RISEBOX-TV
2015年11月30日 月曜日
走ると痛い靴擦れへの対応!安城市・刈谷市ライズボックス
いや~。
凄い点数が出ましたな~。
フィギュアスケート。
羽生君。
奇跡の300点台到達。
いや。
それだけ努力したってことか。
正直、300点台!
と、言われてもあまりピンッときませんでした。
あるフィギュアスケート関係者がテレビで言ってました。
陸上の100mで8秒台を出すくらい凄いこと。
そりゃすんげ~ですわ。
この先、僕は生きている間にそのタイムが出るとは思わんですもんね。
ホマレです。
いよいよ今日から「靴擦れ」シリーズが始まります。
前回、靴擦れの原因を探る為に、どのタイミングで痛みが出るかが、まずは大きなヒントになるとお伝えしました。
つまり、地面に足が着いている前半に痛みが出るか?後半に痛みが出るか?
です。
で、今日は前半に痛みが出るタイプを紹介します。
前回、靴擦れの原因を8つざっと出しましたよね。
そのうち、前半で痛みが出るタイプは①~③が比較的多いですよと言いました。
① ソールが柔らかい
② 中底の踵部が足の踵よりデカイ
③ ヒールカウンターが弱い
で、そのメカニズムと対応について今日はお伝えします。
まずは、メカニズム。
前半で痛みが出るということは、踵が地面に接地した時に多くは痛みが出ます。
では、踵が地面に接地した時に靴の中で足はどうなっているんでしょう?
人間の踵の骨は横から見ても後ろから見ても丸い形をしています。
ということは、踵が地面に接地した瞬間に、踵は横揺れします。(これは走るスピードが速いほど踵の横揺れは大きくなります)
この時!
①ソールの踵部分が柔らかければ、踵の横揺れを止めることができず、踵が靴と擦れます。
②足の踵に対して、靴の中底の踵部分が大きければ、踵は横揺れをおこし踵が靴と擦れます。
③ヒールカウンターが弱ければ、踵の横揺れを止めることができず、踵が靴と擦れます。
では!
これらへの対処法!
です。
基本的に3つともその人に合う靴を新しく買い直す。
①ソールの踵部分がある程度硬さのあるものを選ぶ。
②中底の踵部分の小さめのものを選ぶ。
③ヒールカウンターが硬くてしっかりしたものを選ぶ。
です。
しかーーーーしっ!
そー簡単には買い替えれないことも現実にはあります。
だいたい靴擦れをおこすのは新しく靴を買って間もない頃ですからねー。
ということはっ!
そうです。
あたらしく靴を買い換えるよりは安価ですむ「靴の改造」。
では紹介します。
①の場合には・・・
薄くて硬い素材を踵の部分に入れます。
これでソールの柔らかさを補強できます。
②の場合には・・・
中敷の踵の部分に羽をつけて踵が靴の中で動かないようにします。
③の場合には・・・
ヒールカウンターの素材自体を靴に内側からつけます。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
という感じに改造すると、靴擦れの痛みからおさらばできるかも!
でもでも大事なことは、一度靴擦れになったら、それが治るまでは靴擦れになった原因の靴は履かないこと!
靴擦れが治らず痛いままでは、どんなに靴を改造しても皮膚が炎症を起こしていれば痛いですからね〜。
で次回は後半戦です。
あ、先週末。
久しぶりに大阪に行ってきました!
フットケアの師匠に会いに。
というか、神戸の仲良し理学療法士の2人が私のフットケアの師匠と話しをしたいということなので・・・
引き合わせ〜。
に行ってきました。
そりゃ〜。
楽しいに決まってます。
さらに次の日曜日に、そのうちの一人のりがくの方が、名古屋の⚪️谷先生にインソールを作ってもらうために来るということなので、わたくしもついでに見学に行っちゃいました〜。
そりゃ〜。
楽しいに決まってます。
いや〜。
2日間とも、すっごい良い刺激になりました〜。
もーね。
やる気満々です。
リンさん!プロフェッサー!松本さん!しげちゃん!
あざしたー!
参考動画➡️➡️➡️走ると痛い!靴擦れへの対応!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2015年11月18日 水曜日
痛い靴擦れへの対策!知立市・刈谷市ライズボックス
お寒くなりましたねー。
肉まんの季節ですねー。
おでんの季節ですねー。
おでんをおかずにご飯食べれますか?
わたくし、ワガママなので食べれません。
家でおでんが出たら、おでんだけ先に食べて、あとはTGKです。
あ、卵かけ御飯です。
ホマレです。
本日のテーマは・・・
「ザ・靴擦れ!」
これに困ったことある人ー?
靴を履く競技をされている方で、これになったことがない方のほうが少ないですかね。
まあ、ケガとして捉えていいかという議論はありますが。。。
そうです。
たかが靴擦れです。
しかーーーーしっ!
なったことがある方は分かると思いますが。
されど靴擦れです。
間違いなく言えることは競技をするにあたっては邪魔者になります。
だって、大前提として痛いですから!
これまで、何度か靴擦れの話をちょくちょくこのブログで書いてきましたが、今回は「靴擦れ」のみにフォーカスしてお話しようと思います。
最近、靴擦れでお悩みの方が多くて・・・
サイズも機能もその人に合っているのに・・・
それでも靴擦れが起こることはあるんです。
そもそもなぜ?靴擦れが起こるか?
です。
足の踵の骨の形と靴との相性が良くないから?
まあ、それも一理あるでしょう。
でもでも、実際にはそんな単純な問題ではないことがほとんどです。
「読んで字の如く」とはよく言ったもんで、「靴擦れ」もまさにそうです。
つーまーり。
足の踵と靴が擦れるんです。
擦れるためには、足の踵が靴の中で動くことが必要です。
逆に言えば、靴の中で踵が動かなければ、基本的には靴擦れは起こりません。
さてここで、この靴擦れが起こる原因を以下に挙げます。
①ソールが柔らかい
②中底の踵部がでかい
③ヒールカウンターが弱い
④靴の縦幅がでかい
⑤靴の横幅がでかい
⑥前足部の紐締めが甘い
⑦履き口がでかい
⑧踵の後ろの骨が突出してる
とまあ、さっくりこれくらいあります。
で、それぞれの解説を、それに対する対処法を伝えようと思います。
そーです。
ここまでの量を1回では・・・
なかなかの量なので・・・
つまり長期戦です。
なーのーで。
今回はシリーズものになります。
ということは・・・
本日よりー。
「靴擦れ」シリーズ!
です。
靴擦れの原因を探るためにまずは歩行(走行)中のどのタイミングで痛いか。
人間歩く時は・・・(神経麻痺などの障害がない限りは)
A 地面に踵が接地
B 全体重が片足に載る
C 地面を蹴る。
を繰り返しています。
で、痛みが出るタイミングは大きく分けて2種類です。
つまり。
A〜Bの時の痛みか。(足が地面についている前半)
B〜Cの時の痛みか。(足が地面についている後半)
です。
この痛みがでるタイミングが前半か後半かで、おおまかに原因が分かれます。
上記の8種類でいうと・・・
前半で靴擦れの痛みがでる方は①〜③のどれかにあてはまることが多いです。
後半で靴擦れの痛みがでる方は④〜⑦のどれかにあてはまることが多いです。
ま、あくまで目安であるので、必ずしもではありませんが。
しかーーし!
このどっちのタイミングで痛いかで、なぜ靴擦れが起こってしまったのか、おおよその原因がつかめるのです。
なーのーで。
どのタイミングで痛いかを探るのはけっこう大事なんです。
ということで、その1つ1つを説明しましょう!
おっと!
もう長くなってしまったので・・・
次回から!
参考動画➡️➡️➡️痛い!踵の靴擦れの原因は??
あ!
先週末。
約20年前にわたくしがトレーナーをしていた、当時JFLに所属していたデンソーサッカー部(現FC刈谷)のOB飲み会に参加してきました!
ということは。
みんないいおっさんです。
わたくしもですが。
約20年振りに会う方もいれば、まあまあ久しぶりの方もいれば、3日ぶりの方もいれば。
そうなんです。
わたくしが接骨院を開業した6年前の時くらいから当時の選手達が怪我をするとけっこう通ってくれてたんですよねー。
で、今のライズボックスを立ち上げてからでも来てくれる。
当時、大学生でへっぽこトレーナーだったわたくしのところに・・・
嬉しすぎます。
覚えててくれただけでも嬉しいのに!
