上がる!RISEBOXスタッフブログ

2015年2月9日 月曜日

走る前のウォーミングアップで最適なものは?刈谷市ライズボックス

こんにちは!

マサミです〜

降ってますね〜!!

最近昼間は結構あったかいな〜なんて思ってて、

昨日なんか寒い寒いと思ってたらめっちゃ雪降っててビビりました!!

みなさん、体調には気をつけて下さいね!

ではでは〜!

今日はマラソンシリーズ『ウォーミングアップ』編です!

マラソンや運動をする前って、結構念入りにストレッチをする方が多いですよね。

もちろんストレッチは大事です。

大事なのですが、果たして運動前にゆ〜っくり筋肉を伸ばす事は有効なのか?というお話です。

ゆっくり筋肉を伸ばすストレッチは『静的ストレッチ』といいます。

この静的ストレッチは筋肉を一定時間以上伸ばし続ける事で、筋肉の柔軟性を高めたり、疲労回復を図るものです。

でもこの静的ストレッチ、関節や筋肉が十分にあったまっていない状態でやってしまうと、急に伸ばされる筋肉が危険信号を感じて余計に縮こまってしまうという事があります。

そして、筋肉を念入りに伸ばしてしまう事で、逆に筋力の発揮をしにくくさせてしまう事もあります。

瞬発的な力を発揮できないんです。

わかりやすく言っちゃうと、びろ〜んと伸びちゃったものは急に縮めないって感じかな〜。

イコール、パフォーマンスを下げてしまう可能性や、怪我につながる可能性があるという事です。coldsweats02

この特性を見ると、運動前に静的ストレッチをする事はあまり適さない気がしますよね。

ではウォーミングアップのストレッチはしなくていいのか?

ってそんな事はありませんよ〜!!!

さっきも言いましたが、ストレッチは大事です!!

運動前のストレッチは『動的ストレッチ』が適しています。

ラジオ体操や、ブラジル体操がその代表例です。

関節や筋肉をリズミカル&ダイナミックに動かす事で、周囲の筋肉も血流がよくなります
(動的ストレッチは別名「ダイナミックストレッチ」ともいいます)

結果、身体があったまります

関節の可動域も広がり、筋肉に刺激が入るので、運動時に筋肉の力をしっかり発揮する準備ができるのです。

まさにウォーミングアップになるわけなのです。

マラソン前の場合は、軽いジョギングがまさにウォーミングアップです。

静的ストレッチの後にジョギングではなく、普通に最初からジョギングをして体をあっためちゃえばいいっちゅー事です。

だいたい1kmを5分代で走る人は、+1〜2分のペースでジョグする感じでアップしてください。

時間としては30分位です。

いきなり走るのはやっぱ何となく怖いよって方は、動的ストレッチ➡️ジョグ15分位で身体をしっかりあっためてください。

スタート前にその場で軽くポンポンと跳ねる運動もとってもいいですよhappy01

走る=地面との反発 なので、その感覚を足の裏の筋肉にインプットさせる為にも、跳ねる運動は有効です。

私は運動前にブンブン体操をよくやります。

どこかつかまる所をみつけてやりましょう。

足を左右に振るんですが、この時に骨盤から足を振り下ろす意識をします。

股関節から下だけの動きにならない様に、骨盤から振り子の様にブンブンと下肢を振り下ろします。

ちゃんと骨盤から振れていると、最終域で膝のお皿が天井を向きます

足だけの運動になっていると、⬇️の様にお皿は正面を向くのでちゃんと出来ているかの目安にしてください。

左右ができたら今度は前後に振ります

どちらの運動も、足だけの運動になっていると、可動域が狭くなります

そして、振っている方の足の筋肉が疲れてきます

骨盤からしっかり振り下ろせていたら、筋肉はほとんど使わないので振る足はあまり疲れません

支えている軸足の方が疲れてくると思います。

簡単なのでやってみてくださいhappy01

参考動画 ➡️ (ブンブン体操)

ブラジル体操紹介してます。

参考動画 ➡️ (ブラジル体操Part1)
 
ブラ体は9パターン紹介してます。

前や後ろに進むスペースがない人はその場でやっても効果がありますよhappy01

とにかく運動前は筋肉のスイッチを入れる!って感じのウォームアップがいいと思います!

怪我もなく、最高のパフォーマンスをする為にもしっかりウォーミングアップをして運動に臨みましょう!

では、本日はここで終わり〜

さいなら〜

ありがとうございましたー!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年2月7日 土曜日

マラソンを走る為の靴紐での工夫!大府市・刈谷市ライズボックス

こんにちは〜

マサミです〜

今週はなんとか週4ランニング通勤に成功しました。

ちょーーーーーーーっとだけ

ほんのちょーーーーーーっとだけ

走るのが楽しくなってきたかな?って感じです。

そーなんです。

私、ランナーさんを相手にお仕事をさせていただいているのに、ただひたすらに走る事が苦手だったんです!

走ると言えば、トレーニング

中学、高校では部活や強化合宿で走らされ

大学時代は、朝練で走らされ

とにかく負けず嫌いな私はいつも他の人に負けたくなくて必死に走ってました

そりゃしんどいッス。

しんどいから走るの嫌。

だけど負けたくないから全力で走る。

そりゃしんどいッス。←2回目

スポーツしながら走るのはいっくらでも走れるんですけどね〜coldsweats01

ただひたすらに走る=トレーニング=めっちゃしんどい

その苦手意識から、走る事を避けてました。

でも今は自分のペースで走れる。

そうすると不思議と楽しい気が・・・

しんどいし疲れるんですけどね〜

体力が減っちゃうのが嫌だったのと、ランナーさんの気持ちを知れたらいいなと思って始めたランニングですが、少し楽しめる様になってきたのは嬉しいですhappy01

あと、靴がしっかりしててサイズも合ってるから、体に負担が少ない分楽しめるのかも!

とりあえず頑張って継続してみようと思いますhappy01

さて今日はウィメンズマラソンも近づいてきたので、マラソンシリーズです。

まずはやっぱりネタから。

当院では基本的に靴紐をしっかり締める事・紐穴へはオーバーラップ(上から紐を通す)をお勧めしています。

普段からフルマラソン並の距離を走る人はそうそういません。

毎日だと走っても5km〜10km。

週末に少し多めに15km〜20km。

そんな感じの人が多いです。

なので、よっぽど長時間の走行でない限りは、靴紐はゆるみにくく固定力のあるオーバーラップで締める事を勧めています。

靴は購入した時点ではアンダーラップ(下から紐を通す)になっている事がほとんどです。

私も実際に靴紐の通し方を両方試して走ってみましたが、確実にオーバーラップの方が固定されている感じがあります。

ただ、締める強さに気をつけないと、どこか一箇所だけ締め付けて痛みが出るという事もあるので気をつけましょう。

その締め付けた一箇所がテコになってその前後でズレが生じたり、締め付けた場所がピンポイントで痛かったりする事があります。

よくあるのは、足首の所だけ締めてしまう事です。

なるべく爪先から同じ強さで上まで締めてあげましょう〜。

この靴紐の通し方は、瞬発系の競技の方にも向いているので試してみて下さいhappy01

で、マラソンの話です。

フルマラソンといえば、42.195kmの長距離ラン

走る時間も3時間から4時間になります。

さすがに足も浮腫んで来ますし、疲労でアーチも落ちて来ます。

そういう競技中の足のひろがりに対応できるのは、アンダーラップの方です。

長時間の走行になると、靴紐で締め付けすぎていると、苦痛になる場合があります。

なので、フルマラソンの様な長距離を走る時はアンダーラップに通しなおして走る事を勧めてます。

短〜中距離、ハーフの練習や大会ではオーバーラップ、フルではアンダーラップにするという使い分けをしてみてもいいかもしれませんね。

これは、基本的にサイズの合っている靴を履いている前提で、紐の通し方の特性を生かしたやり方って感じです。

こんな紐の使い方もあるよと参考にする感じで、やはり自分で色々試して走ってみて、一番走りやすく、負担の少ないものを選んでもらえればいいと思いますよhappy01

あとは、シューレース(靴紐)の種類も結構あります。

スポーツシューズでよく見るのはこの二つで、平紐楕円紐ですかね。



↑この楕円紐はすこーし平紐に近いタイプです。

紐だけだと、平紐の方が緩みにくく固定力があります

接触面積が広い方が強く締まり、緩まない感じですね。

なので、丸紐はよくほどけるイメージがあります。

でもスポーツ用の靴紐は楕円紐の方が多いイメージですね。

楕円紐は、伸縮性が高く作られているので、スポーツの動きに対応しやすいからって感じでしょうか。

これも、自分に合った紐を選んでもらうといいと思います。

面白いもので、紐だけでも結構変わりますよ〜

ぜひ参考にしてみて下さいねhappy01

では本日はこれにてドロンいたしますgood

ありがとうございました〜!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年2月4日 水曜日

踵のタコ・角質が痛い!治療結果!豊明市・刈谷市のライズボックス!

パシフィックおーーーシャーーーン!!

ホマレです。

相変わらずさぶいです。

わたくし走って帰るので、基本薄着です。

冷え性なのに・・・

でも、冬の寒さには強かったはず。

むしろ冬が好きでした

ま、走るにも冬の方がいいですからね。

つまり、夏は嫌いです。

アトピーのわたくしにとっては汗さんは永遠のライバルです。

汗さんが出たらすぐにシャワーを浴びないとすぐに痒くなります。

ですが最近、年のせいか肌が以前にも増して乾燥するようになりました。

手足はさらにカピカピです。

ささくれもひどいです。

先日、踵のタコ。

いや、カカト全体に角質が溜まり、それが乾燥しカピカピになり、ついには皮膚が割れてしまいそうになっている若い女性が来ました。

そんなに痛くはないんですが、割れるのが怖いとのこと。

見てみたら、まさにもう少しで割れる寸前でした。

のレベル。

もちろんこれにも原因があります。

この方は基本立ち仕事で、サンダルを履いているとのこと。

で、この方の場合は立っているときに後ろに体重が乗っている状態が続く為に、カカトに角質が溜まるんでしょうねー。

さらにサンダルを履いているので、歩く時にカカトが前後左右に動きまくるので、さらにカカトとサンダルがすれて角質が溜まるのでしょうね。

基本、サンダルは底の部分がフラットなので、元々後ろ荷重の人はさらに後ろに荷重いっちゃうでしょうね。

なのでこの方には、若干 前後の高低差のあるウォーキングシューズを購入していただきました。

で、原因になっている可能性が高いものを排除出来たら、いよいよカカトの角質を削ります。

で、削る時の注意点。

① 削りすぎない。

角質は皮膚の一種で全身にあります。

外界からの菌やウィルスに対して、その防御壁として一番最初に活躍してくれるのが、皮膚であり角質です。

つまり角質はの皮膚上に適度な厚みが必要なのです。

もし角質が必要以上に薄いと、身体はそこの防御壁が弱くなったと判断して、角質をさらに必要以上に盛ろうとします。

その結果、角質が多く増殖し、タコになったり、乾燥すれば割れたりします。

なので、本来あるくらいの角質の厚みを残して削ることが重要なんです。

② 凸凹にしない。

人間の皮膚は、シワは別ものとして、一定の厚みをまんべんなく保ってこそ防御壁として活躍します。

が、もしもガタガタだったら。

わたくしもサッカーを現役でやっていた頃は足の親指によくタコが出来て、それを爪切りで細かく切ってました。

ですが、1週間後にはまたすぐにタコが出来て痛くなっちゃうんです。

で、また爪切りで削り取る。

の繰り返し。

結局、削っても凸凹だとすぐに角質が盛ってきてタコになっちゃうんですよね。

ルーターというよく歯医者さんが使う「ウィーーン」という機械で、削るための先端部分を変えてタコや魚の目を削るんですが、このルーターだけで削り終えてもダメなんです。

つまり、爪切りでタコを切って凸凹になるのと一緒です。

ルーターで削ると見た目では分かりませんが、顕微鏡レベルで見るとだいぶ凸凹しています。

なので、やはり最後の仕上げはで行います。

凄ーーく目の細かいヤスリを使って仕上げて始めてキメの細かい肌になります。

この2つの注意点こそが、一般の方とプロとの違いと言ってもいいです。

で、今回のビフォーアフター。

ビフォー

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

アフター

間違いなく、同じ人の足ですよー。

今日はここまでー。

タコ・魚の目治療詳細ページはこちら!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年1月30日 金曜日

走る為の土台作り!腹筋のトレーニング!刈谷市ライズボックス

こんにちは〜

マサミでっせっせ。

ついに。

昨日から始めました。

ランニング出勤

距離約8kmです。

走りはじめ、運動不足な割になかなかイケるやん!

と思っていたら30分位走ったところで右足に靴擦れ発生shock

靴紐を締め直すとマシになるものの、やはり出来てしまったものは痛いんだぜ。

痛みをこらえて走るって本当に苦痛ですね!!

身を持って体験。

実は、過去に手術した右膝の方が心配だったのですが、それ以前の問題でした。笑

足が疲れるとか、肺がしんどいとかより、靴擦れがいてぇ〜〜〜〜crying

合ってる靴でも、まだ靴が馴染まない内に長距離(じゃないじゃん!ってツッコミはなしよ)走るもんじゃないですね!

そっからトホホの徒歩でしたとさ。

ここでホマレマンの名言「まずはそこ(靴擦れ)から戦いが始まるのじゃ。」

ありがとうございます師匠。

そして今日はわたくし当然の筋肉痛であります。

靴擦れの右足をかばったからか、左の方が強いです。

人の体は正直ですね〜。

勉強になりました。

挫折しない様に頑張ります〜!!

いや〜でも、ありがたいことにストレッチポールとかバランスボールとかはやってたお陰か、首とか腰とか関節は痛くなってないんですよ。

衝撃の吸収はちゃんと出来ているようですshine(そんなに走ってないからじゃん!ってツッコミはなしよ)

てなわけで今日もエクササイズの紹介ですよ。

腹筋の下部のエクササイズです。下腹部ですね。

いってみよ〜

やってみよ〜

まずは1つめ

バランスボールにすねを乗せて手を地面についた状態から始めます。

そこから膝をなるべく曲げないでお尻を天井に突き上げる様に持っていきます。

この時に、下腹部から引っ張ってで体がたたんで来るイメージを持ってやってみて下さいnote

見た目の動きはコンパスです。

数回繰り返すと下腹部に効いているのがわかってきますよ~

参考動画 ➡️ (バランスボールでの腹筋下部エクササイズ①)

はい2つめ

仰向けの状態で寝ます。

バランスボールを下腿(膝から下)の所で挟みます

バランスボールを持ち上げて上下にゆっくり動かします

この時に、膝が伸びていると不可が強く腰を痛める人もいるので筋力に自信がない人や腰痛がある人は、膝を曲げた状態でやりましょう

まっすぐ上げ下げができるようになったら、今度は横に倒す動きもやってみましょう

下腹部に加えて、腹斜筋(お腹の横の筋肉)にも刺激が入ります。

上下も左右も、動かしている時は地面にボールはつけないようにしましょう〜!

参考動画 ➡️ (バランスボールでの腹筋下部エクササイズ②)
↑動画にはさらにレベルアップの「なむ〜バージョン」もあります。
簡単に出来るようになってきたら参考にして下さいね(書くの忘れてあわてて付け足したわけじゃないですよっsweat01

こんな感じです~

簡単ですが結構キツイですよ~

やってみて下さいねup

今日はこれにてさよ~なら~

お付き合いいただきありがとうございましたhappy01

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年1月27日 火曜日

走ると痛い外脛骨の役割を説明します。知立市・刈谷市ライズボックス

ちょっちゅぬーー。

ホマレです。

今日は外脛骨がくっついている舟状骨の役割についてーー。

説明しちゃいます。

これまで説明してきましたように、外脛骨は舟状骨という骨の内側に位置します。

前回お話したように、タイプは大まかに分けて3つです。

で、外脛骨が捻挫以外の原因で痛みが出るためには、それなりに理由があります。

その理由を知るためには、外脛骨がくっついている「舟状骨」の役割について、お話せねばなりません。

この、舟状骨という骨には、「後脛骨筋」という筋肉がくっついています。

これは、ふくらはぎの数ある筋肉のうちの1つです。

で、この後脛骨筋は舟状骨以外にもくっついています。

画像的には、こんな感じ。(ちなみに舟状骨は矢印の指す部分の骨)

そーです。

けっこう外側までついてます。

まー、これも、前回お話したように、人それぞれパターンがあって、いろんなとこにくっついてきます。

なので、この画像のように後脛骨筋がくっついてない人の沢山いるということ。

とにかく、この後脛骨筋は舟状骨だけでなく、それ以外の外側の骨にも付いてますよ。

ということです。

で、何が言いたいかというと、この舟状骨は「プーリー」の役割をしてますよ。

です。

「プーリー」??

どっかで聞きましたねーー。

そーです。

「種子骨障害」の時にお話ししましたね。

以前、種子骨の役割として、「プーリー」つまり「滑車」の役割があることをお伝えしました。

じゃあ、「滑車」の役割とは?

です。

種子骨の時にも話しましたが、力の伝達効率を上げるためです。

つまり、そこに付いている筋肉の力を発揮しやすくするということです。

で、この場合は後脛骨筋の力を発揮しやすくするということです。

じゃあ、なぜ後脛骨筋の力が発揮しやすいといいの?

ということ。

つまり、後脛骨筋の役割ですな。

① 足首を伸ばす。

こんな感じ。

地面を蹴る時に他のふくらはぎの筋肉達と一緒に活躍してくれます。

② 土踏まずを下から支える。

土踏まずを支える筋肉はいろいろあります。

で、その中でも後脛骨筋は「長腓骨筋」という筋肉と共に土踏まずを支えてくれるメインの筋肉です。

この長腓骨筋も後脛骨筋と同様に立方骨という骨が「プーリー(滑車)」の役割を果たして、筋肉の力の発揮効率を上げて、足の裏に着きます。

こんな感じ。

で、後脛骨筋と重ねてみましょう!

こんな感じ。

わかりますかねー。

いかにも、土踏まずをこの2つの筋肉が支えている感じがしませんか?

つまり、内側から後脛骨筋、外側から長腓骨筋が土踏まずを支えてるんです。

よーく見ると、足裏の真ん中あたりで2つの筋肉が重なっているようにも見えます。

体の筋肉の中で、このプーリー機能を使うのはそんなに多くはありません。

つまり、この2つ筋肉はこのプーリー機能(後脛骨筋:舟状骨、長腓骨筋:立方骨)を使うことによって、筋肉の力の発揮効率を最大限に生かして、土踏まずを下から支えようとしてるんですねー。

んー、今日は何だか解剖学の授業みたいになっちゃいましたねー。

小難しくてすいません。

でもでも、今日の話しは本当に重要なんです。

これが、エクササイズやテープやセルフケアにつながってくるんです!

んじゃば、今日はここまでじゃ〜〜!!

はい!

参考動画

⬇️⬇️⬇️⬇️

足の解剖!外脛骨の痛みがなぜ出るのか?

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年1月26日 月曜日

走る体を支える為に大事な腹筋をトレーニング。刈谷市ライズボックス

こんにちは〜!

マサミです。

自転車で来たのに、出勤直後から雨が降りまくっております!!

どーしよーーーー!!

ところで、わたくしランニング出勤をする事に決めました!

なので決意が揺らがない内にマジで靴を買おうと思いまして。

もう一度ちゃんと足のサイズを測ってみました。

そしたらですよー!!

約1年前24.5だった私の足。

なんとなんと!!!

24.0になってました!!

インソールの入った靴を毎回靴紐をしっかり締めて正しく履いていたからですね!

柔道の影響か、かなり扁平さんだった私の足。

少しアーチが出来たみたいですhappy01やった〜shine

なので横幅も少し小さくなってました!

だから今履いてる24.5の靴幅が大きくなっていたのか・・・と納得!

てなわけで、次に買う靴は24.0の靴です!

で、アシックスとニューバランスで迷ってた靴。

どっちを買ったか?

両方です!!!

衝動買いじゃないですよ!?笑

どうせサイズが変わったなら仕事の靴も変えなきゃだわ!!って感じで。

サイズが変わったおかげで少し安めに手に入りました。

ありがたや〜happy02heart04

ではでは今日はバランスボールエクササイズです。

走るのにも大事ですが、普段の生活でも姿勢を保つのにとっても大事な腹筋です。

まずはバランスボールに背中をつけた状態で乗ります

ここから腹筋をします

頭を上げるのはおへそを見る位までで十分ですよ

それ以上あげようとすると首が痛くなっちゃう場合もあるので気をつけましょうね〜

簡単そうですが、ついてる背中が不安定なので、バランスを保ちながらやるのが結構キツイです。

軽くできるようなら、もっと上半身をフリーにしてみる(ボールがお尻側に近い様に乗る)とより負荷がかかります


かなりプルプルします!!!

次は、地面に寝てバランスボールを足で支えてからの腹筋です。

足がグラグラしない様に保ちながら腹筋をしましょう

この腹筋も頭を上げるのはおへそを見る位までで十分です

お腹に力が入っているのは意識しましょうね。

それから、呼吸は止めない様にしましょう。

息を吐くのは力を入れる時か抜く時か?とかは気にしないでいいです。

やりやすい方でやってください。

とにかく呼吸と止めない事が大事ですよ〜happy01

どちらも1セット10〜15回位出来るといいですねshine

一気に沢山やらずに、1日に3セット位(朝、昼、晩とか)分けて出来るといいと思います。

バランスボールがなければ普通の腹筋で十分ですよ〜

膝を曲げた状態で(膝を伸ばすと腰に負担がかかりやすい)おへそまで頭をあげる感じでやってみてくださいhappy01

では今日も読んでくれてありがとうございました〜!happy01さばば〜じゃ!

参考動画 ➡️ (バランスボールで腹筋を鍛えよう)

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年1月24日 土曜日

走ると痛い土踏まずの横の骨の痛みのタイプ。刈谷市ライズボックス

トムさま~~。

ホマレです。

本日も有痛性外脛骨シリーズです。

まだまだ続きますよー。

第3弾です。

本日は外脛骨のタイプについて紹介。

タイプ?

前回のブログでもお話しましたが、軟骨が成長するにしたがって、退化して消失するはずのものが、骨として残ってしまった骨を過剰骨といいます。

そして外脛骨もこの過剰骨の一種です。

とお伝えしました。

で、軟骨が骨として残ってしまう時に、いろんなタイプに別れます。

考えてみれば、全て人間が隅から隅までまったく同じ人間はいません。

一卵性双生児であっても、少なからず違いはあります。

で、「破格」という言葉があります。

簡単に言えば、人間の構造上で珍しいものです。

この外脛骨も一応「破格」に含まれます。

この「破格」けっこうあるんです。

前回お話した「三角骨」も「ファベラ」もそうです。

膝のお皿の骨が元々分離してる人もいます。

筋肉の延長であるが骨に付くときに何パターンにも別れて付く筋肉は多数存在します。

ここまでくると、「破格」というよりは「個性」ですね。

で、外脛骨には、おおまかに分けて3つのタイプが存在します。

タイプ① 

外脛骨自体が小さく、舟状骨から完全に離れている

外脛骨は後脛骨筋腱に含まれる

タイプ②

外脛骨自体が大きく、舟状骨と軟骨でくっついている状態。

後脛骨筋腱の付着部の一部分となる。

タイプ③

外脛骨と舟状骨が完全にくっついている状態。
レントゲン上は舟状骨が大きく出っ張っているように見える。

一応、この3つのタイプのうち、痛みが出やすいのは、「タイプ②」

ということです。

わたくしレントゲン撮れませんので、そこまでは分かりません。

まぁ、外脛骨自体は明らかに出っ張ってるので、見ればだいたいは分かります。

とまぁ、今日はこんな感じーー。

以前も言いましたが、わたくし、去年の年末からぼちぼち走ってます。

走り始めたのは、10月ですが、この時はしんどすぎたのと、走るのが久しぶりすぎて、あっちが痛い痛い、こっちが痛いたいで正直萎えてました。

今は走れます。

タイムもぼちぼち上がってきました。

現在やっとこキロ5分代です。

あ、通勤なんで、片道5キロです。

昨日の帰りは50才代のおじ様に余裕で抜かれました。

めっちゃ「悔しいですっ!」

でもでも、焦らない焦らない。

ケガが一番怖いの。

わたくしよ~~~く知ってますから。

なんせ骨折8回ですから!!

あれ、わたくし、ただ弱いだけか?

参考動画 ➡️ (外脛骨の3つの分類。痛みが出やすいのは?)

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年1月23日 金曜日

自分でできる簡単足のケア!刈谷市ライズボックス

こんにゃちは〜!!

マサミです。

今日は風が強い!

でも、最近は昼間はあったかい日が増えた気がしますsun

なので、ホマレマンを見習って私もランニング通勤しよかな〜なんて思い始めました。

でも〜靴で迷ってるんですよ!!

こないだお話した『ニューバランスW1040』か、『アシックスGT1000 2  TJG397』!

迷う〜〜〜〜〜

ホマレマンは断然GTを薦めてきます。

実際履いてもかなり良かったです。

やっぱりGT2000よりはGT1000の方が踵の作りが小さめなのでかなりフィット感があります

値段もお手頃です。

ただニューバランスのこのモデルがずっと欲しかったんです〜bearing

しかも廃盤でもう手に入らなくなってしまう〜!

この限定感に弱いマサミマンcrying

こやってウダウダしてるうちに在庫がなくなっちゃうんだろな〜coldsweats01

あ、私事ですみませんです。

では、今日は足のセルフケアについてで〜すhappy01foot

足もたくさんの骨が連結してできています。

なので関節もたくさんあります。

その関節の可動性を出してあげることで、走る時の安定感が増す&衝撃吸収機能がUPします!

ではいきましょ〜

まず、踵の骨を把持します。

そして反対の手で前足部(足首に近い方)を把持します。

そのまま、雑巾をしぼるかんじで動かします

次に、足の甲の一番盛り上がっている場所を中心にして把持します。

この盛り上がっている所に関節があるのでーす。

さきほどと同様に雑巾をしぼる様に動かしましょう

今度は足の指です。

足の親指と(①)人差し指(②)の間を伸ばす感じで、①と②を交互に上下に動かします

これを②と③、③と④、④と⑤って感じで順番に動かしていきましょう

今度は、足のアーチを作ってあげる様にストレッチします。

そして今度は足の指を反らせて足の裏をストレッチします。

このストレッチを2回位繰り返します。

はい、こんな感じです〜

走る前、運動前に。

もちろん運動後でも効果ありですwink

簡単お手軽なので是非やってみて下さいね〜happy01

でゅわ!!今日はおしまいで〜す!さいばば〜

参考動画 ➡️ (自分でできる足のケア)

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年1月22日 木曜日

足の内側の骨の痛み!過剰骨って何?東浦町・刈谷市のライズボックス

ぷりまべーら!

ホマレです。

今日も「有痛性外脛骨シリーズ」の続きです。

で、有痛性外脛骨を語る上で、先に伝えなければならないことがあります。

外脛骨は「過剰骨」の一種であるということ。

じゃあ、「過剰骨」って何?

簡単に言えば、余分(過剰)にある骨ってこと。

つまり、人間はもちろん赤ちゃんとして生まれます。

で、生まれてすぐは足部周りは軟骨という柔らかい骨がほとんどです。

それが、成長していくにつれて、骨になるものもあれば、退化してなくなる物もあります。

この「過剰骨」というのは、その退化してなくなるはずの骨が残存して、ある部分に残ってしまった状態を言います。

なので、ある人もいれば、無い人もいます。

ここで、間違えやすいのは、「種子骨」です。

そーです。

以前、「種子骨障害」でやっていた種子骨です。

「過剰骨」と「種子骨」は別物です。

似ている点では、

① 両方とも、筋肉や腱の中に含まれる。

② 骨である。

違う点は、

① 種子骨はほぼ全員に存在して、必要な物。

② 過剰骨は、種子骨と違って、その骨自体がプーリーの役割を果たさない。

です。

一応、今回のシリーズの外脛骨を持っている方は、結構多いです。

比率は前回話した通りです。

基本、過剰骨は足部周囲に出来ることが多いです。

ですが、もちろん足部以外に存在することもあります。

有名なのが、「三角骨」「ファベラ」と呼ばれる過剰骨です。

「三角骨」は、スネの骨とカカトの骨の間にある「距骨(きょこつ)」という骨の後ろに存在する過剰骨です。

これが、あると足首を伸ばす動きを制限することがあるとも言われます。

バレリーナがつま先で立つときに痛いこともあります。

「ファベラ」膝の後ろに存在する過剰骨です。

これは、正座などで膝を深く曲げた時に痛みが出ることがあります

まぁ、いずれにせよ、この「過剰骨」 = 「痛み」ではありません。

つまり、捻挫などの突発的に「捻った」「ぶつけた」などの「明らかな原因」が無い場合は、普段生活のなかで必ず原因があるということ。

例えば・・・

靴がでかい

体重の載せる方向が悪い

背骨や骨盤の機能が悪い

関節が硬すぎる

関節がやわらかすぎる

です。

ようは、突発的に痛めたわけでなければ、そこには原因があり、手術しなくても痛みが取れる場合が多いということ。

もちろん最終的に手術に踏み切るケースもありますが。

と、今日はここまで。

あ、おとついはうちのグループの新年会でした。

グループと言っても「RISEBOX」と「ほまれ接骨院」の2店舗ですが。

まぁ、去年末は忙しくて、忘年会が出来なかったもんですから。

今回は接骨院の年に4回の大掃除があったので、そのついでにいつもの「二郎」で行いました。

もちろん、ここのお肉はいつ食べてもべらぼうに旨いです。

年に4回しか来れないので、プレミア感が、よりいっそう肉の味を美味しくさせますわー。

味音痴の僕が言うんですから、相当もんだと思いますよ。

ですが、残念なことに参加出来たのは8人中7人です。

悲惨なことに1人は「ノロウィルス」に感染してしまいました!

本人は思い当たるフシがないとのこと。

もー、マジ心配です。

早く元気になってーーー。

はい。

参考動画。

⬇️⬇️⬇️⬇️

足の内側の骨の痛み!過剰骨って何?.
外脛骨の痛み。過剰骨と種子骨の違い!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

2015年1月21日 水曜日

肩や背中のコリや張りの治療法は?刈谷市ライズボックス

こんにちは!

マサミです!

今日は午後イチでインソールお渡しのクライアントさんが来院。

とても気持ちの良いクライアントさんで、ホマレマンは対応後いつもご機嫌ですhappy01

クライアントさんに元気をもらえるって幸せでありがたい事ですshine

で、そのクライアントさん、今日帰りがけに「またYouTube見ますね」と。

ホマレマンは「あの動画を見て引かずに来てくれるなんて何ていい人なんやshine」と言ってました。←どんだけ笑

医療系動画にしては、かなり変わったテンションの動画ですからね。笑

はじめて来院する前にブログや動画を見ている人は、ほとんどの人が「一体どんなテンションの人がやってくれるんだろうsweat02と思った」と言います。笑

結構普通だから怖がらなくて大丈夫ですよsmile

では今日の話題です〜

昨日は名古屋から友人が治療をしに来てくれました〜

昨日はとにかく背中が痛かったそうで。

デスクワークでパソコンを長時間いじるのでどうしても肩や背中にコリが来るようです。

ライズボックスでは、とりあえず硬い筋肉をほぐすという治療はしません

筋肉が緩む方向をさがして、骨の位置関係を正しくしたり、衝撃吸収がうまくいく様に骨盤や背骨を調整したりします

そしてもう一つ、首や背中や肩のコリにとっても有効なのが、『頭皮をほぐして動かしてあげること』!!

さらにもう一つ。『リンパを流してあげること』!!

人によって差は出ますが、これで結構肩や首の筋肉の張りがやわらぎます

この友人も、頭をほぐしてリンパも流したら大分肩の張りがやわらぎました。

ホマレマンもパソコンをいじった後はたいてい背中が痛くなります。

あまりにひどい時は治療をします。

ホマレマンも頭皮をほぐすとびっくりするほど肩や背中の張りが減ります

とにかく、人の身体は皮膚1枚で繋がっているんだって事ですにゃ。

なので、肩や背中がこってしんどい!って人はちょっと自分で頭皮のマッサージをしてみるのもいいかもしれないですよ⭐︎

あとはリンパを流す事ですが、リンパを流す時はごく軽〜い力でさすりましょう。

強い刺激ではあまりリンパを流せません。

まずは鎖骨の間の胸骨を上から下に向かってさすります

耳の下から鎖骨に向かってさすります

鎖骨の下を脇の下に向かってさすります

しばらくさするだけでオッケーです。

毎日やってると結構違いますよ!

簡単なので是非セルフケアとしてやってみてくださいね♫

では本日これにてさらば~じゃ!!!

RISE BOX(ライズボックス)
〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町2-17
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0566-23-1033
治療受付時間  月~金 12:30~20:30
                          土    8:30~12:30
        定休日 : 日・祝
・ランナー・ウォーキング愛好家・登山家へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市(名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ。

投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL

カレンダー

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お問い合わせはお気軽に