょっとだけズキっと・・・
その時は大したことがないと思い、その日の仕事帰りにいつものようにテニススクールに。
練習を始めてすぐに今までに感じたことのない痛みを感じたそうです。
で、いつものように2週間休んだ。
いつもはこれで痛みは無くなるはず・・・・
でも今回は・・・
全く痛みは変わらず、しかも前回よりも痛い・・・
といことで来院しました。
こういうことって、けっこう多いですよね。
専門種目じゃない時で、何気ない時に痛みがでる。
その後、専門種目をするとなんだかいつもより痛い。
いったいどーしてこんなことが?
正直はっきりはわかりません。
一応わたくしの意見はあります。
普段から、なんらかの原因が患部にかかっているとします。
人間は閾値と言って、身体に負荷がかかり続けても、閾値というある一定のラインを超えない限りは痛みとして感じません。
が、何かの些細なきっかけで身体にかかる負荷が閾値を超えてしまうと痛みとして感じます。
今回のクライアントさんの場合は、普段からテニスで身体の使い方が悪い・その方に合っていない靴を履くなどの原因で身体に負荷がかかっていましたが、閾値を超えるレベルではありませんでした。
それが、パンプス階段事件が「引き金」になり、閾値を大きく超えてしまった。
ので、テニスで身体にかけている負荷は一緒でもいったん閾値を超えてしまった為に痛みを強く感じる。
とまあ、あくまで自論ですが・・・
ということで、今回はじゃあ普段テニスでかかっている身体への負荷がどっからきているのかを探ればよいということに。
もちろん「引き金」になった原因である仕事中に履くパンプスも確認。
まずはパンプスとテニスシューズの確認。
パンプスはシャンク(土踏まずの補強材)も
カウンター(カカトの補強材)も
しっかりしてましたが、なんせサイズが縦も横もでかい。
理想のサイズより3サイズもデカイんですもの。
試しに履いて歩いてもらうと、地面を蹴りだすときに常にカカトがパカパカと・・・
本人はまあ、こんなもんかなぁと・・・
いやいや、サイズがデカければどんだけ足に負担がかかるのか。
ということをお話して、次はいよいよテニスシューズ。
サイズはやっぱり縦も横もでかい。
ここでも、さっきのパンプスのようにデカイことが、こんなに足に負担がかかるんですよとお話して。
そして・・・
カウンターはまあまあ。
ですが!
シャンクがぐにゃぐにゃ。
とここで座った状態で本人の足を見てみると・・・
そんなに扁平足ではないか。
で、次に立たせてみました。
なんてことでしょう!
さっき座った状態からは想像もできないほど土踏まずが潰れているではありません!
そうです。
扁平足は座った状態だけでは判断してはいけません。
わたくしが大事にしているのは、座っている時の土踏まずと立っている時の土踏まずで、どれくらい潰れるか。
です。
この時、座っている時と立っている時の土踏まずの差がそのままスネに捻りの力として伝達します。
それが、シンスプリントの原因の一つになりうるのです。
ということで、今回選んだパンプスとテニスシューズ。
最強のロングカウンターとシャンクを誇るパラマウントワーカーズ社の「マティーノ」24.0のウィズ(横幅)は「D」。
細いですね〜。
この細さのパンプスはなかなかお目にかかれません。
足首にもストラップがついていて、足が靴の中で前に動かないようになってます。
テニスシューズは同じ靴でも横幅が選べるニューバランスのテニスシューズ。
カウンターのシャンクも超しっかりしていて、横幅もなんと「D」があるんです。
テニスシューズってほとんどが2E〜4Eなので、この細さは本当にありがたいんです。
で、実際にこのテニスシューズを履いて軽く院内をジョギングしても痛くない。
今までのテニスシューズだと痛いのに・・・
でもケンケンはまだ痛いのでインソールも作ることに。
早く良くなることを祈りつつ。
今日はここまで〜。
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2016年1月17日 日曜日
足首捻挫後の痛み(後遺症)解決!豊明市・刈谷市ライズボックス
勝ちましたね〜。
サッカーU−23日本代表 オリンピック予選。
タイに4−0。
そして同組のサウジアラビアと北朝鮮が1−1で引き分けたため、なんと予選残り1戦を残してグループ首位通過。
いや〜、風向きが良い方向に向いてきましたね〜。
ホマレです。
今日はスポーツをしている人もしていない人も、経験したことがある人が多いで「足首の捻挫」
そして、一生懸命に治療したにもかかわらず、痛みがなかなか取れ切れない。
そういわゆる後遺症とも呼ばれたりもします。
今回のクライアントさんは女子サッカー選手。
そして仕事はスニーカーを履いて良く動くとのこと。
この方は半年前にサッカー練習中に足首を捻挫。
地元の病院に行って、捻挫の程度はだいたい中等度と言われたとのこと。
その後ボチボチ通院していて、約1ヶ月半で日常生活での痛みが無くなったので、サッカーに復帰したら・・・
練習始めのアップですぐに足首周り全体が痛くて練習ができない。
実際痛めたのは、外くるぶしのすぐ下だけだったと、本人は言ってました。
で、その後病院に通院しながらほんの少しずつ良くなってなっていって、怪我から半年。
しかし未だにサッカーやってると必ず痛くなる。
試合でも痛みで満足にプレーできない。
ということで、当院に来院されました。
ちなみにサッカーやっている時よりも、サッカーほどは動いていない仕事中の方が痛いとのこと・・・
なぜか・・・
まずはいつものように足の確認。
痛いとこ。
どーすると痛いか。
足の形。
柔らかさ。
足の温度。
爪の皮膚の状態。
タコのつき具合。
などなど。
で、実際に足の中で何が起こっているかという医学的なことは話しが難しくなるので、ここでは割愛します。
ということで、今回は実際にクライアントさんが持ってきた靴の何を確認しているかをお伝えします。
今回は3足の靴を持ってきてもらいました。
試合用のスパイクと練習用のスパイク。
そして、仕事用のスニーカー。
まずは靴を取り出す。
ふむふむ・・・
クライアントさんが持ってきた靴でまず最初に見るのは・・・
<< 靴紐の状態 >>
① 靴紐がこんな状態なら・・・
もしかしたら靴を履くときも脱ぐ時も靴紐を緩めたり締めたりせずにそのまま履いているかもしれない。
② さらにこんな状態なら・・・
靴を脱ぐ時に蝶々結びだけをほどいて脱いで、履く時はなかば強引に足を入れて、また一番上の紐穴部分だけを締めて蝶々結びをしているかもしれない。
③ そして靴紐がこんな状態なら・・・
ある意味わたくしの中では理想です。
つまり、靴を脱ぐ時に紐を下の方までしっかり緩め、履く時は下の紐穴からしっかり締めていく。
かもしれない。
あくまで、かもしれないですが。
でも、だいたいは合ってることが多いので、3つ目のパターンの方は靴の履き方を教えるのが楽ですね。
だって、教えることはそのぶん少なくなりますし、普段からこの紐をしっかり締めて結ぶという行為に「面倒くさい」という概念が少ないからです。
スポーツの現場ですら、普段から紐の結びをおろそかにしている方に、この面倒くさい行為をしてもらうのは、なかなか至難の技です。
まあ、もちろんなんとか説得するしかないんですが・・・
「人間、身体に良いことは何でも面倒くさいでしょ?歯磨きと一緒です。紐締めるのも一緒です。」
これ、わたくしの師匠の言葉です。
普段からよく使います。
で、今回のクライアントさんは2番目のパターンの方でした。
アスリートとしては、本当に本当の最低限ですな。
しかしスパイクにしか、それはしていません。
普段、仕事で履くスニーカーは1番目のパターン。
ん〜残念過ぎです。
ということは、動きっぱなしの仕事中ずっと、足は靴の中でぐらついているわけですね。
もしかしたら痛みの取れない原因の一つかもしれません。
そして次に見るのは・・・
ここです。
<< 靴のサイズ表記 >>
です。
もちろん横幅が表記されている靴は非常に少ないので、基本は縦幅のみを確認します。
これは複数の靴を持ってきてもらった方は特にです。
なぜか?
つまり、複数持ってきてもらった靴のサイズがそれぞれ一緒なのか?
それとも違うのか?
です。
持ってきた複数の靴が同じサイズだった場合は、試し履きはしているかもしれませんが、履いているサイズ感や相性をあまり気にしていない可能性があります。
違う方は靴を買う時に靴の試し履きを必ず行い、靴と足とのサイズ感や相性を大事にしていることが伺えます。
これら2つはけっこう重要なポイントです。
だって、その後のシューズフィッティングで説明することや、実践することが変わってきますからね〜。
で、今回のクライアントさんは試合用のスパイクは機能もサイズ(縦・横共に)もバッチリでした。
ここまで、バッチリで履いている方はなかなかお目にかかりません。
だいぶ若い選手だったので、ものすご〜く褒めました。
ですが残念なことに、持ってきた3足とも25.0の同じサイズ。
幸いにも、3足とも機能的にはしっかりしてましたが。
案の定、中敷を測ってみると練習用のスパイクはジャストサイズの試合用のスパイクより5ミリ大きく、仕事用のスニーカーはなんと13ミリも大きかったんです。
以前からお話してますが、日本で売られている靴は「捨て寸」といって、靴のサイズ表記よりも中敷のサイズは大きくできています。
それも全く同じメーカーで、全く同じ靴でもサイズ表記が違うだけで「捨て寸」が変わってきます。
なので、今回のクライアントさんのように同じサイズ表記の靴だから大丈夫!