去年、仕事で東京に行った時には、向こうで元選手の家に泊めてもらったこともあります。
ありがたや〜。
ということで、楽しく昔話に花を咲かせては散らし。
二次会まで行っちゃいました。
三次会がさすがに・・・
だって次の日が・・・
新東名高速の開通記念で、岡崎サービスエリアから開通前の高速道路をランニング・ウォーキングしましょう!
という大会の大会トレーナーをする予定だったので。
この人と・・・
ほまれ接骨院のスタッフと。
参加人数は約8000人。
いや〜。
すごい人でしたね〜。
楽しかったですね〜。
いろんな方がいて。
出店の食べ物屋さんもおいすぃ〜ですし。
いー経験になりました!
で、なんとそこにも前日会ったばかりの元デンソーサッカー部の方が来てくれました!
もちろんシューズフィッティングしましたよっ!
あざーす!
達さん!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2015年11月16日 月曜日
ウォーキングで膝と腰が痛い原因は!?大府・刈谷市ライズボックス
おこんにちは(*゚▽゚)ノ
マサミです。
サムライさん達、勝ってますね〜!!
大興奮ですね〜!!
今回大活躍中の日ハム不動の4番、中田翔選手の貫禄に密かにビビってます。
清原を彷彿とさせるあのオーラ。
しかし頼りになる選手じゃわ〜。
今日は〜
ウォーキングで膝と腰が痛くなった人のお話です!
ウォーキングは今までもちょくちょく行っていて、痛みは全然出たことはなかったそうです。
しかし、ある日いつもの倍くらいの距離を歩かれたそうで、その日から痛みが出ていると。
明らかに歩行をしているうちに痛みが出ているため、原因は歩行しか考えられないと。
今後もランニングやウォーキングを継続していきたいため、何が原因なのかみて欲しいと来院されました。
もちろん最初はシューズフィッティング。
自分のサイズよりも大きい靴を履いているのはもう定番になってきてますね。笑
この方も案の定大きかったです。
が、それ以前に。
この方が持参したシューズはランニングシューズでした。
そうなんです!!←楽天カードマン風にどうぞ
ランニングシューズのみだったんです。
イコール、ウォーキングもランニングシューズで行っていたということになりますね。
こういう方、ひっじょーーーーーーーーに多いんです。←楽天カードマン風にどうぞ
ランニングシューズでウォーキングする人。
割と短時間ならこの方の様に痛みが出ないケースもありますが・・・。
長時間となるとやはり痛みが出てしまう人結構います。
やっぱりランニングシューズはランニングのために作られたもので、ウォーキングシューズはウォーキングのために作られているものなんですよね〜。
てなわけで、今日はランニングシューズとウォーキングシューズの違いを簡単に(マニアックレベルはホマレマンにお任せします笑)お伝えしようと思った次第です。
さあいってみよ〜
まず重さ。
単純に言うと、ランニングシューズは軽く、ウォーキングシューズは重い。
ランニングは跳ねる運動なので、足が上がりやすい様に軽く作られています。
対してウォーキングはそこまで足を上げませんよね。
歩行は振り子運動です。
ウォーキング用のシューズは、その振り子の勢いがつき、歩行時の足の運びがスムーズになるよう、あえて少し重く作られているんです。
そして、靴底(アウトソール)の違い。
ランニングシューズはウォーキングシューズよりも、アウトソールがクッション性に富んでいます。
つまり、少し柔らかめってことです。
着地の衝撃を吸収しやすくなっています。
つまり、ランニングシューズは跳ねる反発力を利用して走りやすくなるようにアウトソールが柔らかめに作られているんです。
でも、ウォーキングはランニングよりも接地時間が長いです。
なので、ソールが柔らかいランニングシューズで歩いてしまうと、接地の時にグラついちゃうんです。
底が硬いより、柔らかい方が不安定になりやすいのは想像ができますよね。
そのため、お膝が痛い痛いって事になったりします。
さらに、つま先の反り(トウスプリング)。
これはランニングシューズの方が反っているのわかりますよね
前に荷重移動をしやすくするための作りです。
なんとなく想像できますよね♪
ウォーキングシューズとランニングシューズを履き比べると敏感な人はわかるんですが、立った時ランニングシューズの方が前方荷重になりやすいです。
ランニングだと、跳ねる反発を利用しつつ前にグンっと進むためにナイスな構造なんですが・・・
これでウォーキングしてしまうと、常に前方荷重になってしまうため、ブレーキの為に背中や腰の筋肉がとっても頑張っちゃうんです。
そのため、お腰が痛い痛いって事になったりします。
他にも色々違いはありますが、おおまかにはこんな感じです。
もう一度言いますが、ランニングシューズは走る為に考えて作られたもの、ウォーキングシューズは歩く為に考えて作られたものって事なのです〜。
短い距離、時間だと感じないかもしれませんが、長く歩いているとこの違いは結構大きく現れてきますよ。
用途に合わせて、身体に負担をかけない靴を選んでくださいね(^^)
ただ問題は、ウォーキングシューズは横幅が広いものしかないって事。。。
市販のものはほぼ3Eからですから。
「日本人は幅広」っていう観念が根付いている証拠ですね。。。
なかなか難しいものです。
そんな感じで、幅が合わない靴は改造で対応しますので、是非ライズボックスへ♪
ではでは、今日はこれにてさようなら(*゚▽゚)ノサラバイ♪
靴の改造の詳細はこちら!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2015年11月12日 木曜日
バスケで痛い足底筋膜炎と巻き爪!豊明市・刈谷市ライズボックス
勝ちましたなー。
サッカー日本代表。
W杯2次予選。
対シンガポール。
結果は3−0。
前回のホームで痛恨の引き分け。
今回は疲労を考慮し、香川選手はベンチスタート。
それでも前半を2−0で折り返し、ほぼ盤石の完勝。
欲を言えば、こう少し点が取れましたかねー。
まあ、いいです。
勝てば。
ここで引き分けだったら、今後なかなか大変でしたからねー。
ホマレです。
今日は足底筋膜炎と巻き爪で困っているバスケットマンの方の話〜。
バスケットマンなので。
もちろん男性。
20歳代のまだまだ動けまくれる方。
足底筋膜炎に悩まされているのは、ここ4週間前くらいから。
バスケをやる頻度は週に1回。
最初はバスケをやった次の日の朝が異様に痛い。
でも1・2日で痛みは無くなる。
ところから始まり、徐々に症状は悪化し、今は歩けば常に痛いとのこと。
痛いタイミングは歩行時では地面に踵がついた時と地面から踵が上がる時。
つまり、足裏全体が地面に接地している体重が片足に1番載る時は痛くないということ。
なので、踵が地面に着く時と離れる時に足底筋膜炎の痛みが踵の近くに出ているんです。
この原因については以前に話したので、そこを参考にしてください。
⬇️⬇️⬇️
朝一番とランニングで痛い足底筋膜炎!
そーしーて。
巻き爪。
巻き爪に困っているのは、かれこれ3年以上前から。
彼の足の画像をご覧ください。
そうです。
見た目はたいして巻いてません。
でもでも痛いんです。
ご本人は。
確かに深爪で切りすぎですが。
ご本人としては、今日これから先生に診てもらうのに、気合いれて爪を切ってきました!
とのこと。
なんの気合い?
とやや意味不明ですが。
実際いろんな方がみえます。
今回のように爪の巻き具合自体は軽度なのに痛みを感じるタイプ。
逆に、爪の巻きはけっこう強いのに、全く痛みが無いタイプ。
巻き爪の原因については以前にも、いろいろ話ました。
⬇️⬇️⬇️
巻き爪の原因!
巻き爪の原因の一つに浮き指と言って、親指の先端が地面から常に浮いている状態で、爪に地面からの圧迫力が加わらないために巻き爪が起こる事が多いということがあります。
逆に言えば、親指の先端までしっかり地面までついていれば、爪は巻かずにすみます。
で、今回の方は例のごとく、縦横に大きく、機能的に弱い靴を履いていました。
そうすると靴の中で足指は踏ん張ります。
このとき踏ん張っている指は親指以外の4本の指。
つまり、人差し指〜中指〜薬指〜小指です。
なぜ親指は踏ん張らないかというと、そもそも踏ん張る能力がそこまでないんです。
まあ、まったくないことはないんですが。
足骨の模型を見てみましょう。
わかりますか?
親指だけ、骨が他の指に比べて1本少ないんです。
つまり、2本です。
他の4つの指は3本の骨があります。
しかも、太い!
根元の骨も太い!
つまり、踏ん張るためには指がしっかり曲がらないといけないんですが、指の骨が1本少ない親指は構造上曲げづらくなっているんです。
じゃあ、なんのために親指だけ骨が1本少ないの?
それは、歩くため。
つまり歩くというのは前方に体を移動させるための行為。
歩行で地面を蹴るとき、最終的に地面から離れるのは、ほとんどの方は親指です。
このとき、親指の骨が他の4本の指と同じように骨が3つあると、関節が多くなるため、力の伝達効率が悪くなるんです。
実際、骨模型を見てみると、親指だけ他の4つの指に比べて指の根元に骨も含めて太いですよね。
つまりその分、自分の体重を支えないといけないので、骨が太くなっているんです。
ちょっと話がそれましたが、親指は踏ん張るのに適していないので、靴のサイズが大きかったり機能が弱かったりすると、親指以外の他の4つの指が踏ん張って、親指は踏ん張れないということ。
そうなると、地面を最後まで親指で蹴ることなく足は地面から離れてしまうので、親指の爪に圧力がかからなくなり爪が巻いていく・・・・
ていう感じです。
あ!
指の話に関してはあくまで自分の考えです。
つまり推論です。
あしからず〜。
で、今回おすすめしたバッシュはこれ。
アシックスのゲルスクープ。
カウンター(踵の補強)もシャンク(土踏まずの補強)も超しっかりしてます。
残念ながら、お馴染みのゲルフープやゲルバーストみたいに横幅の展開をしてないので、レギュラーサイズのみですが。
つまり、2E 前後の横幅の足。
でもでも、履ける方はいいですよ〜。
これ!
ということで!
チャンチャン!
巻き爪治療の詳細はこちら!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2015年11月6日 金曜日
大府シティ健康マラソン大会トレーナー!刈谷市ライズボックス
はじまりましたね〜。
「世界野球WBSCプレミア12」
昨日は日本にとってライバルとなる韓国との開幕戦。
見事に完封リレーで失点が「0」!
5点を取っての快勝!
いや〜。
優勝してほしいですね。
やっぱり。
ラグビーも野球もそうですが、スポーツ界が元気だと日本全体が明るくなる気がします。
ホマレです。
昨日はほまれ接骨院の地元である大府市が主催する「大府シティ健康マラソン大会」の大会トレーナーとして参加してきました!
協賛参加という事で!
10年以上前からの付き合いとなる仲の良い市役所員の方からお声をかけていただいて実現しました!
わたくし自身もう10年以上も大府市にお世話になっているので、なにか貢献ができないかと思っていた時だったので、タイミングもバッチリだったんですよねー。
今大会の参加者は約5000名。
トレーナーとして参加人数は5名。
地元 大府市のほまれ接骨院から2名。
おなじみ隣町の親友が経営する東海市の「あおぞら接骨院」の院長。
そして刈谷市ライズボックスからわたくしとマサミマン!
しかし大会当日はなんと5年連続の雨。。。
なかなかないですよねー。
こんなこと。
たいして雨が多い時期でもないのに。。。
足元が悪いということで、トレーナーブースに来ていただいた方々はそんなに多くはありませんでしたが、何人か見させていただきました!
慢性的に足首が痛い人。
走ると膝が痛い人。
朝起きると腰が痛い人。
靴が合っているか心配な人。
すぐに脚がつってしまう人。
元気な中学生。
久しぶりの再会の元患者さん。
などなど。
雨という残念な天気とは裏腹に楽しく過ごす事ができました!
ということで、きっと来年も参加することになります。
そーしーて。
再来週の連休の真ん中の日の11/22日に愛知県安城市の高速道路に安城サービスエリアが新しくできることを記念して、マラソン大会が行われることになりましたぁ。
さらに、その大会の大会トレーナーとして、「トレーナーブース」の設置を依頼されました!
いや〜。
これまた楽しみですね〜。
何より晴れることを願っております!
心から!
もうこの時期は雨が降ると一気に冷え込みますからね〜。
風邪引きたくないですからね〜。
ということで、またまた靴の重要性を認識していただくチャンスを生かせるように精進しますっ!
RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間 月~金 12:30~20:30
土 8:30~12:30
定休日 : 日・祝
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL