ブログ
2024年11月20日 水曜日
靴を試し履きした時に、横幅キツめが実はいいんです!!
今日は前回の続き。
前回の最後は。。。
「めっちゃキツっ」だと、もうその靴を履くのが憂鬱になりますよね。
でも、「少しキツっ」だと何とか履こうと思うはず。
そして2〜3回も履けばこの「少しきつい」感覚がなくなり、「逆にフィットして気持ちい〜〜〜〜!」
なんて言ってくれたりも。
でも、この「少しキツっ」を納得してもらわないといけまないです。
その方法が!
こんな感じで終わりましたよね。
で、今日はその方法の紹介です。
つまりはこの少しきつい靴を履いた時の方が足や身体にとっていいんだよっ!
てことが実感・体感できればいいわけなんです。
その方法が大きく分けて2種類。
①パワーテスト
これはテストする側とされる側の2人で行うテストです。
まずテストされる側の方はテストしたい靴を履いて立ち、さらに両手を重ねて肘を伸ばしたままバンザイしてもらいます。
バンザイの角度は完全に両手を上げきるやや手前くらいの角度で。
テストする側はされる側の肘部分を把持し、床方向に下げようと力を入れる。
それに対して、テストされる側は力を入れて両手が下がらないように頑張る。
これにどれくらい力が入るかを判断するテストになります。
つまり力比べ。
留意点はテストをされる側の肩の上げる角度が低すぎると肩や腕を痛めたりするので注意します。
テストをする側もされる側に抵抗をかける際に肘ではなく、手首に近いところに抵抗をかけると、これまた肩や肘を痛める可能性があるので気をつけてテストします。
そして順番ですが、まずは力を入れやすいであろうややきつめの靴を履いた場合からテストを行い、その後大きい靴を履いて、どれくらい力が入らないかをテストした方が、より実感できると思います。
さてこのテストの意味です。
ややきつめの靴を履くことで足〜脚〜体幹が安定。
そうすれば体幹筋から肩〜手の筋肉が効率よく使用できるので、しっかり相手の力に対抗できるというものになります。
もっと、言えばややきつめの靴を履くことである程度骨で立ったり歩いたりことが可能となります。
つまり立ったり歩いたりするのに、そこまで筋肉を使う必要がなくなるということですね。
で、普段から効率よく身体を使うことで、いざ力が必要な時に必要な分だけ筋肉を使用すれば良いということなんです。
まあ、簡単に言えば、効率よく負担なく身体を使うことができれば、身体のどこかに痛みや疲労感を訴えることはないよ。
ということ。
② フラつきテスト
まあ、簡単に言えば片足立ちをしてフラフラしないかを見るテスト。
ただ、元々安定感のある方は普通の片足立ちだと分かりにくい場合もあるので、先ほどのテストのように両手を重ねてバンザイした状態でやると、フラフラが大きくなるので、判断しやすいです。
右と左で違うサイズの靴を履いて左右差を比べてもいいですが、元々左右で得意不得意がある場合もあるので、基本的には両足ともに同じ靴を履いて判断した方が良いです。
順番はややきつめの靴から行ってフラフラしないことを確認したら、大きい靴を履いてフラフラすることを確認するのが良いですね。
この2種類のテストは、全く同じ靴のサイズ違いを用意してその2つの靴の差を比べることが理想となります。
しかし、なかなか靴屋さんでもない限りそんなことはできないので、できるだけ機能性(踵と土踏まずの補強材の硬さ)の同じようなもので、大きいサイズと小さいサイズを用意してテストするように心がけましょう。
まあ、靴屋さんに行って次のテストも含めてやるのが理想ですね。
ということで、これらのテストを行って横幅のきつい靴の方が身体に足に良いよ!
ということが分かれば、早めに買い替えよう!
買いたい時が、買い替えどき!
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2024年11月12日 火曜日
ランニングシューズの状態が足の痛みを左右するかも!?
本日は靴の寿命のお話です。
先日、約1年前に通院していたクライアントさんが久しぶりに来院しました。
1年前の症状は、ランナー膝の痛み。
前々から症状はあったものの騙し騙し走り続けていたそう。
そのままウィメンズに出場したのですが、やはり途中で痛みが出てしまい、完走はしたものの記録が伸びず悔しい思いをしたそうなんです。
翌年のウィメンズでリベンジを果たしたい!という経緯でその当時はライズボックスに来てくださっておりました。
サイズを測り、シューズを合わせ、インソールを作成すると、すぐに痛みが改善し、タイムも上がったんです。
よし!このまま来年のウィメンズ頑張りますっ(^^)って事で一旦終了していたのですが。。。
今年のウィメンズ後に再度来院されました。
「膝はまったく痛みがなかったんですが、ふくらはぎが痛くて痛くて。。。」とのこと。
聞けば、ウィメンズの数ヶ月前から少し痛みが出ていたものの様子を見つつ走っていたそう。
テーピングをしてウィメンズに出場したものの、やはり痛みが出てしまい(涙)。。。
休めば良いんじゃないか?としばらく休んだ後にランニングを再開してもやはり痛みが出る。。。
そして徐々に悪化している。。。
最近は毎回5kmくらいで痛みが出てしまうそうです。
こりゃいかん!ってことで再び来院されました。
今回の痛みの原因はなに??