だと思って靴を購入している方は、このように靴ごとのサイズが変わってきます。
さらに仕事用の靴は先ほど話したように、靴紐を全くコントロールせずに履いてる。
ということはジャストサイズよりも13ミリも大きい靴を履いて、さらに紐もユルユル状態なんです。
つまり、仕事中の靴がいくら機能的に強い靴であっても、靴の中で足がグラグラと動きまくっているんです。
これがもしかしたら、最初にお話したサッカーやっている時よりも仕事中の方が痛い理由かも。
ということで、まずは仕事用の靴はまだ買ったばかりでもったいないということで靴の改造。
幸いにもこの靴の機能はそんなに問題はなかったので、縦幅と横幅を改造するだけで済みました。
もちろんあとは「インソール」!!
これで、痛みもだいぶ改善されたそうです。
サッカーはテープをすればほとんど痛くないとのこと。
ヨカッタヨカッタ。
あ!
最近、靴に困っている人がなぜだか多くて。
こんなに靴が溜まってしまいました。
こんなに溜まったのは初めて。
しかも、全員がインソールを必要としています。
とにかーーーく!
いいものが提供できるように!
まずはそこから・・・
さらばじゃ!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2016年1月7日 木曜日
魚の目・たこの痛みを解決!知立市・刈谷市ライズボックス
あけましておめでとうございまする〜。
いや〜。
明けちゃいましたね〜。
新年一発目です〜。
新年早々素晴らしいニュースが飛び込んできましたね〜。
サッカー界で。
な・な・なんとっ!
日本でもお馴染みの!
あのジダンが!
レアル・マドリーの監督に!
就任!
きましたね〜。
こんな時代が。
何と言ってもわたくしのサッカー人生の中で最も大好きな選手でした。
DVDももちろん持ってます。
ホマレです。
今日は魚の目のクライアントさんの紹介です。
40代の男性。
この方が仕事で履いている靴は・・・
そーです。
いつもやつです。
ザ・安全靴。
しかも残念なことに会社指定のもの。
つまり、社外品は使えないんです。
以前にもお伝えしたことがあると思いますが、安全靴は実は危険靴です。
どういう意味?
安全靴はつま先に鉄板や硬い樹脂製のもの入っていて、足に物が落ちてきても怪我をしないように作られています。
まあ、そういう意味では安全かもしれませんが・・・
靴の機能としては非常に弱いものがほとんど。
逆に靴の機能がしっかりした安全靴は未だかつてお目にかかったことがありません。
つまり、ヒールカウンター(踵の補強材)もシャンク(土踏まず部の補強材)も弱いものばかりです。
さらに会社指定のものになると弱いものが多くなり、なにより調整具(ヒモやマジックベルトなどの足の甲を止めるもの)が無いか、もしくはマジックベルトが1本だけのものがほとんど。
つまり調整具が無い、もしくは弱いと、靴の中で足が動いてしまうんです。
ということは、靴の中で指が踏ん張ってしまい、歩く際に体重が前に載っている時間が長くなる & 荷重が親指から抜けにくい。
ということになります。
さら〜〜に!
安全靴の横幅は最低でも3E(日本人の男性標準は2E)。
ということは、それより足幅の細い方はもちろん靴の中で足が動こうとします。
今回のクライアントさんも横幅は「E」。
そして、ヒールカウンターもシャンクも弱い安全靴。
そして会社指定のため、調整具がなく横幅もこの方よりも2サイズでかい。
これだともうね。
歩くたびに足はグラつき、指が踏ん張りまくりです。
さらに、元々の荷重方向に左右のくせが強い方なので、タコ & 魚の目ちゃんの完成です。
元々荷重方向は靴の底の減り具合や中敷の擦れ具合でわかります。
こんな感じ。
わかりやす〜。
ですね。
特に右足の真ん中の穴に注目!!
で、この方の右足の魚の目の場所はココ・・・
まさに右足中敷の真ん中の穴の空いているとこに魚の目が・・・
わかりやす過ぎです。
ちなみに削った後はこんな感じ。
といことで、こんな方は・・・
靴は会社指定なので、踵と土踏まず部の改造をして補強します。
もちろんインソールも作ります。
ということで、これで早く良くなるといいですね〜。
あ、年末!
いつもこの人の家で去年最後の忘年会でした!
ホントに可愛く可愛く育ちましたねー。
飼い主のベジータっぷりも、と〜っても育ってます。
わたくしは完全なるネコ派です。
つまり、終始このネコと戯れてましたー。
もーね。
可愛すぎます。
今年のプライベート目標は「ネコカフェ」に行くこと!
です。
いつ行けるか・・・
仕事目標は!
ちとあり過ぎまして・・・
n n n〜〜。
まあ、いいです。
おいおいそのうち・・・
そして正月の1月2・3日は自分の見ている女子サッカーチームがU-18の大会で全国大会に出場したので、そのトレーナーで大阪に行ってました。
いや〜。
女子も男子も最近の若い世代は本当にホントに上手くなりましたね〜。
自分の子供の頃が恥ずかしいくらいです。
まあ、今でも下手ですが・・・
いいんです!
気持ちがあれば!!
さらばじゃ!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL