上がる!RISEBOXスタッフブログ
2014年10月31日 金曜日
バランスボールを使って骨盤と背骨の機能を高めよう!
こんにちは!
最近パズーパンにハマってます!
最近の朝ごはんはパズーパンかフレンチトーストです
パズーパンって知ってますか?
『天空の城ラピュタ』のパズーが洞窟でシータと一緒に食べる目玉焼きの乗った食パンです。
マサミマンはマヨラーなので、食パンの端に四角くマヨネーズで壁を作って、その中にとろけるチーズを乗せて、卵を割って乗せてそのままトーストします(^^)
超簡単だけど超うまいですよ⭐︎
マヨネーズ・卵・チーズ好きの方は是非!
チーズなしでもめちゃうまです♪
朝ごはんを食べると目が覚めるし、お仕事頑張れます!
食事、睡眠、超大事!!
では、本日のネタです。
今回は久々にエクササイズです。
バランスボールを使った体操です。
バランスボールは、もともと病気や怪我をした人のリハビリ目的で作られたものですが、今では一般家庭やスポーツジムにもよく見かけるし、アスリートのトレーニングにも使用されたりしています。
不安定なボールに座ろうとすると、バランスを取らないと倒れてしまうので、そうならない為に自然と普段使わない筋肉を使えるんです。
よく聞くインナーマッスルってやつです。
姿勢の保持にもとっても大事な筋肉です。
バランスボールに乗って跳ねるだけでインナーマッスルも刺激が入るし、骨盤や背骨での衝撃吸収の感覚が学習できます。
今日は基本の跳ねる運動のご紹介です〜
まずはバランスボールに座ります。
この時意識するのは、お尻の『坐骨』という骨です。
⬆️ここです笑
背筋を伸ばして硬い椅子に座った時に当たる所があるのがわかりますか?
腰痛の人や首の痛み等ある人はここに体重がうまく乗せれていない人が結構多いです。
坐骨を意識して座ると、自然と骨盤が良い位置に収まり、その上の背骨も自然に良い状態に収まります。
この状態で、ボールに座ってポンポン跳ねます。
良い状態での衝撃吸収を身体に覚えさせます。
楽に姿勢を保ったまま出来るようになったら、今度は片足でやってみましょう!
片足で何回かポンポン跳ねます。
左右両方やりましょう。
姿勢が崩れないように意識しましょう。
これも出来るようになったら、今度は両手をバンザイさせて跳ねてみましょう!
バンザイで両足で跳ねる事が余裕で出来たら、バンザイで片足跳ねをやってみましょう。
さらにさらにこれが出来る様になったら、目を閉じてやってみましょう!
閉眼+バンザイ+両足
閉眼+バンザイ+片足
だんだんバランスが取りにくいやり方に持っていってます。
姿勢保持やバランス感覚、衝撃吸収の機能が高まりますよ♪
お家にあるけど使ってない〜とか邪魔くさい〜とかいうご家庭、結構あるんじゃないですかね?笑
これを機にテレビを見ながらでもやってみたらどうでしょう?
参考動画 ➡️➡️➡️ (バランスボールエクササイズ1)
ではでは本日はこの辺で!
ありがとうございました!
さばばば〜じゃ⭐︎
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2014年10月30日 木曜日
足が前に出にくい!の評価で、足首に要因がある場合!テーピング編Part2
ぽぽぬまさまーーーーー!
あ、
ほまれです。
本日、イオン東浦のスポーツオーソリティに行ってきました。
もちろんメジャー片手に。
堂々と。
否定される覚えはありませんから!
そして大変なことに気付きました!
今頃ですが・・・・・
今シーズンの「ニューバランス1040」よりも、去年モデルの方がシャンクが長いんです!
シャンクって、覚えてますか?
参考動画➡️➡️➡️シャンク(靴底)の作りについてお話します。
計ってませんが、その差は約1.5センチ。
この差はホントにでかいです。
つまり、今年より去年のモデルの方が、より安定するということなんです。!!1
これ、現在、ほまれ接骨院の院長の中本も履いてます。
そ〜いえば、これ買ったときに、超ーーーいいんです!