なんらかの原因で荷重方向がおかしくなって今回はふくらはぎが頑張る状況を作ってしまった?
ってことで靴をチェックしたら。。。
だいぶアウトソールがすり減ってました。。。
左がすり減った靴 右が新しい靴
去年の来院時の購入からずっとこの靴を履いていたそうで。。。
約1年履いてます。
ランニング頻度は週に3〜4回。
結構走ってます。
クライアントさんもすり減りにビックリ!
靴底はまったく見ていなかったそう。
どんなに大事に綺麗に履いていても走ってればアウトソールはすり減るんです。
以前も書きましたが、ランニングシューズの場合、たくさん走る方は3ヶ月で変えてもいいくらいです。
ってなわけで、まず靴を新しくしよう!
って事で新しくシューズを購入。
そして新しい靴に1年前のインソールをお引越しさせて、荷重方向の調整はせず、まず靴を変えただけで痛みがどうなるか見させてもらう事に。
そして何回か走ってもらい、再度来院され、この数日で2回10km走ってみた結果、まったく痛みが出なかったそうなんです!!
靴の寿命については、いつもお話させていただいてるんですが、
「私はあんまり距離走らないから大丈夫」「毎日走ってないから大丈夫」
こんな方が多い様に感じます。。。
今回の事で、靴の状態を良くしておく事がいかに大事かわかりますよね!
どんなけ素晴らしいインソールを作っても、それを入れる箱(シューズ)が痛んでいればその効果は発揮されにくい!
それってとても勿体ないです。
ちゃんとこまめに靴の状態をチェックして、怪我をしない様にしましょう!
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2024年11月10日 日曜日
中学生の靴選びはとっても重要ですっ!
今日はお子様の靴選びについて
来院されたのは、中学2年生になる女子。
外反母趾と扁平足が気になるそうで、今後悪化しない為にもしっかりとシューズフィッティングをしときたいとのことで来院されました。
中学生の靴ってホント難しいんですよね。。。
学校で履く靴は白靴!
って決められているところがほとんどなので。。。。
白靴は機能が弱くて幅が広めなものがほとんどです。
最も長時間履く靴が重要なのに、それが激弱で幅広。。。
白靴(これで部活しちゃう場合もある)、上履き(論外)、体育館シューズ。。
白靴の中でもなるべく踵が硬い靴、シャンクが硬い靴を探しますが、やはり機能の良いランニングシューズやウォーキングシューズよりはどうしても劣ります。
なので、サイズが合っている靴を選ぶことと、履き方がとても重要になってくるんです。
お母様は、「この子は昔からキツイ靴を好んで履く子だったんですが、足幅が広いと思っていたので小さい靴は良くないと思い、余裕のある靴を履かせてます」と。。。。
本人はキツイ(ピッタリな)靴が好きだったと!?
すばらしい感覚の持ち主ではないですか!
本人は「ピッタリしている靴の方が気持ち良い」と!
ナイスな感覚じゃないですか!
だけど、小学生や中学生の時期は親御さんが靴のサイズを選んでいることがほとんどですから。
成長期ですぐサイズが大きくなるから大きめをと。制服選ぶ感覚と一緒ですよね。
お母様いわく、やはり小さい頃に比べて扁平足も外反母趾も進行しているとのことです。
でも、もしかして靴が原因じゃないか?と調べて来てくれてます。
と言うことで足のサイズ計測
現在履いている靴のサイズは22.5cm(捨て寸+1cm)の3E。
靴の状態は、ヒモがゆるゆる(スポッと履く為)、踵の踏み跡(踵が弱いから踏んで歩けちゃう)、底がかなりすり減っている(靴の寿命を過ぎても履いてる)。
足の状態は、裸足で立っている時に指が踏ん張る、少し巻き爪気味、たしかに扁平足気味だけど見た感じそこまで幅広じゃない。
外反母趾もそこまでひどくありません。
実際のサイズは21.5cmのE〜2Eの間くらいの幅でした。。。。
ただこの子は体重をかけていない時の足幅が2サイズ位細く(=柔らかい足)、偏平+外反母趾もウエスト部分を締めてあげると収まるんです。
⬆️ここの部分の足周がウエスト部分にです。
そして本人は元々ピタッとした靴が好き。。。
ってことで、幅がスリムタイプの靴を履かせてみると、
「超歩きやすい!気持ち良い〜」
いきなりピッタリサイズが履けました。
今回は痛みもなく、外反母趾もそれほどひどくなかったので靴のサイズ+機能の見直し、正しい履き方で様子をみることに。
靴の足幅があまりにも大きいなら改造が必要です。
毎回ちゃんと靴を踵に合わせてヒモを締めて(ここをサボると意味ない)履いてね!
と念押しして終了。
さて、白靴ですが。
今のところ、白靴の中ではアシックスが一番強さがあるみたいで。
ただ、幅が広いものしかないんです。。。
とっても残念です。
そして靴の寿命ですが、毎日長時間履く靴や運動する靴は、実は3ヶ月で変えて欲しいくらいなのです(今回の子は約1年くらい履いてました)
3ヶ月なら成長期の足のサイズの変化にも対応できます。
多分、長く履こうと思うから大きい靴を選ぶことになっていると思います。
成長期のお子様は、半年に1回くらいサイズを測り直してあげた方がいいです。
それから、小さいお子様や小学校低学年くらいの靴ですが、年齢的にまだ靴ひもをうまく締めれないと思うので、せめてマジックの靴をしっかり締めて履きましょう!
おすすめはアシックスのスクスクシリーズ
もちろん靴ひもが締めれる様になったら紐靴がベストです。
筋肉も骨もまだ出来上がっていない時期のお子様の靴選びは後々の為にも重要になってきます
ぜひ足に合った靴を選んであげてください!
ほまれ接骨院 ✖︎ RISE BOX
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
施術時間 月~金 13:00~21:00
土 9:00~12:00
定休日 : 日
・腰・股関節・膝・足の痛みに対するバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は刈谷市・名古屋市・大府市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊の当院へ。
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2023年4月24日 月曜日
靴が大きかったり、足首の不安定感がシンスプリントにつながってるかも!?
だいぶ暖かくなったと思ったら、また寒くなったり。。。
この季節は気温の変化に体調がうまくコントロールできなかったりしますよね。
そんな時はランニングなどで、身体を動かすことは非常に効果的です。
でも、いざ走ってみたら、色んな筋肉が痛い。。。
なんてことも。
骨盤と背骨との衝撃がうまく吸収出来なかったり、関節で不安定な個所があると
それをかばうために周囲の筋肉が凄く頑張ります。
筋肉が凄く頑張る状態が続くと、それは筋肉が硬くなって凝ったり張ったりしますよね。
今回お話するシンスプリントの原因は、この筋肉が頑張り過ぎてしまう現象です。
筋肉が頑張り過ぎてしまう原因として
1つ目は「靴のサイズが合っていないこと」があげられます。
自分の足の縦幅と横幅に対して靴が大きい事がとても多いです。
靴の中で足がずれてしまうのを防ごうとして、足指がとても踏ん張ります。
その結果
ふくらはぎや周囲の筋肉が過剰に頑張ってしまう➡️筋肉の内圧が高くなる➡️
血流が悪化する➡️骨膜の炎症が起ってしまう
多分足が靴の中でズレているのは自分ではわかりません。
そのため、指が踏ん張ってる感覚もわからないと思います。
これは、本当にサイズの合った靴を履いた時に初めて実感できるのかも知れません
実際、当院でシューズフィッティングされた患者さんも
サイズの合った靴を正しく履いた時に初めて
「今までは靴の中で足がズレていたんだ!」って気付く方が多いです。
それほど靴が自分に合ってない事って、自分では気が付かないものなんですよね。
今まで何度も言ってきていますが
自分に合ったサイズの靴を履く事は足への負担をとっても軽くすることができるんです!!
では2つ目です!!
「足首の不安定さ」です。
足首の捻挫をしたことがある人
もともと関節が柔らかい人など
足首がグラグラしやすい人のことです。
走る時って、片足で着地していますよね。
着地の時に、自分の体重や、地面からの衝撃などを片足で支えています。
その時に足首がグラグラしてしまっていると、うまく支えることが出来ません。
そのため、無意識にグラグラを防ごうと頑張ってしまうのは
ふくらはぎやその周囲の筋肉になってきます。
その結果、1つ目と一緒の流れで骨膜の炎症が起こってくるということです。
対策としては
グラグラを防ぐためのテーピングをしたり
インソールを作ったりすることです。
シンスプリントの原因は他にもあります。
ランナー膝でお話しした原因からシンスプリントになる可能性もあります。
1つだけでなく、いくつもの原因が重なって症状が出ている場合も多々あります。
本当にシンスプリントってとっても「複雑。」なのです。
関わる原因を全て消さないといけません。
まあ、痛みが出ないことがやっぱり一番ですよね!
足に負担がかからないようにしっかりセルフケアもしてあげてくださいね
ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町1丁目200 1階
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL
2022年9月1日 木曜日
同じサイズの違う靴を試し履きして、きつく感じたり、大きく感じたりありません?
こんにちは😃
わたくし職業柄、道行く方の足元に目がいってしまいます。
シャンクと、ヒールカウンターとかは、実際に触ってみないと分からないことが多いですが、
大きさは分かることが多いです。
だって、明らかにカカト部分の靴がカポカポしてるんですもん😅
明らかにってことは、ほぼ間違いなく2サイズ以上でかいです!
これだと、身体のどこかが痛くなってもしょうがないな、、という方がすっごい多いです。
でもって今日はサイズについての話です。(次回は靴紐です)
まずカウンセリングで最初にすることは、足のサイズ計測です。
横幅と縦幅を計ります。
縦幅はまだイメージしやすいかと思います。
サイズがあってないと、こんな感じですね。
縦幅はほとんどの方の場合大きいです。
その理由は・・・・
① 成長期の子供の場合、親御さんが「すぐ大きくなるから」と大きめの靴を与える。
② ジャストサイズを履いても、紐(ヒモ)をしっかり締めてないので、つま先が当たってキツく感じ大きいサイズにする。
③ 横幅が広いため、履きたい靴の横幅に合わせると、縦幅が大きくなる。
あ、一般的に横幅というと、親指と小指の指の付け根の一番でっぱってるとこの距離と思われがちです。
違います!
計る目安の場所は合ってますが、計るのは足の周りグルっと一周です。
こんな感じで計ります。
足の横幅を計ることをわたくし達は「足囲(そくしゅう)」を計ると言います。
表記は「A B C D E 2E 3E 4E F G」
とします。
女性標準は「D」です。
男性標準は「2E」です。
サイズがあってないと、こんな感じになります。(小指の付け根部分の中敷が余ってる)
もちろん靴の機能は大事です。
でも、まずはサイズが合ってないことには😭
そうなんです!
これまでブログ何回も言いましたが、
靴の中で足が動くことになるんです!
靴の中で足が縦方向だろうが、横方向だろうが、動こうとすると
足は動かないように踏ん張ります。
つまり走る時や歩く時に必要以上に筋肉を使ってしまいます。
どこの筋肉かというと、
主に足部周囲とふくらはぎの筋肉です。
走っている際にこれらの筋肉が必要以上に働いてしまうと、足部周囲と膝周囲の関節の動きが硬く、悪くなります。
必要以上にこれらの筋肉が使われなければ、足部周囲や膝は本来しなやかに動いて、効率の良い走りができます。
でも、それが出来ないとどうなるかというと…
そうです、ケガにつながります!
靴を買う時に少しだけつま先が当たるなぁと思っても、走ってみると以外と大丈夫なことがほとんどです。
でも実際の現場では、4サイズ大きい状態で走っている方も結構多いです。
例えば、足の実寸は24.0なのに26.0のサイズを履いていたりします。
このような方がいきなり24.0を履くとなるとかなり抵抗があります。
その場合はひとまず、24.5から始めてみましょう!
と促します。
この場合、たいていの方は大丈夫です!と言ってくれます。
まずは自分のサイズを知る事。
最近は「足囲」の表記されたランニングシューズも増えました。
目安は
「スリム」 : 約「D」相当
「レギュラー」 : 約「2E」相当
「ワイド」 : 約「3E」相当
「スーパーワイド」 :約「4E」相当
中には値段の横に「2E相当」とか「3E相当」とか書いてあるものもあります。
今度新しいシューズを買う時はこのへんもご参考に!
それでは今日のお話は終わりです。それではまた次回😆
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ リンク先へ飛びます!
参考動画 : クツを買う時のポイント
ほまれ接骨院 ✖️ RISE BOX(ライズボックス)
〒474-0025
愛知県大府市中央町6-74-1
今すぐお電話を!
⬇️⬇️⬇️
0562-85-2782
・腰痛や膝・足部痛へのバランス調整整体
・魚の目・巻き爪・たこ・外反母趾などのフットケア
・靴の提案・改造・販売、インソール(機能的中敷)作成
は大府市(名古屋市・刈谷市・東海市・豊明市・知多市・東浦町・豊田市・みよし市近郊)の当院へ
投稿者 ほまれ接骨院 | 記事URL