って、言ってた気がします。
まぁ、今年のモデルは24時間テレビでTOKIOの城島リーダーが履いて有名になりすぎて、全然在庫がないので。
ちょうど良いです。
とにかく、このシャンクの構造一つで足の安定感が全く変わります。
なので歩行中・走行中に足が前に出にくさに直結します。
あ、今日はそれに対するテーピング法ですな。
前回は距骨でした。
今回はくるぶしの誘導です。
誘導方向は昨日マサミマンが説明してくれました。
今日はその方法です。
では・・・・・・・
いっきまーーす!
まずは。
テープを巻く時のポジションが重要です。
足首の角度が直角!
足首前方のスジを出さないこと!
これは前回の距骨の誘導時のと同じです。
① 前方誘導。
これも距骨の前方誘導の時と同様、少し厄介です。
テープの始まりはくるぶしの上のやや後ろ。
内側からでも外側からでも、どっちから貼り始めても構いません。
で、例えば、内側から貼り始めたら、外側くるぶしの下に向かってやや引っ張りながら貼ります。
逆も同じです。
② 後方誘導
両くるぶしのやや上の真ん中から、貼り始め、やや引っ張りながら両くるぶしの上のやや後ろで貼り終わる。
③ 内回し誘導
外くるぶしの上のやや後ろから貼り始め、そのまま逆の内くるぶしの上のやや後ろで貼り終わる。
④ 外回し誘導
内側から始め、やや引っ張りながら足首の前を貼り、そのまま外側で終わる。
最後に!
くるぶしの上下のテープを止めなければいけません。
さらにせっかくなので1枚の5センチ幅のテープで止めたい。
つーまーり、くるぶしの上下のテープはくるぶしの後ろでできるだけ集めておきたいです。
そーすると上手にテープを覆い隠すことが出来ます。
さらに重要なのが、
この止めるテープを巻く時のポジションが重要です。
① 足首の角度が直角以上!
自分でできる限り足首をお越します。
② 足首前方のスジを出すこと!
足首前方のスジがしっかり出るくらい、足首をおこそーぜ!
っていうこうと。
つーまーり。
この方法でテープを通さないとアキレス腱が超きつくて痛い痛い!
になります。
が、しかーーーし。
このテーピング方法はホントによく使います。
捻挫後も使います。
原因不明の足回りの痛みにも使います。
つまり!
超使えるぜーーーーーーー!
あ、参考動画➡️➡️くるぶしのテーピング 距骨とくるぶしのテーピングの終わり方
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2014年10月29日 水曜日
足が前に出にくい!の評価で、足首に要因がある場合!くるぶしの誘導方向を決めよう!
こんにちは(^^)
昨日の夜は勉強会でした!
月1回セラピストさん達で集まって開催しています。
みんな仕事後に集まって夜の22時位から始まります。
みんなホント勉強熱心。
尊敬です。
あ、私もちゃんとお勉強しましたよ☆笑
いつも23時位に1回眠くなるんですけど、
差し入れのキットカットいちご味のばかうまさに救われつつ!
頑張ったのでーす
クライアントさんに還元出来る様に頑張るのだ!
昨日の勉強会の内容の1つで、足の指の力が入らない人への対処があったんです。
私、右足の小指がぜんっぜん力が入らないんですよ。
他の指は結構ギュッと力が入るんですけど、右の小指はほぼ死んでます。笑
指への対処でみんな結構変化が出たんですけど、私の小指は死んだまま。
そこで、外くるぶしにアプローチしてみたら、なんと私の小指、生き返りました!
うーん、人の身体って面白い。
私、たくさん捻挫を繰り返しているし、足首周りに結構問題ありなんでしょうね〜
今回紹介する評価も、足首へのアプローチ。
くるぶしを誘導していきます。
今回は、力が入らない筋肉がモモ裏で、その要因が足首にある人の場合でいきます。
いままでと要領は一緒です。
関節を一方向に誘導 ➡️ 筋トレをして一番やりやすい・疲れにくい方向を選びます。
くるぶしの誘導方向は、前方・後方・内回し・外回し の4方向です。
前回の距骨の時と一緒です。
誰でもわかりやすい骨なので、誘導も前回よりも簡単だと思います。
ではやっていきましょー
①両方のくるぶしを前方へ誘導 ➡️ モモ裏の筋トレ数回
⬇️
②両方のくるぶしを後方へ誘導 ➡️ モモ裏の筋トレ数回
⬇️
③内くるぶしを後方へ+外くるぶしを前方へ(内回し) ➡️ モモ裏の筋トレ数回
⬇️
④外くるぶしを前方へ+内くるぶしを後方へ(外回し) ➡️ モモ裏の筋トレ数回
⬇️
この中で一番モモの後ろが疲れないor運動がしやすい方向を決めましょう☆
決まったらキープするんですが〜
その方法は、次回ホマレマンにおまかせ!!
あ、今回の参考動画でーす☆ (くるぶしの誘導方向の評価☆)
では今日はこの辺で☆
ありがとうございました〜さいならじゃ〜!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2014年10月27日 月曜日
足が前に出にくい!の評価で、足首に要因がある場合!テーピング編
ぽろっぽーー。
ホマレです。
久しぶりに昨日までの週末は超充実してました。
金曜日 : 12:30〜22:00 通常営業
金曜日 : 23:00〜24:00 フットサル
土曜日 : 8:30〜14:00 通常営業
土曜日 : 14:30〜16:00 専門の3つ先輩の訪問
土曜日 : 16:00〜17:00 スタッフの家族のカウンセリング
土曜日 : 18:30〜24:00 友人が帰ってきたので、呑み会
日曜日 : 2:00 就寝
日曜日 : 4:30 出発
日曜日 : 10:00〜16:30 横浜にてセミナー
日曜日 : 17:30〜19:00 懇親会
日曜日 : 19:00〜23:30 高速道路移動後、帰宅。
あーーー、楽しかった。
それにつきます。
もー、何も言えねー。
です。
はい。
今日も行きます。
歩行・走行で足が前に出にくい!の評価で足首に原因がある場合!
で距骨に対するテーピングです。
誘導方向は前回、マサミマンが教えてくれました。
今回はその方法です。
テープの種類はキネシオタイプの2.5センチ幅を使用します。
あ、基本キネシオタイプは5センチが多いので、それを半分に切ってもいいですよ!
で、テープの貼り始め、もしくは貼り終わりの場所は、果(くるぶし)の下のやや後ろ。
つまりここです。
内側から始まる場合もあれば、外側から始まる場合もあります。
内・外側の両方で始まる場合もあれば、両方で終わる場合もあります。
とにかーーく、このくるぶしの下のやや後方は必ずテープが通ります。
さらーに!
テープを巻く時のポジションが重要です。
足首の角度が直角!
足首前方のスジを出さないこと!
これらを意識して、テープを貼ります!
まずは方向のおさらい。
① 前方。
② 後方。
③ 内回し。
④ 外回し。
です。
1個ずつ紹介します。
まずは
前方誘導。
正直、これが1番やっかいです。
だからこれから。
まずテープのスタートは内でも、外でもどちらでも構いません。
とりあえずは内からでテープを前方にやや引っ張りながら、斜め上に貼ります。
ちょうどくるぶしの周りに沿う感じです。
で今度は外側もおんなじように貼ります。
ポイントは足首の前で、両くるぶしの間の部分にテープがこないようにすることです。
つーぎー。
後方誘導。
ここからは簡単です。
足首の前でくるぶしの間から貼り始め、
そのまま両サイドに引っ張りながら、両くるぶしの下のやや後ろで終わる。
つぎ。
内回し誘導。
さらに簡単。
外側から始め、やや引っ張りながら足首の前を貼り、そのまま内側で終わる。
つぎ。
外回し誘導。
内側から始め、やや引っ張りながら足首の前を貼り、そのまま外側で終わる。
って。
感じーーー。
次回はくるぶしの誘導でーーす。
あ、参考動画。(距骨誘導テーピング方法☆)
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL